2022年11月30日水曜日

Macで電話

先日MacBookを使っているときに
iPhone SE(2)に滅多にかかってこない電話がかかってきてびっくり。
Macにその着信通知が表示されたのでした。

そう言えばiOS 8.1でiPhone Cellular Calls機能が実装されたのでした。
当時iPhone4Sを持っていて試してみようかと思っていたのですが、
事情があって試す前に回線契約を解約してしまいました。
で、試せずじまい。約10年経って試すことができました。
まあすっかり忘れてましたけど。

この機能、MacとiPhoneが同じWi-Fiネットワークに接続され、
かつ共通のiCloudアカウントが登録されていると
iPhoneにかかってきた電話をMacで取れるのです。

正直特に使いたい機能でもありませんが、
もしかしたら役に立つ時があるかもしれないので、
記憶の片隅に留めておくことにします。

2022年11月29日火曜日

Paypayカード

先日Paypayカードから「支払金額のお知らせ」なるメールが届きました。
Paypayカードは使ってないけど、などと思いつつ確認してみると…
Paypayあと払いで使った分でした。
Paypayカードで払ったていになってるのね。
けっして安い金額ではなかったので明細を保存しておきたいなと
考えたのが地獄の始まりでした。

Paypayを使用しているスマートフォンでその通知メールを開き、
[Paypayアプリで確認する]ボタンをタップすると
Paypayアプリが開いて明細が表示されました。
[ご利用明細の印刷]をタップすると印刷形式の明細が表示され、
先頭に「明細は各ブラウザのメニューから保存または、プリントアウトできます」
とか書いてあるが、その方法が分からないorz
散々調べて編み出したのが以下の方法です。
なおAndroidスマートフォン限定です。

先の明細が表示された状態で
[︙]メニューの[chromeで開く]をタップし、
Chromeが開いたら[︙]メニューの[☆]アイコンをタップして
そのページをブックマークに登録します。
[︙]メニューの[★]メニューでブックマークを開いて
[ご利用代金請求明細書](URLは"yjcard-ppc-web.jp")を探して
これを[ブックマーク バー]へ移動します。
次いでPCで、先のAndroidスマートフォンと同じGoogleアカウントで
ログインした状態のChromeウェブブラウザを立ち上げ、
新しいタブページの上端の[ブックマーク バー]に追加されているはずの
[ご利用代金請求明細書]をクリックして
明細書のページを開き、それを印刷(PDF化)します。
最後にブックマークの[ご利用代金請求明細書]を削除しておきます。

何なのこのめんどうな作業は!!
Paypayあと払い、使いたくなくなりました。

2022年11月28日月曜日

Apple TV+ 解約

無料期限が目前に迫ったApple TV+。
予定通り解約することにしました。
解約方法はApple公式サイトにかかれています。

まずウェブブラウザでApple TVを開き、
ページの上部にある[サインイン]をクリックして
Apple ID でサインインすると、
2ファクタ認証でiPhoneに6桁の数字が表示されるので
これをウェブページで入力します。
ページの上部にある[人型]アイコンをクリックして
現れる[設定]メニューを選択し、
下にスクロールして[サブスクリプション]を探し、[管理]をクリックします。
[サブスクリプションをキャンセルする]をクリックし、
[サブスクリプションをキャンセルする]をクリックし、
[完了]をクリックすれば完了です。

2022年11月24日木曜日

キワモノマウス

先日のマウス購入時の話。
結局買わなかったのですが、いろいろ物色して見つけたのが
表面が傾いているマウス。なんか手が楽そうで良さそう。
ただこういうキワモノって買うの勇気がいります。
店頭でデモ品を握って試せるならまだしも、
ネット通販で外観だけ見ただけでは細かいことがわかりません。
口コミも所詮は他人の意見。
実際に使ってみたらとても残念なんてことは日常茶飯事です。
私の手元でも昔衝動買いしたキワモノマウスが屍累々。
安価ならともかく、ちょっと値段が上がると手を出すのは危険です。
インフレで生活費が嵩上げされている昨今。
こんな所に無駄なお金を突っ込むわけにはいきません。
欲しがりません、勝つまでは、の精神ですね。
まあ何に勝つのかはわかりませんし、勝つ見込みもあるのかないのか…

