2008年5月29日木曜日

make 3.80 と 3.81

cygwin ベースに作った開発環境でビルド時にエラーが出るPCがあり、かなりはまりました。

m4 で処理するファイルが大量にあり、
内部で他のファイルを include している関係で
ファイルの依存関係を作成するツールをperlで自作していて、
そこでエラーが発生していたので、
まずそこから手をつけました。

最初は、メイクファイルに含めるファイルの依存関係リストの行頭が空白になっていたので、
それかと思いタブに変えてみましたが関係ないようです。
そこで自動生成した依存関係リストを手動で変更してビルドかけていくと、
どうやらフルパス指定のファイルが悪さをしていることが分かり、
"c:\" を "/cygdrive/c/" に変更すればいいようです。
依存関係生成スクリプトをちょいと触って解決です。

が、今度はgccの生成した依存関係リストで引っかかります。
先と同様の理由です。
sed でも使って加工してしまえばそれですむのですが、
これは何かおかしいと思うようになり、ググッてみました。
どうやらcygwin に含まれる gnu make のバージョンが 3.80 から 3.81 にかなり前に変わったらしく、
この段階で、 DOSスタイルのドライブ指定フルパスが通らなくなったようです。
しかも古いバージョンはcygwinからはすでに手に入らない…

同様に困ってる方がいるかもしれませんので、ここにおいておきました。
解凍して得られる make.exe と cygintl-2.dll をcygwinの "/bin" にコピーすれば解決できるでしょう。
まあ、これを機会にUNIXスタイルのフルパスに統一するように考えることにします。

2008年5月28日水曜日

携帯IP電話

昨日の WILLCOM の発表に続いて、
今日はNTTドコモから大きな発表とイーモバイルからちょっとした発表がありました。

ドコモは夏モデルとなる新機種の発表で906シリーズなどが公開されました。
正直携帯電話を高いお金を出して買う気は全くないのでよく見たわけではないのですが、
1つだけ興味を引かれたのは無線LANとのハイブリッドな携帯電話である N906iL です。
入手できるものできないもの含めて、このような製品はすでにありますが、
この製品はキャリア自らがIP電話サービスを提供するということで,
場合によってはauから乗り換えてもいいかと思っています。
ただ、予想される端末価格や、契約プランの制限、そして機能的な制限を考えると、
衝動買いの範囲は超えていそうです。
iモードの公式コンテンツやiモードメールには興味も何もないので、
同じ遊ぶなら近日中に発表されると期待される 3G iPhone のほうがいいかなと思ってしまいます。
数万円の携帯電話は買う気になりませんが、
同じ値段の iPhone なら許せてしまうのが不思議です。

ちなみにイーモバイルからも携帯端末でのIP電話サービスが発表されました。
こちらは Windows Mobile なスマートフォンでソフトフォンを利用するようですが、
多分使い勝手はよくないでしょうね。
まあ、イーモバイルの場合はサービスエリアを何とかしてもらわないと
なんともしようがないので。

とにもかくにも来月の 3G iPhone 待ちです。

2008年5月27日火曜日

WILLCOM CORE

本日WILLCOMからいろいろ発表がありました。
ATOM + WindowsXP なモバイル機器 D4 については一ヶ月ほど遅れているそうですが、
もう興味がなくなったので置いておいて、
といって新たな Windows Mobile スマートフォン WILLCOM 03 に興味があるわけでもなく、
次世代PHSのサービス名称が WILLCOM CORE に決まったとはいっても単にブランド名の話ですし、
私にとってはそれほど大きなニュースはありませんでした。

正直さっさと WILLCOM CORE をサービス開始してもらいたいところです。
WiMAXにしてもそうですが、データ通信に最適化されたサービスになるでしょうから、
使い放題で月額2500円、CFカードタイプでお願いしたいところです。
それなら即加入です。

