スマートフォンのデータ通信料が完全定額でなくなってからはや数年。
そんなに通信しない私には料金が安くなり助かってます。
しかし世間ではスマートフォンで動画を大量に見たりする方も多いようで、
月末に通信量を使い切って低速通信モードに落ちてしまったりするとか。
その通信量を最近は「ギガ」と呼び、
「ギガがない」などと言いまわすようです。
「ギガ」ってSI接頭語だろ、とか突っ込みたくなるのは、
けっして私がおじさんだからではなく、技術系の人間だからです。
さて、私は一応翌月の行動計画等を鑑み、
必要に応じてより大きな通信量のプランに変更するなど
フレキシブルに対応しており、
ギガがなくなることはありません。
むしろ余った分を寄付(タンクに入れる)していたりします。
これmineoにある制度です。
しかしこの度少々読み違いがあり、
昨日7月30日の夕方時点でギガがなくなってしまいました。
ということで本日7月31日はずっと低速通信状態です。
とはいえいつもの使い方をしている分には
体感的には違いがわかりません。そもそもそんなに使いませんし。
ちなみに今月の読み違いの原因は[ハリーポッター魔法同盟]なのかも。
こちらについてはまたの機会に書きます。
2019年7月31日水曜日
2019年7月30日火曜日
酷かったプロジェクトマネージャ試験
春に受けたプロジェクトマネージャ試験。
合格証書が来なかったので不合格なのは間違いないものの、
一応成績紹介してみると…
午前IIが60点と完全にボーダー上、
午後Iが64点でこれもほぼボーダー、
午後IIの論述はCランクと、内容がひどいとのこと。
今回論述は比較的書きやすいテーマで、
もしかしたらいけるかも、とか思っていたのですが甘かった。
ただどんな問題に対しどんなことを書いたか
微塵も覚えてはいないのですが。
まあ後何度か受ければ合格するでしょう。多分。
って、毎年そんなこと言ってますね。
合格証書が来なかったので不合格なのは間違いないものの、
一応成績紹介してみると…
午前IIが60点と完全にボーダー上、
午後Iが64点でこれもほぼボーダー、
午後IIの論述はCランクと、内容がひどいとのこと。
今回論述は比較的書きやすいテーマで、
もしかしたらいけるかも、とか思っていたのですが甘かった。
ただどんな問題に対しどんなことを書いたか
微塵も覚えてはいないのですが。
まあ後何度か受ければ合格するでしょう。多分。
って、毎年そんなこと言ってますね。
2019年7月29日月曜日
Ingressのマイポータル陥落
昨年11月初めのこと。
登頂するのに通常で3時間程度かかる
比較的近くて割と有名な山に登った際、
頂上から少し下った割と人が通らないところにある
ポータルを焼き払いオーナーになりました。
って、位置ゲームのIngressのことですよ。
それからほぼ9ヶ月。
毎日のようにチェックして遠隔チャージを怠らず、
マイポータルとして保持してきました。
冬の間はまず奪われることはないと思いつつ、
初夏の山開きあたりで一度攻撃されたものの
完全に焼け落ちるまでには至らず助かりましたが、
この度ついに陥落しました。残念。
また今年の晩秋に登山してリベンジしようかな。
なお保持期間がほぼ9ヶ月であり
Guardianメダル的にはオニキスに相当するのですが、
このメダルは諸般の事情からすでに廃止されています。
こちらも残念。
ちなみに昨年12月初めから保持してるポータル
(マイレゾネーターはもうないがまだオーナーにはなってる)
が1つあり、こちらはすぐにやられるかと思いきや
8ヶ月経った今でもマイポータルです。
山間部にある町間を結ぶ幹線道路沿いのポータルなのですが、
思ったよりも過疎化が進んでいるということでしょうか。
いや、Ingressのアクティブエージェントの過疎化なのか?
登頂するのに通常で3時間程度かかる
比較的近くて割と有名な山に登った際、
頂上から少し下った割と人が通らないところにある
ポータルを焼き払いオーナーになりました。
って、位置ゲームのIngressのことですよ。
それからほぼ9ヶ月。
毎日のようにチェックして遠隔チャージを怠らず、
マイポータルとして保持してきました。
冬の間はまず奪われることはないと思いつつ、
初夏の山開きあたりで一度攻撃されたものの
完全に焼け落ちるまでには至らず助かりましたが、
この度ついに陥落しました。残念。
また今年の晩秋に登山してリベンジしようかな。
なお保持期間がほぼ9ヶ月であり
Guardianメダル的にはオニキスに相当するのですが、
このメダルは諸般の事情からすでに廃止されています。
こちらも残念。
ちなみに昨年12月初めから保持してるポータル
(マイレゾネーターはもうないがまだオーナーにはなってる)
が1つあり、こちらはすぐにやられるかと思いきや
8ヶ月経った今でもマイポータルです。
山間部にある町間を結ぶ幹線道路沿いのポータルなのですが、
思ったよりも過疎化が進んでいるということでしょうか。
いや、Ingressのアクティブエージェントの過疎化なのか?
