2021年9月30日木曜日

楽天グループ電話サービス

先日クレジットカードの利用明細を見ていて
[楽天グループ電話サービス]から8円請求されていることに気付きました。
この4月末で有料に変わった楽天モバイルは、
5月以降通信量を意図的に1GB未満に抑え、
これまでのところ1円も払ってなかったのですが、
もしかしてユニバーサルサービス料でも取られたのかと。
しかし今年は3円/月・番号で額が合いません。
楽天モバイルではこの7月分より徴収が始まっていますが、
請求額0円の顧客については徴収しないと言ってますし、
一体これ何?

他に何かあったっけと探して思いついたのが大昔に契約した
IP電話のSMARTalk
いつのまにか楽天傘下になってるんですよね。
ただ普段は殆ど使いませんし、最近使った覚えもありません。
で、ログインして通話履歴を確認してみると…
ありました。半年近く前に30秒(8円)使ってます。
この番号、携帯電話への転送を設定しているので多分その分ですね。
昔のことすぎて記憶がありませんが、
何か実験でもしてたのかもしれません。
あるいはRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)攻撃を受けたとか?

2021年9月29日水曜日

ふるさと納税の催促

ちょっと前のこと。過去にふるさと納税したとある自治体から
ふるさと納税の催促メールがちょくちょく届いてました。
実際にはメールはふるさと納税の仲介事業者経由で届いており、
催促というより返礼品の紹介だったりするのですが、
天邪鬼な私はこんなふうに営業を掛けられると
今年はここにするのはやめとこうかなとか思ってしまいます。
どちらにしても来年の住民税税等の支払額がだいたい見えてくる時期。
そろそろどこに寄付して何を貰うか検討しはじめようかと。

ちなみに私は必ず返礼品をもらいます。
返礼品なしなら自治体がより儲かるという考え方もありますが、
返礼品を扱う事業者にも儲かってほしいから。
三方一両損じゃないですけど、
みんなが少しずつ儲かるのが世の中上手く廻る秘訣と考えてます。
もちろん返礼品無しで寄付した上で
返礼品相当を別口で購入するという手はありますが、
私はそんなに裕福ではないですし、正直めんどくさい。
ということでそれは却下します。

2021年9月28日火曜日

povo 2.0

昨年政府からチャチャを入れられて誕生したMNOの廉価ブランド
ahamo(docomo)、povo(au)、Linemo(Softbank)。
私から見るとまったく面白みがなく、
まさに間に合わせって感じでしたが、
ここにきてpovoが2.0に進化しました。

povo 2.0では月額基本料が無料で、
通話もSMSもデータ通信も取り敢えずできてしまいます。
もちろんそんなうまい話に罠があるのは楽天モバイルと一緒。
通話の発信側とSMS送信は従量制なのでお金かかります。
ちなみに通話の受信側とSMS受信は普通どんなプランでも
費用は発生しません(国際通信除く)。
またデータ通信には速度に最大128kbpsという足かせが付いてます。
さらに180日間無料で乗り切るなど一定の条件で契約解除となるそうです。

私としてはこの条件でも使い用を見いだせますが、
そうじゃない方向けに各種トッピングが用意されています。
詳しくは公式ページを見ていただくとして、
私が興味があるのが[3GB/990円/30日間]と
[データ使い放題/330円/24時間]でしょうか。
色々駆使すれば色々お得です。
ということで以下に私が将来的に実施する予定の運用方法を紹介します。