2022年11月23日水曜日

安物買いの銭失い

もう3年使っているエレコム製マウスEX-Gシリーズの
上位機種XGL20DLXBK
手が楽で大変気に入っております。
で、もう1つほしいかなと。ただこれけっこう高価で。
そこで同シリーズの廉価なM-XGL10DBBKを購入してみました。
廉価版だとボタンが減ってしまいますが、
設定するのがめんどうでどうせ使っていなかったので問題なし。
移動検出がレーザーから青色LEDにグレードダウンしますが、
きっとそんなに影響はないでしょう。
ところが使い始めてとんでもないことに気付きました。
何とホイールが横に倒れない。チルトによる横スクロールができないorz
しまった、よく調べておくんだった。
安物買いの銭失いとはまさにこのこと。
まあ買い直すのも辛いので暫くは使い続けますけど。

2022年11月22日火曜日

若草

若草という和菓子があります。
おみやげ的には松江かなとは思いますが、
わりとどこでも見かけますし、
実際よく行く食料品店でも売ってます。
私は結構好きなのでよく買うのですが、
定価だと高いので、賞味期限が迫って
30/40%オフになってからしか買いませんでした。
そんな若草が先日その店から消えてしまいました。
メーカーの事情なのか、
販売店側の事情なのかはわかりませんが、
地元メーカー製の和菓子のコーナーがごっそり無くなったので、
多分販売店側が売れない商品の仕入れをやめたのでしょう。
商売なので仕方ないですが、世知辛いですね。

2022年11月21日月曜日

マクドナルドの紙ストロー

だいぶ前ですがミスタードーナツで紙ストローを出され、
使ってみたら飲み終わる前にストローがヘタった経験があり、
紙ストローについてはいい印象がありません。
先日マクドナルドで出されたストローが紙製だったのを見て、
かなり疑心暗鬼だったのですが、
コーラのLサイズをかなりゆっくり飲んでも
ヘナヘナにはならずちゃんと最後まで飲め、さらに使えそうでした。
ただ唇の触り心地は良くない。私はあまり好きではありません。
環境問題でプラスチック製のストローが特に悪者にされているのが、
個人的には理不尽な気はしますし、
紙製のストローがライフサイクルを通して本当に環境負荷が低いのか
かなり疑問は持っているのですが、世の中の大流には逆らえません。
しかしこの流れが何か恣意的で、
利益誘導臭い気がしてならないんですよね。
はたして世の中を動かしているのは誰なのか。

2022年11月17日木曜日

XREAマイグレーションメンテナンス

大昔に使い始めたものの、その後VPSを使い始めたため
すっかりその存在を忘れていた無料サーバXREA。
2ヶ月くらい前にメンテナンスが実施され、
その案内メールで思い出しました。
久しぶりに見てみると、
ちょっとしたウェブツールを自作していて、
今でも使えないことはないので、
ソースはGitHubに登録しておこうかなどと思っていますが、
腰が重くって…いつかやります。

さて、今回のマイグレーションメンテナンスによって
公開IPアドレスが変わってしまいました。
まあホスト名は変わっていないのでそう影響はありませんが。
その他色々変わっていて、旧仕様の
CPU	Intel Xeon CPU E5-2650 v4 @ 2.20GHz
MemTotal	131912MB
Apache	2.4
Perl	5.16.3
PHP	7.0.33
RUBY	2.3.8p459
MySQL	5.7.37
PostgreSQL	9.6.24
Python	2.7.5
SQLite3	3.7.17
SQLite	2.8.17
から新仕様の
CPU	AMD EPYC 7713P 64-Core Processor
MemTotal	1043647MB
Apache	2.4
Perl	5.26.3
PHP	7.4.25
RUBY	3.0.2p107
MySQL	10.6.7-MariaDB
PostgreSQL	14.2
Python	3.6.8
SQLite3	3.26.0
SQLite	3.26.0
にアップデートされています。
ソフトのバージョンアップは緩やかですが、
ハードのパワーアップはえげつないレベルです。
root権限の必要ないことはVPSではなく、
こちらを使ったほうが良さそうですね。
無料なので有効に使わないと。