2019年7月25日木曜日
au IDの仕様変更
とあるau回線を解約してからすでに3年経過していますが、
それに紐ついていたau walletがいつまで使えるか確認しようと
今でも時々ログインしています。
先日ログインしたところ
契約解除後の惰性アカウントのために
メールアドレスを消費するのはどうかと思ったので、
auは一体何を狙っているんでしょうかね?
まあ昔は携帯電話事業者こそがメールアカウントの発行主体で、
多くの方がキャリアメールを主に使っていたわけで、
au IDにキャリアメールを入力されると卵鶏問題になりかねず、
都合が悪かったということはあったのでしょうが、
スマートフォンの時代になるとキャリアメールはマイノリティ化しており、
au IDもメールアドレスの方が都合が良くなったのかもしれません。
しかし今でもキャリアメールは十分広く使われていて、
メールアドレスを変更するケースもあり得るでしょうに。
ちなみにau IDは初期は任意の文字列でしたが、
途中で契約電話番号そのものに変わりました
(ただしそれ以前からのIDの強制変更はされていない)。
任意の文字列で一意にしようとすると、
登録者が多くなったときに衝突を避けるのが難しいですから、
当時の変更は多分そういう理由でなんでしょうね。
IDに何入力しても他人とかぶってると言われ
先に進めないスマートフォンゲームとかよく見ます。
それに紐ついていたau walletがいつまで使えるか確認しようと
今でも時々ログインしています。
先日ログインしたところ
今後、ご利用になるau IDとしてメールアドレスを登録できます。メールアドレスのご登録により、今後ログインする際にはメールアドレスをau IDとしてお使いいただきます。と、なにやら面倒くさそうな仕様変更が。
契約解除後の惰性アカウントのために
メールアドレスを消費するのはどうかと思ったので、
【利用規約に同意して、au IDを変更せずにログインする】を選択して現状維持としましたが、
auは一体何を狙っているんでしょうかね?
まあ昔は携帯電話事業者こそがメールアカウントの発行主体で、
多くの方がキャリアメールを主に使っていたわけで、
au IDにキャリアメールを入力されると卵鶏問題になりかねず、
都合が悪かったということはあったのでしょうが、
スマートフォンの時代になるとキャリアメールはマイノリティ化しており、
au IDもメールアドレスの方が都合が良くなったのかもしれません。
しかし今でもキャリアメールは十分広く使われていて、
メールアドレスを変更するケースもあり得るでしょうに。
ちなみにau IDは初期は任意の文字列でしたが、
途中で契約電話番号そのものに変わりました
(ただしそれ以前からのIDの強制変更はされていない)。
任意の文字列で一意にしようとすると、
登録者が多くなったときに衝突を避けるのが難しいですから、
当時の変更は多分そういう理由でなんでしょうね。
IDに何入力しても他人とかぶってると言われ
先に進めないスマートフォンゲームとかよく見ます。
2019年7月24日水曜日
止まった時計と5分ずつ遅れる時計
突然ですがなぞなぞです。
ある探検家がジャングルの奥地の村にやってきたおり、
村長にプレゼントをすることにしました。
時計を2つ持っており、1つは止まって動かない時計、
もう1つは1日に5分ずつ遅れる時計です。
村長にこの2つを提示し、どちらか1つを選んでもらうことに。
村長としてはより正確な方がよいと。
果たして村長はどちらを選んだ?