まずスマートフォンは2台用意します。
1台目(Androidスマートフォン)には楽天モバイルのSIMカードを入れ、
月間データ通信量が1GBを超えないよう注意しつつ使います。
通話やSMSはRakuten Linkで普通に使います。
使わないときは電源をOFFにしておきます。
2台目(Android or iPhone)にはpovo 2.0のSIMカードを入れ、
基本電源は常にONとし、通話やSMSは待受専用とします。
電話を掛けたりSMSを送信したりは事情が許せば1台目で行います。
データ通信は無料の低速状態を基本とし、
1台目の通信量が1GBに近くなった時点で
[3GB/990円/30日間]トッピングを購入して
1台目は基本的に寝かせるようにします。
月が変わっても2台目もメインに使い続け、
トッピングが期限切れになったら1台目をメインに使うようにします。
ここ最近の状況を見ると1ヶ月に3GB以上使う可能性はないので
これでも十分快適なはずです。
状況を見ながら[1GB/390円/7日間]トッピングを使ったり、
遠出するときには[データ使い放題/330円/24時間]トッピングを使ったり、
いろいろ調節しながら運用していきます。
なお、他人に教える電話番号は2台目(povo)のみとします。
これなら月当たりの通信費は500円ほどで済みそうです。
スマートフォンによってはSIMカード2枚挿しも可能ですし、
楽天モバイルもpovoもeSIMの発行に対応しているので、
1台での同様の運用も可能です。
セコいのは確かですが違法性はありません。
問題は何らかの事情で180日間アクションが取れないと
電話番号を失ってしまうこと。
人生いつ何時何が起こるかわかりません。

それにしてもモバイル通信環境は本当に良くなってきました。
数年前の状況が嘘のようです。
これも政府のおかげですかね。

2021年9月27日月曜日

病院ロビーで最期の別れ?

COVID-19のパンデミックの最中、
殆どの病院ではお見舞いの禁止等をしていることと思います。
私の住む地域の拠点病院も昨夏からそうでした。
で、先日その病院に行った時の事。
その病院は外来診療は午前中だけで、
午後のロビー辺りはだいたい閑散としているのですが、
ふと見ると通路スペースに数人の人だかりができており、
よく見るとその中心には大きなベッドが。
どうもお見舞いしているようです。
そこには近づいていないのではっきりとしたことはわかりませんが、
おそらく死期の近いご高齢の患者の
最期のお見舞いだったのではないかと。
パンデミックで世界は変わってしまいましたね。

2021年9月23日木曜日

グッド・ワイフ

米国テレビドラマの法律事務所ものって結構当たりが多くって、
古いですが「アリー・myラブ」(Ally McBeal)は面白かったですね。
近年だと「スーツ」も良かったです。
「スーツ」の(確か)ファイナルシーズンで、
ルイスが「男女兼用トイレ」の話をしていて吹き出してしまいました。
これって「アリー・myラブ」ネタですよね。
米国テレビドラマって別のドラマのネタを
ぶっこんでくることが結構あって、
(たしか)「CSI:NY」で「リゾーリ&アイルズ」を
引っ張ってきたりしてましたね。

さて、最近の私のお気に入り米国リーガルドラマは「グッド・ワイフ」。
かなり面白い。
最近になって主演のジュリアナ・マルグリーズが
実は「ER緊急救命室」の看護婦長キャロル・ハサウェイと知ったのですが、
いや全く気付きませんでした。
キャロルといえばジョージ・クルーニー演じるダグ・ロスと結婚して
ERから引退してましたね。

閑話休題。
「グッド・ワイフ」のシーズン5の最終話の最後の場面
(シーズン6の第一話の最初の場面)での会話。
A 「<呼びかけ>」
B 「何?」
A 「<意外な提案>」
B 「は?」
これ英語ではどうなってるのか気になったもので確認してみると
A "<呼びかけ>"
B "Yes."
A "<意外な提案>"
B "What?
となってました。
通常英語の"What"と日本語の「何」は同列なのですが、
ここでは使われている場所が異なります。
ちょっと面白いな、と思ったのでした。
えっ、全然おもしろくないって?

2021年9月22日水曜日

ハコヅメ

日本のテレビドラマを視ることは殆ど無い私ですが、
先日まで放送していた「ハコヅメ」はずっと視ていました。
正直本線となるストーリーについてはそう面白くもなかったのですが、
コメディ部分は腹を抱えて笑ってました。
なおその笑える部分はYouTubeで公式公開されています。

って、それだけならここで取り上げることもないのですが、
最終回にとてもめずらしいことが。
なんと「相棒」と「科捜研の女」という別ドラマのネタを
あからさまにぶっこんできていました。
この手のことは米国ドラマでちょくちょく視ていますが、
日本のドラマでこんなに露骨に入れてくるとは。
ちょっとおちょくったような感じだったので
本家から一言言われそうな感じはなきにしもあらずですが、
芸能人の誇張されたモノマネくらいの感じなので、
真似された方はちょっとムッとするかもしれないもののそれだけの話で、
日本の芸能界では多分大きな問題にはならないのでしょうね。
よく知りませんけど。