2022年11月16日水曜日

Type-C->Lightningアダプタ

約1年前にiPhone SE(2)を手に入れたときに困ったのが充電用のケーブル。
手元のモバイルバッテリーケーブル
大昔に購入したものが殆どで、microUSBが幅を効かせています。
USB Type-C端子のスマートフォンを手に入れてからも
ケーブルを買い直すのが馬鹿らしいので、
microUSBレセプタクル-USB Type-Cプラグアダプタ
100円ショップで大量買いし、
microUSBケーブルの先に付けて対応してきました。
ということで、似たコンセプトの
Lightningプラグにするアダプタがないかと探したのですが、
殆ど無いし、あってもかなり高価。
ということで諦めて、本体同梱のケーブルを使い、
それで駄目なモバイルバッテリーは使用を避けていました。

そんなある日、100円ショップで見つけたのが
USB Type-Cレセプタクル-Lightningプラグアダプタ
安いし普通に使える。
microUSBケーブルをUSB Type-Cにしてから
Lightningに変えても普通に使える。
ということで大量買いしました。

結局のところ何でも100円ショップに登場するまで待つのが吉。
今後も我慢できるならとことんまで待つことにします。

2022年11月15日火曜日

Ingress level 15

2015年春にプレー開始したIngress
level14になってから2年強。
ついにlevel15へと上がれました。
当初は来春を予定していましたが、
最近のプレースタイル変更と、
現在開催中のIngressの10周年記念イベントのAP2倍を利用して
1ヶ月弱で7十万稼ぎ、めでたくlevel15となりました。

さて、次のlevel16へは16百万APが必要です。
35万/月のペースでも4年程度は掛かります。
それまでにサービス停止しないことを願うばかりです。

2022年11月14日月曜日

腕時計の電池が切れる

私がいつも着けている腕時計はTAG HEUER Link Calibre Sです。
いわゆる高級時計では、機械式の方が電池式(クオーツ)より
高級というのが定説ですが、このCalibre Sは
電池駆動なんですけど機械式という変わった仕様で、
時刻が狂わないというのはもちろん、
ストップウォッチ機能が1/100まで計れるという
正確さが売りだったりします。
まあ1/100なんてボタンの押し加減で簡単に狂いますけど。
って、この認識あってますよね?

さて、そんな正確無比なCalibre Sの最大の弱点は、
逆説的ではありますが電池駆動であること。
電池交換のコストが高く付くこと。
費用も高く、期間も長いです。
まあ高水圧対応品となればそれなりに掛かります。
そして電池が切れること。それも突然。

実は昨日行政書士試験を受けに行ったのですが、
家を出るときに腕時計を見ると動いてない…
どうやら電池が切れたようです。
1分1秒が重要な資格試験の当日にこんなことになるとはorz
前日夕方に動作していることは確認しています。
時計の止まっている時刻、事件発生時刻はその夜遅く。
まあ試験中や、家を出てから止まるよりはマシですが。
ということで今回は自動巻きの時計TAG HEUER(S/el)で対応。
暫く使ってなかったので壊れてないか不安でしたが、
さすがTAG HEUER、正確に時を刻んでくれました。

さて、このCalibre S。前回の電池交換は2019年夏
これまで5年程度は持っていたはずですが、
今回は3年ちょっとしか持たなかったことになります。
費用がいつ上がるかわかったものではないので、
遅くとも年内には電池交換に出すことにします。