答えはというと後者…ではなく前者。
なぜなら止まった時計は1日に2度正確な時刻を指し、
遅れる時計が正確な時刻を指すことは滅多にないから。
これは私が小学生の時分に聞いたなぞなぞです。
なぜ突然こんなことを書くかと言うと、
先日間違えて電池が切れて全く動かない腕時計をして
外出してしまい、とても困ったからです。
今はスマートフォンで時計が見られるとはいえ
常時手に持っているわけでもなく取り出すのが面倒。
やっぱり動いてる腕時計は必要です。
ということで前述の答えは間違い。
正解は後者で、さらに毎日時刻を調節すれば完璧、となります。
実際昔誤差ありまくりの自動巻き腕時計を
使っていた時はそうしてましたし。
ただし参照できる正確な時計がなければ調整が難しい。
まあジャングルの奥地にそんな正確な時計はない、
いや、古代文明の末裔だったりするとあるのかも…
ある探検家がジャングルの奥地の村にやってきたおり、
村長にプレゼントをすることにしました。
時計を2つ持っており、1つは止まって動かない時計、
もう1つは1日に5分ずつ遅れる時計です。
村長にこの2つを提示し、どちらか1つを選んでもらうことに。
村長としてはより正確な方がよいと。
果たして村長はどちらを選んだ?
答えはというと後者…ではなく前者。
なぜなら止まった時計は1日に2度正確な時刻を指し、
遅れる時計が正確な時刻を指すことは滅多にないから。
これは私が小学生の時分に聞いたなぞなぞです。
なぜ突然こんなことを書くかと言うと、
先日間違えて電池が切れて全く動かない腕時計をして
外出してしまい、とても困ったからです。
今はスマートフォンで時計が見られるとはいえ
常時手に持っているわけでもなく取り出すのが面倒。
やっぱり動いてる腕時計は必要です。
ということで前述の答えは間違い。
正解は後者で、さらに毎日時刻を調節すれば完璧、となります。
実際昔誤差ありまくりの自動巻き腕時計を
使っていた時はそうしてましたし。
ただし参照できる正確な時計がなければ調整が難しい。
まあジャングルの奥地にそんな正確な時計はない、
いや、古代文明の末裔だったりするとあるのかも…
2019年7月23日火曜日
ご飯だって手間はかかる
現在私が住んでいる辺りは数十年前まで一面田んぼだったそうです。
私が子供の時分はまだ結構田んぼは残っていましたが、
今現在、田んぼも畑も微妙に残る程度になってしまいました。
それでもこの時期犬の散歩をしながら稲が育って行く
様子を見るにつけ、季節を感じつつも
米を育てるのに88の手間がかかるなんてことを思い出したりします。
さて、世界では大きく米を主食とする地域と、
麦(小麦)を主食とする地域があります。
その他にも芋類を主食とする地域があって、
南の島でタロイモもすりおろしてアクを抜いて焚き火で焼いて…
なんて作業をしているのをテレビ番組で見て、
毎日大変だななどと思うのです。
ご飯なんて米を研いで炊飯器に入れてボタンを押すだけですからね。
しかしよく考えてみるとそれは間違い。
ご飯を炊くのが簡単になったのは昭和の後半のことであり、
それまでは大変だったんですね。
精米や炊飯の手間を文明の利器で解決しただけです。
パンや麺のような小麦文化にしたって、小麦粉に製粉するのに
風車等の動力を利用できるようになる前は一体どうしていたのか。
ほんと近代文明に感謝です。
私が子供の時分はまだ結構田んぼは残っていましたが、
今現在、田んぼも畑も微妙に残る程度になってしまいました。
それでもこの時期犬の散歩をしながら稲が育って行く
様子を見るにつけ、季節を感じつつも
米を育てるのに88の手間がかかるなんてことを思い出したりします。
さて、世界では大きく米を主食とする地域と、
麦(小麦)を主食とする地域があります。
その他にも芋類を主食とする地域があって、
南の島でタロイモもすりおろしてアクを抜いて焚き火で焼いて…
なんて作業をしているのをテレビ番組で見て、
毎日大変だななどと思うのです。
ご飯なんて米を研いで炊飯器に入れてボタンを押すだけですからね。
しかしよく考えてみるとそれは間違い。
ご飯を炊くのが簡単になったのは昭和の後半のことであり、
それまでは大変だったんですね。
精米や炊飯の手間を文明の利器で解決しただけです。
パンや麺のような小麦文化にしたって、小麦粉に製粉するのに
風車等の動力を利用できるようになる前は一体どうしていたのか。
ほんと近代文明に感謝です。
2019年7月22日月曜日
Ingressが終わった
去る7月19日、Ingressが終わりました。
いやIngressのサービスが終わったのではなく、
Ingressのアプリケーションが終わったのです。
昨秋アップデート版のIngress Primeデビュー後も、
個人的にしっくり来なかったので旧Ingressである
Scanner[REDACTED]を使い続けてきましたが、
当日の朝は確かに使えていたものの、
その日のうちにまた起動すると
Ingress Primeのページが開くように。
強制移行はこの秋じゃなかったっけ?