2021年9月21日火曜日

月餅

本日2021年9月21日は中秋節です。
そういえばこのところ月が丸いなと思ってました。

さて、大昔香港在住だった頃、
中秋節の時期に月餅というものを食べました。
が、まったく美味しくありませんでした。
木の実や何かの種を含む餡が妙に油っこくて一口でギブアップ。
月餅にはあまりいい思い出はないのです。

その後日本に戻ってきて何年かすると、
なぜか日本でも月餅が売られるように。
ただ日本の月餅はかなり日本人好みに変えられていて、
普通の饅頭と大差ありません。
中の餡に胡桃か何かの木の実が入っていますが、
普通の小豆餡です。
月餅らしいところといえば表面のデザインくらいでしょうか。
ちなみに日本の月餅は私は好きです。

こういう海外のものを日本向けにアレンジして
日本で普及しているいるものってたくさんあります。
多くの日本人はそのことを気にしてないと思います。
ところがテレビなんかで海外でアレンジされた日本食に
物申すような企画があったり、
政府の単位で海外の日本食を是正するような
取り組みがあったりします。
私から見るとそういうのは余計なお世話で、
海外の方は好きにすればいいことですし、
日本人としては尊重すべきことと思っています。
広い視野を持つことが重要とか言いつつも、
この部分では言動が一致しておらず、
日本って心が狭いななんて思ったりします。

2021年9月20日月曜日

キャッシュレス使えない飲食店

あまり外食することはなく、
しても全国チェーン店っぽいところばかりな私ですが、
先日FP3級試験を受験した時、午前の試験が半分の1時間ほどで全部解け、
午後の試験まで2時間以上空いたものでどこかでランチすることに。
本当は持参したパンで済ませるつもりだったのですが、
ベンチのような座るところも少なかったというのも理由です。
それにしてもあの試験に2時間取るってどういうこと?
2級や1級と時間を合わせるためとか?

さて、ネットで検索して見つけたのは個人営業の担々麺屋さん。
行ってみると微妙に混んでる感じでしたが、
食べ終わって店を出たときには長蛇の列が。
どうやらかなりの人気店で、運良く空いている時間に来たようです。
ちなみにうまかったです。

それはともかく、その店には[Paypay]ののぼりやシールもなく、
今時現金だけなのかなとか思っていたのですが、
店に入って納得。支払いが券売機方式でした。それもシンプルなやつ。
都会の方だと結構あるのでしょうが、
私の居住地区だとあまり出会うことがありません。
これだとぽっと出のキャッシュレスになんか対応できませんよね。
様々な方式のキャッシュレスに対応した券売機もあるでしょうし、
〇〇payとの併用なら運用できなくはないかもしれませんが、
見たところ2人で切り盛りしているような店なので
面倒は避けたいというのもあるでしょうね。
流行っているなら客の都合に合わせず強気にしてればいいですし。

ただ懸念はもうすぐ出てくる新札。
少なくとも券売機に何らかのアップデートが必要でしょう。
メーカーからすれば特需ですが利用者からすればいい迷惑です。
まあメーカーも古い機種のサポートについては悪夢かもしれませんが。
ただキャッシュレス対応のいいタイミングという見方もできます。

ところで前述のFP3級試験。
多分午後の実技試験は問題ないでしょう。
午前の学科試験は…どうだろ。
まあ落ちてたら来年1月にもう一度受ければ、
確率的には合格できるでしょう。ぶっつけ本番でも。

2021年9月16日木曜日

Nintendo SwitchがネイティブでBluetoothヘッドホンに対応

ゲーム機Nintendo Switchで常々残念だと思っていたのが
Bluetoothヘッドセットに対応していないこと。
折角Bluetoothを搭載しているのに。
ただBluetoothはコントローラーとの通信に使用されており、
これが不安定だとゲームには致命的です。
また特に音ゲーは音声遅延でゲームにならない可能性も。
Bluetoothオーディオは常時広めの帯域を必要としますし、
意図的にサポートから外されたんだと考えていました。
現状でもBluetoothオーディオトランスミッターを使うソリューションはありますし、
どうしても必要な機能というわけではありません。