2022年11月10日木曜日

Apple TV+をテレビで

3ヶ月無料に引っかかって加入してしまった
ストリーミングビデオサービスApple TV+
折角なのでちょっと見てみましたが、
iPhone SEの小さい画面で見るのは辛い。
で、追加出費なしにテレビで見られないかなと探っていて
公式サイトに 情報を見つけました。
どうやら私の持っている
2017年以前に製造されたLG製のスマートテレビ43UH6100で、
[Apple TV+]を検索してみると…ありました。
ということで早速インストール。そして普通に使えました。

ただアカウントの設定方法はちょっとめんどう。
テレビの[Apple TV+]アプリケーションを立ち上げ、
画面最上部のメニューの3つあるうちの一番右の[歯車]アイコンを選択すると
[設定]メニューが開くので[アカウント]を選び、[サインイン]を選びます。
すると大きなQRコードが表示されますが、
それを無視してiPhoneのウェブブラウザで"activate.apple.com"を開き、
テレビに表示されている4文字のコードをブラウザに入力し[続ける]をタップ、
指紋認証(iPhone SE2なので)を要求されるのでサインインを完了すれば終了。
ただし初回だけはiPhoneに表示される6桁の数字を憶えておいて
ブラウザに入力することが必要なようです。
これでテレビ側のアプリケーションが利用可能状態になります。

その後Appleオリジナルコンテンツを少し視てみましたが...
特に視たいと思えるものはなく、
900円/月払う価値は私にとってはないかなと。
無料期間終了前に解約するつもりです。

それにしてもLGのスマートテレビ、
安価な単なるHDMIモニタとして購入したのですが、
「スマート」な部分が後になって色々役立ってくれ、
ほんと、いい買い物をしました。
次に買い換えるときもLGのスマートテレビにしてもいい気分です。
完全チューナレスだとなおいいんですけどね。

2022年11月9日水曜日

Androidアプリケーションのソースのターゲットバージョン変更

Androidアプリってバイナリだと結構後方互換があるのですが、
ソースコードだとバージョンアップにつれて
機能が追加されたり削除されたり、
先に何かしておかないとちゃんと動かなくなったりと
後方互換があまりなかったりします。

実は最近最新のAndroid向けにアプリを作ろうとしたのですが、
とある権限の解決手続きが分からず諦めたことがあります。
まあターゲットバージョンを下げたら
すんなり動くようになったんですけど。
もちろんバイナリになってしまえば
最新のAndroid上でも問題なく動作します。
Windowsだとこんな苦労はないでしょうに。

ちなみにターゲットバージョンは、
そのアプリのソースのプロジェクトを
Android Studioで開き、
[File]-[Project Structure]メニューの
[Modules]メニューの[Default Config]タブの
[Target SDK Version]設定で変更できます。

2022年11月8日火曜日

Teslaのスーパーチャージャー

先日街中の路地を歩いていて見つけたのが
Teslaの充電設備[スーパーチャージャー]
駐車場の一角に数台分が用意され、
遠方より来たと思われるテスラが充電中でした。
15分で300km弱の走行分が充電できるようで、
なるほど、テスラユーザーはこれを経由しつつ
長距離旅行をするんですね。
ただなんか高周波ノイズが…
自宅や職場の近くにはあってほしくない施設かも。

ところで、このスーパーチャージャーの近くに
6600Vの受電設備が設置されていました。
充電電力が250kWだそうなので
直流100Vだと2500Aになってちょっとヤバイですね。
こんな大電流、微小な配線抵抗でも
大きな電圧降下が発生してしまいますし、
それよりなにより安全性の面でありえないでしょう。
数台分同時充電の施設だと基幹側には高電圧が必須です。
第3種電気主任技術者が必要な案件でしょうから、
将来的に電気主任技術者の需要が高まるかも。
第2種持っている私としては、将来年寄りになったときに
駐車場守りとして誰か雇ってくれないかな
とか思ったりしています。