仕方がないので先週末Primeを使ってみましたが、
慣れの問題があるにしても、やっぱり分かりにくく使いづらく。
とはいえやっとのことでレベル13になったばかり。
この機会に引退しようとも思えません。
幸いなのはもうガチでプレーするつもりがないこと。
ちょこっとハックするぐらいならPrimeでも我慢できます。
いやIngressのサービスが終わったのではなく、
Ingressのアプリケーションが終わったのです。
昨秋アップデート版のIngress Primeデビュー後も、
個人的にしっくり来なかったので旧Ingressである
Scanner[REDACTED]を使い続けてきましたが、
当日の朝は確かに使えていたものの、
その日のうちにまた起動すると
スキャナーが最新ではありません。続行するには更新してください。と表示され[OK]をタップするとGoogle Playの
Ingress Primeのページが開くように。
強制移行はこの秋じゃなかったっけ?
仕方がないので先週末Primeを使ってみましたが、
慣れの問題があるにしても、やっぱり分かりにくく使いづらく。
とはいえやっとのことでレベル13になったばかり。
この機会に引退しようとも思えません。
幸いなのはもうガチでプレーするつもりがないこと。
ちょこっとハックするぐらいならPrimeでも我慢できます。
2019年7月18日木曜日
ftpがわからない
リモートログインはssh、ファイル転送はsftpというのが
ここ十数年の私の常識で、telnetやftpなど使うことはありません。
ftpはウェブブラウザで意識せず使っていることはあるものの、
ftpクライアントを直接使うような場面はほぼありません。
ですがどうしても使わねばならないときがあります。
最近ファイルをftpサーバにアップロードする必要があり、
久しぶりにコマンドラインのftpクライアントを使ったのですが、
いろいろ迷うことがありました。
つまずいたのは複数ファイルのアップ。
"test.1","test.2",...,"test.9"をアップしようとして
おかしいなと思いつつ"test.2"以降をまとめてアップしようとして
ここでネット検索して思い出したのは、
ftpで複数ファイルを扱う時はmput(ダウンロードはmget)を使うということ。
そんなの完全に忘れてるよ。
そこで
こんなうざい仕組みだったっけ?
で、また調べて、予め
こんなのあったっけ?
あんまり記憶がない。
ともかく、もうftpなんて使いたくない。
ここ十数年の私の常識で、telnetやftpなど使うことはありません。
ftpはウェブブラウザで意識せず使っていることはあるものの、
ftpクライアントを直接使うような場面はほぼありません。
ですがどうしても使わねばならないときがあります。
最近ファイルをftpサーバにアップロードする必要があり、
久しぶりにコマンドラインのftpクライアントを使ったのですが、
いろいろ迷うことがありました。
つまずいたのは複数ファイルのアップ。
"test.1","test.2",...,"test.9"をアップしようとして
put test.*を実行したのですが"test.1"しかアップされません。
おかしいなと思いつつ"test.2"以降をまとめてアップしようとして
put test.[2-9]とかやっても"test.2"しかアップできません。
ここでネット検索して思い出したのは、
ftpで複数ファイルを扱う時はmput(ダウンロードはmget)を使うということ。
そんなの完全に忘れてるよ。
そこで
mput test.[3-9]とかすると、今度は各ファイルのアップ直前にいちいち確認してきます。
こんなうざい仕組みだったっけ?
で、また調べて、予め
promptを実行しておけば確認なしに一気に処理してくれるそう。
こんなのあったっけ?