しかし任天堂は予想外に本体更新により対応してきました。
13.0以降ならBluetoothヘッドホンに対応しています。
使い方は公式サイトをご覧ください。

しかし以下の注意書きが。
  1. Bluetoothオーディオ使用中は、接続できる無線コントローラーが2個までとなるほか、ローカル通信との併用はできません。
  2. Bluetoothオーディオ機器のマイク入力には対応していません。
  3. Bluetoothオーディオ機器によっては音声の遅延が目立つ場合があります。
Nintendo Switch本体にマイクは内蔵されておらず、 ヘッドホンジャックに繋いだヘッドセットのマイク (USBマイク除く)を使う形になっており、 多分これとの切り替えの実装や設定が面倒だから
2番目の制約が生まれたのでしょう。
それに現状の使われかたからして2番目は多くのユーザは許容するでしょうし。
3番目はBluetoothの特性上ある程度は仕方ありません。
製品により遅延量はまちまちですが、映像付きコンテンツの視聴時に、
リップシンクに違和感があり気持ち悪くなることがあります。
そもそもBluetoothのA2DPプロファイルやSBC(コーデック)は
音楽鑑賞のために設計されたものでしょうから。

問題は1つ目。後半はローカル通信に2.4GHz帯の
WiFiを利用しているからでしょうか。
これはBluetoothと周波数帯がかぶっており、
Bluetoothオーディオの電波が常時干渉するのを嫌っているのかも。
そんなに気にしなくてもいいような気もしますが、
フィールドテスト時に何かあって制限に加えたのかもしれません。
なおWiFiの5GHz帯は場所(屋内/屋外など)や国によって
いろいろ対応が必要なので、適切に運用されているWiFi APから
情報を得られないローカル通信では使いにくいんでしょうね。

1つ目の前半については、通常時コントローラは8台まで接続でき、
8台すべて無線でも問題ないのが、
Bluetoothオーディオ併用によって2台に制限されるとのこと。
おそらくですが、Bluetoothヘッドホン1つを接続するということは
プレーヤーは1人と考えていいわけで、
それならコントローラーは最大でもJoy-ConのL/Rの2台だけでよく、
それなら操作の確実性を考えてコントローラー2台に絞っちゃえ、
という理屈なのではないかと推測しています。

Bluetoothオーディオトランスミッターはちょっと邪魔にはなりますが、
2台のヘッドホンを接続できるタイプもありますし、
1つ持っておくのがいいのではないでしょうか。
で、本体の機能は保険ということで。

最後に実際に試してみた感想について。
心配された遅延については気になりません。
YouTubeで動画を視たり、アクションゲームを
プレーしてみたりしましたが問題ありません。
それより問題なのが本体をスリープさせると
接続が切れてしまうこと。
再接続するには[設定]アプリを開かねばなりません。
仕様的にそうせざるを得ないのでしょうが
どうにかならなかったんでしょうかね。

2021年9月15日水曜日

AliExpress

食料品、日用品、衣料、大物(大型家電、自動車関連等)以外は
Amazonでネット通販するのがデフォルトの私。
価格等によっては楽天市場のような他のサイトを使わないこともないのですが、
正直楽天市場って使い勝手が悪いし、たくさん買うと受取がめんどくさかったりで
楽天モバイルでもらったポイントを使い切ったら見に行くこともなくなりました。
もっとも、Amazonでも一度にたくさん買うと複数配送になって受取が面倒なんですが。
ただたいがいのものを扱っているAmazonでも
電子部品のようなマニアック過ぎるものはないことも多く、
秋月電子マルツRSコンポーネンツ共立エレショップあたりは利用経験があります。
未利用ですがモノタロウも扱っているようです。

さて本題。昔から知ってはいましたが最近初めて使ったのがAliExpress
基本的に中国からの国際発送になるので送料が高くなり、
送料を抑えると届くまでの期間が相当に長くなるということで
よほどのことがない限り使うつもりはなかったのですが、
どうしても欲しいMacBookの修理部品を見つけたもので
初めて利用することに。