2008年5月23日金曜日

ドコモとiPhone

信頼できるか情報かどうかは分かりませんが、
来月のWWDCで3G版のiPhoneが発表されるとのことです。

また、NTTドコモはFMCを目指し、
家ではブロードバンドへつながる携帯電話を来月発表するそうです。
たいそうなことを行っていますが、
要するに 携帯電話(W-CDMA) と 無線LAN(IEEE 802.11b/g/a?)のハイブリッド端末なわけです。

そういえば iPhone ってWLANにも対応してな、と思った瞬間ピンと来ました。
ドコモの新端末には iPhone が含まれてるんじゃないか、と。
はてさて予想は当たっているでしょうか?
来月を楽しみに待つことにします。

2008年5月22日木曜日

IHクッキングヒータと音楽

しばらく前の話になりますが、三洋電機がmuPass対応のIHクッキングヒータを発売しました。
muPassとは、携帯電話にダウンロードした音楽を赤外線通信等で他の機器に送ることができるシステムらしいのですが、
その機能を使うエンドユーザが果たしているのかどうか…
あっ、フライドポテトがあがったら音楽を流すんですね、きっと。
って、マクドナルドのことですけど。

2008年5月20日火曜日

SkyDrive

マイクロソフトの live.com では SkyDrive というネットワークストレージを利用できます。
これがサービス開始するまでは、
spaces.live.com (このブログもそう) では画像ファイルのアップロードしかできず、
一般的なファイル置き場になりませんでした。
SkyDrive はそれを解決する手段となり、一部の国で先行ベータテストが行われていました。
が、残念なことに日本は対象外だったんですね。
ということで私は以前、live.com に対して SkyDrive を早く使わせろとメールしたこともあります。
まあ日本でも3ヶ月ほど前からサービスが利用できるようになりました。
ということで、今後はプログラムやら資料やらをここで公開していきたいと思っています。

2008年5月16日金曜日

ダビング10への道のりは遠かった

昨日の話ではありますが、
デジタルテレビ放送の私的録画に関して、
6月2日開始予定だった「ダビング10」が予想通り延期となりました。
視聴者は犯罪者であることを前提とした悪名高い「コピーワンス」の現状から、
まだましな「ダビング10」になることははじめの一歩だと思っていはいましたが、
思ったとおり未だにもめてます。

HD DVD撤退から立ち直ろうと、
東芝がHDD・DVDレコーダのVARDIAシリーズの新製品を本日発表し、
「ダビング10」対応を高らかに謳いたかったのでしょうが、
残念ながら前日にけちがついた格好になってしまいました。

はたして、近い将来に「ダビング10」制度が開始されることになるのででしょうか。
まさか、このままお蔵入りなんてことには…

2008年5月15日木曜日

デジタルスピーカ

今朝フジテレビ系の「とくダネ」を見ていたのですが、
オープニングトークで「デジタルスピーカ」についての話が出ていました。
聴いた瞬間 「?」 と思ったのですが、
興味を引かれてトライジェンスセミコンダクターのサイトを探し出しました。

それほど詳しいことが書かれているわけではありませんが、
どうもたくさんのスピーカ、あるいは電磁コイルをON/OFFで制御して、
全体としてイメージどおりの音を再現させるようなもので、
今回発表されたのはそれを実現するための変調方式のようです。

実に面白そうな技術です。
アイディア自体は新しいものではないようなのですが、
ものにするのは大変だったのではないでしょうか。
実際に製品が出てくるのを楽しみに待つことにしましょう。

2008年5月12日月曜日

スーパーアグリのいないトルコGP

先の連休中にスーパーアグリF1がF1GPから撤退することが発表されましたが、
それからはじめてのGP、トルコGPが開催されました。
おそらくいろいろな裏の話があった上での参入だったのでしょうが、
最初からちょっと怪しげな香りがしていたのは私だけではないのではないでしょうか?
参入後初めてのGPの会場で、鈴木代表と中島悟氏が会話を交わすシーンがあり、
中島氏が「よくやるな」というような顔をしていたのが印象的でした。