2022年11月7日月曜日

エアダクトホースの破れ

もう16年以上乗っている私の愛車WINGROAD。
昨夏ノッキングがひどかったので、
燃料添加剤をここ1年程使って様子を見ていたのですが、
今夏は昨夏ほどのノッキングは起きず改善が見られました。
とは言え半年後の車検に向けて六ヶ月点検をしてもらうことに。
で、ディーラーにノッキングの話をして重点的に見てもらったところ
エアダクトホースに破れがあることが判明。
ただの空気を通すホースだろ、と思ったのですが、
シリンダー内へ入る空気の量や温度を管理するためには
けっこう重要な部品らしく、新品に取り替えてもらいました。
そして走ってみると...完全にノッキングが無くなったわけではないものの、
より減ったような気がしないでもないけど、気のせいかもしれない。
これであと4年乗れそう?

ただもう一つの問題点として、
超低速時に駆動系にざらつき感があり、
それも同時に見てもらったのですが、
整備士によるとATの中から鳴っているようとのこと。
直すにはATの載せ替えになるでしょうから、
だったら乗り換えを検討すべきでしょう。
まあ現時点で実害はなさそうなので
注視しつつ乗り続けようとは思っています。

2022年11月3日木曜日

ビーズクッションの充填

ビーズクッションってとても良いのですが、
問題なのは結構高い事。
またすぐに中のビーズが潰れてぺちゃんこになるのが辛い。
そんな時便利なのが充填用ビーズ
安く修復できます。
ただ作業難易度が結構高い。
だいぶ前に購入した充填パックには
ちょっと長めの注ぎ口がついていて、
その部分をクッションの口に突っ込むようにして
ビーズを移し替えるようになっていて、
ビーズの漏れを防止できます。
細かいビーズをぶちまけると後始末が大変。
静電気を帯びていると厄介この上ない。

だがいざ入れようとすると長細い注ぎ口が潰れて
そこがボトルネックに。全然入ってくれません。
長時間いろいろ頑張ったものの埒が明きません。
業を煮やして針金で円筒型の骨格を作って
注ぎ口が潰れないよう中に支えを突っ込み、
その状態でビーズを入れようとすると…
恐ろしい勢いで入っていきます。
くそ、最初からこうしておけばよかった。

2022年11月2日水曜日

コンセントは抜き差ししやすいようにしておくべし

今夏のこと、エアコンをつけようとリモコンのボタンを押すも反応なし。
猛暑の中、発狂しそうになりながら原因追求をしていたのですが、
結局エアコン本体のコンセントを一旦抜いてまた挿すと
何事もなかったように動いてくれました。
本体がハングしてたのか?

以前BDレコーダーでも似たような経験をしましたが、
家電製品はハングする可能性を考え、
何かあったら即コンセントを抜き差しできるようにしておかないと
いざという時面倒なことになりますね。

見た目を良くするためコンセントを隠すようなことをしていると
復旧に時間がかかったり、
間違って別の機器の電源を切ってしまったりと
ろくなことはありません。
私は実用原理主義で行きます。

2022年11月1日火曜日

Pikmin Bloom 1周年

スマートフォン向け位置ゲームPikmin Bloomが
無事1周年を迎えました。
現在レベル70です。
育てたピクミンは1800匹強、花は100万本強植え、
累積歩数は260万歩強、コインは2800枚強拾っています。
デコピクミンはついに200種類に到達しました。

ゲームとして面白いかと問われると答えに窮しますが、
歩くきっかけになっていないことはないかなという感じで、
デコピクミンのためにわざわざ足を伸ばすなんてことは
日常茶飯事になっていたりします。
ただ特定のデコピクミンが揃ってきていてそれも無くなりそう。
あとは日常生活の中で運が良ければ揃うくらいの感覚でいいかな。
問題は[動物園]と[テーマパーク]。
生活圏に苗を拾える場所がないので集めるのはかなり困難です。
こういう地域性があるデコはやめてほしいですね。
まあ今後もゆるくプレーし続けて行こうかと思っています。