AliExpressには日本語サイトもあるのですが、
中途半端な日本語化も散見され使いやすいとはいい難いです。
個別の商品ページは英語表示なこともあるようです。
支払いは日本円でも可能ですが為替レートが
US$基準で考えると高め(手数料が4%くらい?)。
クレジットカード等の為替手数料も似たようなものなので
日本円払いが不利とまでは言いませんが、
US$建てで直接支払うデビットカードなど持っているのなら
そちらを使ったほうがお得かもしれません。
ログインはGoogleアカウント等で可能ですが
配送先の宛先等は入力する必要があります。
これが微妙に不親切。英語での入力ではあるものの
都道府県や市区町村はリストから選ぶようになっており、
あまり戸惑うことはないでしょう。
住所の最後の部分を"Chiyoda 1-1"と
"1-1 Chiyoda"のどちらのスタイルにするかは迷いましたが、
普通に後者にしておきました。
問題は名前。
Please fill in Japanese if you can, and add a space between 1st name and last name
と注意書きされているのですが、
これって"山田 太郎"形式にすべきなの?それとも"太郎 山田"形式?
おそらくここは配達員のための日本語表記でしょうから
取り敢えず前者にしておきました。
ただ経験上、名前が英語表記でも普通に届くのでそれでもよかったかなと。

さて注文したときには45日かかるみたいな記述があり
長いなと思っていたものの2週間後には届き拍子抜け。
高価格早期配達オプションなどよほどのことがない限り
選ぶものではないですね。
ちなみに宛名については名前は"山田 太郎"形式が正解で、
住所の最後は"Chiyoda 1-1"形式が正解のようです。
ただし日本国内に入ってからは"Chiyoda"の部分も日本語化された
伝票での配送となるみたいで、
名前は案内どおり英語ではなく日本語で書いたほうが良さそう。

最後に、届いた製品に問題がないことを確認した上で
AliExpressにログインし、[人型]アイコンの[私の注文]メニューから
該当する注文の[Confirm Goods Received]ボタンをクリックし、
商品を選んで[Confirm Goods Received]ボタンをクリック。
元のページから[Confirm Goods Received]ボタンが消えていれば手続き完了。
どうもこれで初めて発送主に料金が支払われるみたいです。
商品が部品関係だと動作確認に面倒ですが、
例えばICに関して言うと、昨今の半導体不足の状況をいいことに、
偽ICを売りつける業者もいるようなので
確認は怠らないほうが良さそうです。

2021年9月14日火曜日

先日の楽天ひかりのトラブルはIPv6?

2021年9月8日の夜にぶち当たった楽天ひかりのトラブル
楽天ひかりが公開している報告によると
アルテリア・ネットワークス株式会社が提供するIPv6通信サービスにおいて障害が発生
とのことです。
楽天ひかりを含めたNTTの現役のIP網では、
IPv4とIPv6の経路やゲートウェイが異なっており、
IPv6についてはIPv6イネイブラー経由になるので
他社のせいにするのは別に間違ってはないのですが、
如何にも他人事感を出しているのが信頼の欠如につながる気がして。
AmazonなんかAWSにトラブルがあると
結構詳細なところまで一般公開していたりしますが、
それと比べるとなんだかなという気がします。

さて、今回のトラブル、私の手元のPCのDNSサーバ設定は
HGW(ホームゲートウェイ)となっていますが、
このリゾルバーがアクセスしているのが
楽天ひかりから通知されたDNSサーバと思われます。
通常DNSサーバは複数(多くの場合2つ)通知され、
1つから返事がもらえなくても他でカバーするのが当然です。
詳しく確認していませんが、
楽天ひかりから通知されているのはIPv6アドレスのものだけ
だったということなんでしょうね。
つまりIPv6を完全に優先しているということか。

今回のトラブルでIPv6が全滅していたのか、
IPv6上のDNSサーバのみのトラブルなのかは
今更確認できないのでわかりません。
事情があって取り敢えず早くつなぎたかったので
安易にDNSサーバ設定を"8.8.8.8"にして回避しましたが、
この時IPv6アドレスのを指定していれば
もうちょっと切り分けられたとちょっと後悔。