ところで、今回レース出場マシンが2台減ったわけで、
予選の方法が少し変わりました。
これまでQ1で6台、Q2で6台ノックアウトだったのが、
Q1で5台、Q2で5台になりました。
これ中段以降のグループ、いやHONDAにとっては大問題です。
これまではQ1で6台脱落といっても、
スーパーアグリとフォースインディアの計4台がそうなることが多く、
あとの2台になるのを避ければよかったのです。
これからは、(5台)-(フォースインディア)の3台になるのを避けねばならず、
一台分ハードルがあがったことになります。
今回のトルコGPではウィリアムズの中島一貴がこれに引っかかってしまいましたが、
今後割りを食う可能性が高そうなのが
HONDAとトロ・ロッソのような気がしています。

話は変わりますが、中島一貴のインタビューを聞いていて、
「え~」という言葉を多用するので耳についてイヤでしょうがありません。
そういえば父の悟氏もそうだったように記憶しています。
最近TVに出てこないのであいまいなのですが、違いましたっけ?

2008年5月8日木曜日

SSL証明書の生成

Gentoo Linux で運用しているウェブサーバがあり
httpsでセキュア通信しているのですが、
SSLの証明書の有効期限がものすごい昔に切れていることに気がつきました。
まあ上位認証局のお世話になるような使い方をしているわけではないので、
例によって勝手認証局になってSSL証明書を再発行することにします。

ルートユーザで以下を実行するだけです。
一応古い証明書は退避しておくことにします。

# cd /etc/apache2/conf/ssl
# mkdir old
# mv server.* old/
# openssl genrsa -des3 -rand /var/log/messages -out server.key 2048
0 semi-random bytes loaded
Generating RSA private key, 2048 bit long modulus
..........+++
........................+++
e is 65537 (0x10001)
Enter pass phrase for server.key:                        ←パスフレーズ(適当な文字列)を入力
Verifying - Enter pass phrase for server.key:            ←もう一度同じパスフレーズを入力
# openssl req -new -key server.key -out server.csr
Enter pass phrase for server.key:
You are about to be asked to enter information that will be incorporated
into your certificate request.
What you are about to enter is what is called a Distinguished Name or a DN.
There are quite a few fields but you can leave some blank
For some fields there will be a default value,
If you enter '.', the field will be left blank.
-----
Country Name (2 letter code) [AU]:     ←国名(JP)を入力
State or Province Name (full name) [Some-State]:     ←都道府県を入力
Locality Name (eg, city) []:     ←市町村を入力
Organization Name (eg, company) [Internet Widgits Pty Ltd]:     ←会社名を入力
Organizational Unit Name (eg, section) []:     ←部署名を入力
Common Name (eg, YOUR name) []:     ←証明するサーバのFQDNの入力
Email Address []:     ←管理者のメールアドレスの入力

Please enter the following 'extra' attributes
to be sent with your certificate request
A challenge password []:                                 ←何も入力しない
An optional company name []:                             ←何も入力しない
# openssl x509 -in server.csr -out server.crt -req -signkey server.key -days 365
Signature ok
subject=/C=JP/ST=Tottori pref/L=Tottori city/O=SANYO
CE/OU=VoIP/CN=www.8634.jp/e
mailAddress=ttanimu@8634.jp
Getting Private key
Enter pass phrase for server.key:                        ←さっき入力したパスフレーズ
# openssl rsa -in server.key -out server.key.noenc
Enter pass phrase for server.key:                        ←さっき入力したパスフレーズ
writing RSA key
# mv server.key.noenc server.key
# rm server.csr
# chmod 600 server.key server.crt
# /etc/init.d/apache2 restart

2008年5月1日木曜日

ガソリン値上げ

本日夕方、衆議院にてガソリンの暫定税率復活が議決されました。
それを確認してからガソリンを満タンにしに行ってきました。
なんといっても明日から値上げ分を含めて1リットル当たり30円程度はアップしそうですからね。
私の行ったガソリンスタンドでは、そのときタンクローリーが来ていたので、
しばらく価格を据え置いてくれるのかもしれませんが、
あまり期待しないほうがいいのかもしれません。

さて、ガソリンの価格はどこまで上がるのでしょうか?
来年の今頃は200円ぐらいまであがっていそうで怖いです。