あんまり記憶がない。
ともかく、もうftpなんて使いたくない。
2019年7月17日水曜日
MaBeee
ずっと以前から知っていて、欲しいのはやまやまだったものの、
具体的な使い道が思いつかず購入をためらっていたMaBeee。
しばらく前に近くの家電量販店でワゴンセールされているのを見つけ、
価格が安かったもので即購入しました。
さて、このMaBeee、Bluetoothで出力電圧を変えられる電池です。
MaBeee自体はバッテリーを内蔵しているわけではなく、
単三電池の大きさをしており、
側面に単四電池が入る穴が開いております。
すなわちMaBeeeに単四電池(eneloopも可)をセットし、
それを単三電池で動く機器に入れ、
スマートフォン等などから操作することで簡単な制御が可能です。
ただし、Bluetoothなので遠隔操作といっても
リモコンライクな使い方となります。
数本直列に電池を入れるような機器でも、
そのうち1本をMaBeeeにすれば
電圧の範囲は限定されますが制御は可能です。
開発者向け情報が公開されているので、
凝ったプログラムを作って複雑なこともできそうですが、
一般人は出来合いのスマートフォンアプリケーションで操作します。
専用アプリは複数用意されていて、
それぞれに味はありますが、
基本は[Mabeeeコントロール]でしょう。
立ち上げるとコントロール可能な周辺のMabeeeを見つけてくれるので、
どれかを指定し、例えば[かたむき]メニューで
出力を0~100%でコントロールします。
機器の電源が入っている、つまりMabeeeの正負両端子が
機器を通して通電している状態でないと
Mabeee本体の電源がオンにならず、
スマートフォン等から認識してくれないようです。
まずは動作テストしてみようかと、
どうせならリニアな特性を持っている機器がいいと思い、
昔から持っているLEDでないペンライトで
使ってみたところ、確かに連続的に明るさが変化し、完全断にもなります。
試運転のあとはちょっとした実験です。
前述のペンライトの回路をオープンフィールドで再現してみました。
1.25Vの単三eneloopと単四eneloopを入れたMabeeeを直列にして
Mabeeeの電圧をコントロールしつつ
デジタルマルチメーターでシステム全体の電圧を測ってみると
0% 0V
25% 1.03V
50% 1.69V
75% 2.23V
100% 2.53V
のようにリニアに変化します。
Mabeee単体はというと1.26V〜-1.24Vで変化します。
なんと極性を逆にすることで2本直列時に無電圧を再現するんですね。
最初の試運転時の感覚ではMaBeeeで回路を完全にオープンにして
無電圧を実現しているのかと思ったのですが、そうではありませんでした。
なかなかいい発想です。
さて、買ってはみたもののつまんない実験程度しかやることがなく、
動作確認後は長い眠りにつきそうな予感もありますが、
こういうのって突然いい使い道が見つかったりするんですよね。
って、実はかなり昔に買った犬用ふしぎボールに入れて
飼い犬を遊ばせようかと思ったのですが…ボールが見つからないorz
使い道を思いついたときには使い先を見失ってました。
まあそんなこと、よくあります。
具体的な使い道が思いつかず購入をためらっていたMaBeee。
しばらく前に近くの家電量販店でワゴンセールされているのを見つけ、
価格が安かったもので即購入しました。
さて、このMaBeee、Bluetoothで出力電圧を変えられる電池です。
MaBeee自体はバッテリーを内蔵しているわけではなく、
単三電池の大きさをしており、
側面に単四電池が入る穴が開いております。
すなわちMaBeeeに単四電池(eneloopも可)をセットし、
それを単三電池で動く機器に入れ、
スマートフォン等などから操作することで簡単な制御が可能です。
ただし、Bluetoothなので遠隔操作といっても
リモコンライクな使い方となります。
数本直列に電池を入れるような機器でも、
そのうち1本をMaBeeeにすれば
電圧の範囲は限定されますが制御は可能です。
開発者向け情報が公開されているので、
凝ったプログラムを作って複雑なこともできそうですが、
一般人は出来合いのスマートフォンアプリケーションで操作します。
専用アプリは複数用意されていて、
それぞれに味はありますが、
基本は[Mabeeeコントロール]でしょう。
立ち上げるとコントロール可能な周辺のMabeeeを見つけてくれるので、
どれかを指定し、例えば[かたむき]メニューで
出力を0~100%でコントロールします。
