2023年3月23日木曜日

さらばNitendo3DS & WiiU

主役の座をNitendo Swicthに明け渡してから
随分時間が経ってしまったNitendo3DSWiiU
いよいよ3月28日の午前9時に
ソフトのダウンロード販売も終了します。
これでレガシーの仲間入りですね。

それに合わせてソフトの安売りも行われていて、
この機会に購入してもいいかな、とか思い、
色々物色してみたところ、
以下に目が止まりましたのでご紹介しておきます。

Nitendo3DSでは
セガの3D系アーケードゲームの立体視対応版に興味をそそられます。
スペースハリアー、アウトラン、アフターバーナーなんかですね。
とは言えこれらは登場当時に購入済み。
セガ系でまだ買っていないものもあるので、
その辺りに食指を伸ばしてみようかと。
あとはドラクエI,II,IIIが安くなっているので買ってもいいかなと。
その他はといえば、立体視や2画面を利用した
3DSならではのゲームならともかく、
また他ゲーム機等で遊べそうで、
しかも定価売りのものについては
わざわざ3DSで遊ぶ必要はないでしょう。

WiiUも3DSと同様のことが言え、Wiiリモコンを利用した
ワイルドガンマン、ホーガンズアレイ、ダックハント辺りは
今後他で遊べそうもないので購入決定です。
これらはバーチャルコンソールで、ファミコンの光線銃シリーズですが、
私が小学生の頃にテレビCMでバンバン宣伝してて、
遊んでみたくてしょうがなかったですね。
とは言え知り合いの家で1度遊んだだけでした。
当時の記憶が呼び覚まされます。

それから少々事情が異なるのがMSXのバーチャルコンソール。
これを逃すと2度と遊ぶ機会がないような気がしています。
ということで以下辺りはゲットしておくべきかなと。
  • 魔城伝説 (以前購入)
  • グラディウス2 (当時やりこんでクリア済み)
  • 沙羅曼蛇 (未プレイ)
  • ゴーファーの野望・EPISODE II (未プレイ)
  • スペースマンボウ (未プレイ)
  • パロディウス (未プレイ)
  • マジカルツリー (これ大好き!)
  • イー・アル・カンフー2 イーガー皇帝の逆襲 (当時借りて遊んだ)
  • 夢大陸アドベンチャー (2,3回クリアできたものの全部バッドエンディング)
まあ買って積んで置くだけになる気もしているのですが。

ところでこれだけ買おうと思うとWiiU本体の内蔵ストレージが
足りないという緊急事態に。
昔は外付けHDDを付けていましたが、邪魔になって既に取り外し
他に使いまわしてしまっています。
取り敢えずUSBメモリをマウントしてなんとかしました。
まさかこんな時になって8GB版でなく
32GB版を買っておくべきだったと後悔するとは。
先を見る目がなかったということですね。

2023年3月22日水曜日

PDFのパスワード解除

近年クレジットカード等の請求書はほとんどオンラインになりましたが、
各社のサイトへのログイン方法はまちまちですし、
多数のアカウントやパスワードの管理は本当に面倒で、
あまり便利になった気はしません。
そんな中povoの請求書はパスワード付きpdfでメールで送られてきて
面倒さが軽減されています。
まあパスワードはユーザーの生年月日('1900-12-31'形式)なので、
あんまりセキュアではないんですけど。
ただパスワード付きpdfのまま置いていると
いずれパスワードが分からなくなりそうで怖い。
ということでパスワードを解除する方法を探ってみました。

有料のAdobe Acrobatを使うのが最も正統とは思いますが、
実は無料でも可能。
最もお手軽なのがChromeブラウザでpdfを開き
正しいパスワードを入力して表示させた上で
pdfファイルとして印刷する方法です。
特にクオリティが落ちている様子もなく問題なさそうです。
これをクラウドストレージで保存しておくことにします。

2023年3月21日火曜日

水筒の掃除

先秋に購入した真空断熱の水筒
これの容量がネスカフェバリスタの大カップと同等でちょうどよく、
ほぼ毎日使っていたのですが...

先日この水筒を洗っているときに、
これまで気にしていなかった飲み口部分がポロッと取れました。
まさかここが取れるとは思ってもみませんでした。
で、その裏側にはヘドロのような汚れが...
最近ちょくちょく腹痛を起こしていたのですが
もしかしてこれが原因か?
掃除は完全分解が基本ですね。

2023年3月20日月曜日

povoデータトッピング

povoを使い始めて約3ヶ月。最近感じたのは、
特に通信量が少ない使い方であれば、ちょっとお得だとしても
期間が長いトッピングを焦って買わないほうがいいということ。
というのもキャンペーンやら何やらで
よりお得に使えるトッピングが後出しされる可能性が高いんですよね。
無料のキャンペーンコードが拾えることもありますし。
そうなると折角買ったのに使い切れず通信量が無駄になる場合も。
povoのトッピングは刻んで使うのが吉と思います。

2023年3月16日木曜日

iPhoneでpovo使ってると電話番号が分からない

iPhoneでの自分の電話番号は[設定]アプリの
[電話]メニューの[自分の電話番号]に表示されています。
auやOCNoneモバイルのSIMカードを挿しているときは
それでよかったのですが、
povoのSIMカードだと電話番号が
表示されていないことに最近気付きました。
一応暗記しているとは言え、確認できないのはまずい。
どうもiOSのバグっぽいのですが以下の回避方法があります。

[設定]アプリの[メッセージ]-[送受信]メニューを開き、
「以下の連絡先でiMESSAGEの送受信ができます」
とメールアドレスが3つ(Apple IDとして登録したメールアドレス、
icloud.comのメールアドレス、me.comのメールアドレス)
の間に何か異質な項目(記述内容は忘れてしまった)があるのですが、
それをタップしてしばらくするとそこに電話番号が表示され、
それにより[設定]アプリの[電話]メニューの
[自分の電話番号]にも表示されるようになります。
povoのSIMが特殊なのが原因と思いますが、
海外で現地SIMカードを買って挿して
自番号表示されなかったらかなり困りますね。
早く直してほしいものです。

2023年3月15日水曜日

iPhoneSE(2)のSIMカードをOCNモバイルONEからpovoに変更

以前iPhoneSE(2)のSIMカードをpovoからOCNモバイルONEに変更しましたが、
諸事情、というか当初の予定通りに元に戻すことに。
方法は以下の通り。

iPhoneのSIMカードを入れ替えた上で[設定]アプリを立ち上げ、
[一般]-[VPNとデバイス管理]メニューを開き、
[OCNモバイルONE 新コース用…]をタップし、
[プロファイルを削除]をタップ、
パスコードを入力して認証し、[削除]をタップすれば完了です。
アンテナピクト横のキャリア表示が[圏外]から[povo]に変わります。

2023年3月14日火曜日

OCNモバイルONEのログイン方法が変更されている

以前OCNモバイルONEでのコース変更方法について書きましたが、
現在はウェブサイトの仕様が変更されていて
そのとおりにはできなくなっています。
ということであらためてその方法をメモしておきます。

以前とはURLが異なるOCNマイページを開き、
[これまでのログインはこちら]をクリックして
以前と同じようにログインします。
それから[サービスの追加/変更/解約]をクリックするのですが、
ここで2段階認証の設定を強制されてしまいます。
[電話番号]を選択し、[通知方法]で[SMS]を選択して
[送信]をクリックすると、指定した電話番号にSMSが届くので、
そのSMSに書かれた[認証番号]6桁を入力して
[認証する]をクリックすれば先に進めます。
あとは[契約コース]で[変更]するだけです。
って、なんか全体的に値段が安くなってるような...