それはともかく、今回の出来事から
やはり保険の意味でIPv4はIPoEに変えずに
PPPoEのまま使い続けるのが正解かな、とか思うのでした。
経路は複数持つべきです。
あとHGWがDHCPで配るDNSサーバのアドレスを
ちょっと工夫しておくのがいいのかもしれません。

2021年9月13日月曜日

9.11から20年

アメリカ同時多発テロ"9.11"から20年。
もうそんなに経ったんですね。
WTCへ旅客機が突っ込む様子をテレビで初めてみた時、
どういうことなのか意味がわからず思考停止したような憶えがあります。

最初に航空機が追突したのが
現地時間9月11日8時46分40秒とのことで、
これは日本時間では同日午後9時前になります。
私の当時のパスポートには9月9日成田帰国のスタンプがあり、
時差とフライト時間を鑑みると
現地時間9月8日にサンフランシスコを発ったはずです。
帰国当日は都内のホテルに一泊して翌日自宅に帰った記憶があります。
9.11のニュースを夜自宅のテレビで見たような記憶と、
ホテルで見たような記憶があって、ちょっと曖昧だったのですが、
記録を見ると自宅のテレビで見たのが正解です。

人間の記憶はあまりあてになりません。
文字や映像としての記録が時代を作っていくんだなと
改めて考えるのでした。

2021年9月9日木曜日

米国テレビドラマのCOVID-19の扱い

最近観始めた米国テレビドラマの新シーズン。
本国での初回放送が2020年の春以降のものとなります。
先日紹介したグッドドクター4も含め、
時期的にCOVID-19の影響をもろに受けたと思われますが、
脚本中にCOVID-19について積極的に取り上げていることに目が行きます。
こういう場合日本だと自粛とかなるんですけどね。

そう言えば9.11を織り込んだドラマもアメリカではありますね。
例えばCSI:NYとか。
私が知らないだけかもしれませんが、
日本のドラマで東日本大震災のエピソードなんてありませんよね。
文化の違いなんでしょうかね。

2021年9月8日水曜日

楽天ひかりのDNS落ちてる

今現在、これの執筆中の話になります。
自宅にてMacBookProを立ち上げたところインターネットに繋がりません。
ifconfigの結果を見るとHGW(ホームゲートウェイ)から
IPアドレスはもらえているようで、
pingでHGWとの疎通を確認すると正常。
しかし外部のホストとの通信はできず。
ところがIPアドレスでの指定だと正常に通信できます。
ということで原因はDNSサーバで確定。
DNSサーバはHGW自体にしているので
HGWがハングしたのかと思い再起動してみてもダメ。
で、MacBookProのDNS設定を手動で"8.8.8.8"にしてみると…
つながった。プロバイダのDNSサーバが落ちてるんですね。
つまり楽天ひかりのネットワーク側のトラブルです。
実際ネット検索してみると同様のトラブル報告が。
全くもうDNSサーバ落とすなよ!

2021年9月7日火曜日

NHKでのNFLの放送がない

レギュラーシーズンの開幕が今週末に迫ったNFL。
しかしテレビでの放送予定を確認してもNHKは見当たらない…
NHKのサイトでもNFLはない。
2ヶ月ほど前にNHKがNFLの中継から撤退との噂がありましたが
どうやらそれは本当だったようですorz
こうなると多分来年以降も放送しないでしょう。
NFLを日本でテレビ観戦する手段がなくなるわけではないものの、
無料(NHKの受信料除く)で視られる手段がなくなることに。
これでごく普通の方がNFLに興味を持つ機会さえなくなり、
さらに冷遇されていく負のスパイラルの最終段階に入ります。
それでなくても日本では完全マイナースポーツ扱いのNFLが
ほぼ存在感ゼロになるのは確定的です。
残念という他ありません。

2021年9月6日月曜日

iAEON

私が食品や日用品を買うのは専らイオンです。
主な支払い方法がイオンカード(WAON経由)なので
月に一度5%割引クーポンが貰え、
以前は紙だったので財布に入れていましたが、
最近はDXでスマートフォンアプリに移行してしまい、
これが使いにくくって。
イオン関係のアプリを複数入れていると
どれでそれが表示できるのかわけわからず、
しかも存在を忘れてしまっているので
結局ここ数ヶ月使った記憶がありません。
それがイオン側の作戦だとしたらみみっち過ぎ。