機器の電源が入っている、つまりMabeeeの正負両端子が
機器を通して通電している状態でないと
Mabeee本体の電源がオンにならず、
スマートフォン等から認識してくれないようです。
まずは動作テストしてみようかと、
どうせならリニアな特性を持っている機器がいいと思い、
昔から持っているLEDでないペンライトで
使ってみたところ、確かに連続的に明るさが変化し、完全断にもなります。
試運転のあとはちょっとした実験です。
前述のペンライトの回路をオープンフィールドで再現してみました。
1.25Vの単三eneloopと単四eneloopを入れたMabeeeを直列にして
Mabeeeの電圧をコントロールしつつ
デジタルマルチメーターでシステム全体の電圧を測ってみると
0% 0V
25% 1.03V
50% 1.69V
75% 2.23V
100% 2.53V
のようにリニアに変化します。
Mabeee単体はというと1.26V〜-1.24Vで変化します。
なんと極性を逆にすることで2本直列時に無電圧を再現するんですね。
最初の試運転時の感覚ではMaBeeeで回路を完全にオープンにして
無電圧を実現しているのかと思ったのですが、そうではありませんでした。
なかなかいい発想です。
さて、買ってはみたもののつまんない実験程度しかやることがなく、
動作確認後は長い眠りにつきそうな予感もありますが、
こういうのって突然いい使い道が見つかったりするんですよね。
って、実はかなり昔に買った犬用ふしぎボールに入れて
飼い犬を遊ばせようかと思ったのですが…ボールが見つからないorz
使い道を思いついたときには使い先を見失ってました。
まあそんなこと、よくあります。
2019年7月16日火曜日
IngressでついにLV13に
4年以上プレーを続けてきたIngress。
2017年春にLV12になり、2018年春にはLV13になるのに
十分なAPは稼げてはいたものの、
金メダルが1つ足りなくておあずけをくらっていましたが、
2年強ぶりのレベルアップによりついにLV13になりました。
この度獲得した金メダルはHackerで
1年前の予想どおりとなりました。
Hackerとは別に1年強前からPortal Reconで
ポータルの審査を地味にコツコツ行い、
現在審査済みポータル数はちょうど4000、
ゲーム内で実績としてカウントされているのが2400オーバー。
金メダルの条件が2500なのでこちらもすでに達成圏内で、
このところどっちが早いかなと思っていましたが、
Hackerが微妙に先となりました。
LV13になると周年記念のメダルが金になるのは
なんとなくうれしいですが特にメリットがあるわけでもなく、
今後もこれまでと同じことの繰り返しです。
メダルについてはLV16になれるだけの条件をすでに満たしており、
あとはAPを稼ぐだけとはいえ、LV14になるにはあと2000000AP、
今のペースを維持するなら1~2年はかかりそうな雰囲気です。
もう老後になるまでにLV16になれればいいかな。
それまでIngressは続いているのか?
Niantic社は存続しているのか?
それより私は生きているのか?
歩き回れるほど元気なのか?
疑問は尽きません。
2017年春にLV12になり、2018年春にはLV13になるのに
十分なAPは稼げてはいたものの、
金メダルが1つ足りなくておあずけをくらっていましたが、
2年強ぶりのレベルアップによりついにLV13になりました。
この度獲得した金メダルはHackerで
1年前の予想どおりとなりました。
Hackerとは別に1年強前からPortal Reconで
ポータルの審査を地味にコツコツ行い、
現在審査済みポータル数はちょうど4000、
ゲーム内で実績としてカウントされているのが2400オーバー。
金メダルの条件が2500なのでこちらもすでに達成圏内で、
このところどっちが早いかなと思っていましたが、
Hackerが微妙に先となりました。
LV13になると周年記念のメダルが金になるのは
なんとなくうれしいですが特にメリットがあるわけでもなく、
今後もこれまでと同じことの繰り返しです。
メダルについてはLV16になれるだけの条件をすでに満たしており、
あとはAPを稼ぐだけとはいえ、LV14になるにはあと2000000AP、
今のペースを維持するなら1~2年はかかりそうな雰囲気です。
もう老後になるまでにLV16になれればいいかな。
それまでIngressは続いているのか?
Niantic社は存続しているのか?
それより私は生きているのか?
歩き回れるほど元気なのか?