ただイオンもその辺り理解していたのか、
アプリをまとめる方向に舵を切ったようで、
iAEONなるスーパーアプリを登場させてきました。
これにはAEON Payなるコード支払い機能も付いていて、
これなら財布を忘れても買い物できます。
ということで早速登録。

AndoridなのでGoogle PlayでiAEONを検索してインストール。
起動してイオンスクエアーIDを入れようかと思ったら、
ログインIDはまさかの電話番号。
コード決済のセキュリティ確保にこうせざるを得ないのかもしれません。
で、AEON payを使うためにはイオンカードの登録が必要なのですが、
イオンカードに登録している電話番号へのSMS送信か
コールバックが必要で、SMSを送ってもらおうかと思ったら
電話番号(の末尾)が今のじゃない。
調べてみると大昔に解約したPHSの番号を変更することなく
そのままにしていました。まじかよ!
今の携帯電話の契約はauの請求書によると約19年となっており、
記憶が定かではありませんがPHSは携帯電話と入れ違いのはず。
とにかくこの番号違いはまずいだろということで、
イオンのサイトにログインし、
[各種お手続き・登録変更]-[ご登録情報の照会・変更]メニューから
電話番号の変更を行おうとすると...
ただいまシステムメンテナンスのためご連絡先(自宅電話・携帯電話)の変更手続きが
ご利用いただけません。ご連絡先(自宅電話・携帯電話)の変更は
テレホンアンサー(自動音声応答サービス)よりお手続きください。
とのことorz
メンテナンスが終わるまで待ちます。

AEON Payについては幸い固定電話の番号は変わってないので
そっちで認証することに。
その固定電話から指定された電話番号(050-)へ電話して6桁の数字を聞き、
iAEONに入力することで使えるようになりました。

話は変わりますがiAEONに株主優待のオーナーズカード自動連動機能
とか入れてくれると個人的には嬉しいですね。
これ支払いの時面倒だし、店員さんも瞬間手が止まって非効率だし、
財布で場所とるし。
以前からなんとかしてほしいと思ってるので。

2021年9月2日木曜日

ハリポタGOを2年と2ヶ月

プレーし始めてから2年と2ヶ月になる[ハリー・ポッター:魔法同盟]。
未だにプレーしています。
現在レベル38。獲得XPをレベルに換算すると38.9といったところです。
他に書くことは…ありません。

2021年9月1日水曜日

ミライノカードGOLDの年会費を無料化

海外旅行時の旅行保険目当てに加入したクレジットカードミライノカードGOLD
本当なら1度は行っていたはずなのにCOVID-19騒ぎで行けず。
さらにこの先数年も行けそうにありません。
また制度の改悪もあって、
年会費が馬鹿馬鹿しいので解約しようかと考えていたのですが、
今年は思いとどまりました。
というのも年会費を無料化する方法が結構甘々なことがわかったので。

ミライノカードGOLDはリボ払い(スマリボ)を設定して、
かつ1年に1回買い物等の支払いに使用すると
年会費がキャッシュバックされ実質年会費無料となります。
ただ私はリボが嫌いなのでこの方法は避けていたのですが、
なんとこれ、年会費支払月の前月のある特定の日が判定日で、
その時だけスマリボに設定されていればいいらしい。
つまり本格的に使う前に無効にしておけばいいということ。
ちなみに年1回の使用については有効期限月の前月の15日までの1年間に
1度でも少額決済すればいいだけなのでハードルは高くありません。

ということでスマリボ設定してみました。方法は簡単。
MyJCBにログイン後
[リボ・分割払い&キャッシング]-[スマリボ(登録型)の登録・変更]メニューと辿り、
[残高スライド標準コース]を選択して[確認画面へ]と[登録する]をクリックするだけ。
なお設定後は同じページで解除([スマリボを解除する]を選択)もできるので
意外とお気楽です。

今年はこれで乗り切ることに。
本当は使わないクレジットカードなんか持っていると、
ローンを組むときに借りられる金額が減ったりもするので、
本当に使わないなら解約したほうがいいのですが、
それはまた来年考えることにします。
悔しいので1度海外に行くまでは持ってたいんですけどね。