疑問は尽きません。
2019年7月15日月曜日
Nintendo Switchの2台運用
先日Nintendo Switch Liteの紹介の中で
2台運用時の問題について書きましたが、
実は解決方法があり、公式サイトで公開されています。
これは当初Nintendo Switchを2台運用する場合を
想定したものでしたが、もちろんLiteとの組み合わせでも同様です。
まずはダウンロードしたゲームについてです。
物理的なゲームカードであれば差し替えることができ、
なおかつ遊び終わった後に中古屋さんに売れるので、
私自身はパッケージ版の購入が優先となりますが、
最近はものぐさになってきて、別のゲームを遊ぶのに、
カードを差し替えるのさえ面倒だったりするので、
その点ダウンロード版は差し替えの手間がなくていいですよね。
また、ダウンロード版はキャンペーンで割引販売されたり、
安く買えるような施策もできたりしていて、
ゲームによってはダウンロード版を選びたくもなります。
そんなダウンロード版には[いつもあそぶ本体]なる
システムが用意されています。
基本的にSwitchでは自分のニンテンドーアカウントで
ログインして遊びますが、同じアカウントを
複数のSwitchに登録することが可能です。これらSwitchのうち、
特定の1台を[いつもあそぶ本体]に設定することができ(変更可能)、
そのアカウントで購入したダウンロードソフトを
いつでも遊べるようです。
[いつもあそぶ本体]ではないSwitchで
そのアカウントで購入したダウンロードソフトは、
インターネットに通信可能な状態で
[いつもあそぶ本体]でゲームが実行されていないことを
サーバ側で確認しつつ実行を許可するようです。
つまり1つだけソフトを買って同時に遊ぶなどという
ズルは基本的にできません。
またダウンロードゲームが遊べる状態であれば、
その本体に登録されている別のニンテンドーアカウントでも
プレーできるようです。
ただし、遊べるかどうかは個別のゲーム毎ではなく
アカウント毎に管理しているようで、
甲アカウントで購入しているゲームAとゲームBがあったとして、
[いつもあそぶ本体]でゲームAをプレー中には、
他の本体でゲームAはもちろん、ゲームBも遊べないようです。
ともかく現時点で私は試せる状態ではないので、
正確な情報は公式ページで確認ください。
次にセーブデータについて。
Switchのゲームではセーブデータは本体内に保存されます。
パッケージ版のゲームカード内でも
microSDカード内でもありません。
しかしNintendo Switch Onlineに入会していれば、
標準で自動的にセーブデータをクラウド上にバックアップでき、
別の本体にそれをダウンロードすることで
セーブデータの同期がとれます。
ただしバックアップに対応していないゲームがあったりもします。
詳しくは公式ページをご覧ください。
Nintendo Switch Onlineの会員でなくてもローカルで
セーブデータの引っ越しが可能です。
ただし引っ越しできないゲームもあります。
[設定]の[データ管理]-[セーブデータの引っ越し]メニューから行え、
ゲーム毎にSwitch間での移動(コピーではない)ができます。
ただセーブデータの同期の度に実行せねばならず、
本体をとっかえひっかえするには面倒すぎです。
それに下手をすると古いデータで
新しいデータを上書きする事故が起こるかも。
まあNintendo Switch Onlineに加入して置くのが無難ですね。
会費はそれほど高くありませんし。
まあよく遊ぶゲームがクラウドバックアップ
非対応だと仕方ありませんが。
そのあたりもうちょっと使いやすくなることを望みます。
今のままだと2台運用はあんまりしたいと思えませんから。
2台運用時の問題について書きましたが、
実は解決方法があり、公式サイトで公開されています。
これは当初Nintendo Switchを2台運用する場合を
想定したものでしたが、もちろんLiteとの組み合わせでも同様です。
まずはダウンロードしたゲームについてです。
物理的なゲームカードであれば差し替えることができ、
なおかつ遊び終わった後に中古屋さんに売れるので、
私自身はパッケージ版の購入が優先となりますが、
最近はものぐさになってきて、別のゲームを遊ぶのに、
カードを差し替えるのさえ面倒だったりするので、
その点ダウンロード版は差し替えの手間がなくていいですよね。
また、ダウンロード版はキャンペーンで割引販売されたり、
安く買えるような施策もできたりしていて、
ゲームによってはダウンロード版を選びたくもなります。
そんなダウンロード版には[いつもあそぶ本体]なる
システムが用意されています。
基本的にSwitchでは自分のニンテンドーアカウントで
ログインして遊びますが、同じアカウントを
複数のSwitchに登録することが可能です。これらSwitchのうち、
特定の1台を[いつもあそぶ本体]に設定することができ(変更可能)、
そのアカウントで購入したダウンロードソフトを
いつでも遊べるようです。
[いつもあそぶ本体]ではないSwitchで
そのアカウントで購入したダウンロードソフトは、
インターネットに通信可能な状態で
[いつもあそぶ本体]でゲームが実行されていないことを
サーバ側で確認しつつ実行を許可するようです。
つまり1つだけソフトを買って同時に遊ぶなどという
ズルは基本的にできません。
またダウンロードゲームが遊べる状態であれば、
その本体に登録されている別のニンテンドーアカウントでも
プレーできるようです。
ただし、遊べるかどうかは個別のゲーム毎ではなく
アカウント毎に管理しているようで、
甲アカウントで購入しているゲームAとゲームBがあったとして、
[いつもあそぶ本体]でゲームAをプレー中には、
他の本体でゲームAはもちろん、ゲームBも遊べないようです。
ともかく現時点で私は試せる状態ではないので、
正確な情報は公式ページで確認ください。
次にセーブデータについて。
Switchのゲームではセーブデータは本体内に保存されます。
パッケージ版のゲームカード内でも
microSDカード内でもありません。
しかしNintendo Switch Onlineに入会していれば、
標準で自動的にセーブデータをクラウド上にバックアップでき、
別の本体にそれをダウンロードすることで
セーブデータの同期がとれます。
ただしバックアップに対応していないゲームがあったりもします。
詳しくは公式ページをご覧ください。
Nintendo Switch Onlineの会員でなくてもローカルで
セーブデータの引っ越しが可能です。
ただし引っ越しできないゲームもあります。
[設定]の[データ管理]-[セーブデータの引っ越し]メニューから行え、
ゲーム毎にSwitch間での移動(コピーではない)ができます。
ただセーブデータの同期の度に実行せねばならず、
本体をとっかえひっかえするには面倒すぎです。
それに下手をすると古いデータで
新しいデータを上書きする事故が起こるかも。
まあNintendo Switch Onlineに加入して置くのが無難ですね。
会費はそれほど高くありませんし。
まあよく遊ぶゲームがクラウドバックアップ
非対応だと仕方ありませんが。
そのあたりもうちょっと使いやすくなることを望みます。
今のままだと2台運用はあんまりしたいと思えませんから。
2019年7月11日木曜日
Nintendo Switch Lite
先月末開催された任天堂株主総会の質疑応答の中で、
新型Nintendo Switchに関する噂に対し、
「お客様の驚きを奪ってしまうことになり、
株主共同の利益 にも反することと考えていますので、
ご説明は差し控えさせていただきます。」
との回答がありましたが、
ついにその新型についての発表が行われました。
その名も[Nintendo Switch Lite]です。
任天堂の次世代携帯ゲーム機については、
大方の予想を裏切るような斬新なものが出てくれば
私としては面白く、一応期待はしていたのですが、
展開としては中の中といったところでしょうか。
ゲーム開発に掛けねばならないリソースが膨大になった昨今、
任天堂としては据置機と携帯機で開発リソースを分散するのは辛く、
近年ソフト開発の面ではいろいろな場面で
据置機と携帯機の統合について語っていましたし、
そもそも半据置機的なNintendo Switchを登場させた時点で
Nintendo Switch Liteの芽は見えていました。
コンテンツの状況から見てもそうです。
ポケットモンスターシリーズの完全新作は携帯機向けに出すのが常套で、
プレースタイルを考えてもやはり携帯機向きです。
この年末にNintendo Switch向けを出すということは
Nintendo Switchこそが携帯機あると宣言しているようなもので、
その主要ターゲットにNintendo Switchを買ってもらうためには、
もっと低価格にする必要があります。
機能的に割り切り、コストを削減したNintendo Switch Liteは
まさにそこが狙いなんでしょう。
コストの削減の仕方も予想していたとおりです。
本体とJoy-Conの一体化、外部テレビへの出力非対応で
大幅に部材を削れます。HD振動のアクチュエータなど、
高そうなものも大胆に削っています。
それでも現存のJoy-Conを別途接続することで
市場にあるゲームをなるべくフルに遊べるような配慮もしています。
小型化については思ったほどではなく、
91.1mm×208mm×13.9mmと大きめなスマートフォンと同程度で、
Nintendo3DS LL(93.5mm×160mm×21.5mm)の上側の左右に
操作系が追加されたようなイメージです。
LCDは5.5インチですが、もうちょっと小さくして、
本体もより小型化、低価格化してほしかった気がしますが、
解像度は1280×720とNintendo Switchに合わせてあります。
違うとコンテンツ側の対応が面倒ですからね。
電源コネクタはACアダプタと合わせ、
コストが割高なUSB Type-Cを辞めるかとも
思ってましたがそのままにしてきました。
すでに量産効果が十分出ているのかもしれません。
価格についてはほぼ2万円+消費税と約1万円廉価にはなるものの、
もうちょっと何とかならなかったのかなと。
グローバルの視点だとこれくらいが落とし所なのかもしれませんが、
国内に目を向けるとそう安いようには感じません。
Nintendo Switchのゲームをフルに楽しむなら
別途Joy-Conとそれを充電をする機材が必要なわけで、
約1万円の値引き分はその分で帳消しになってしまいます。
となるととにかく携帯したいユーザーと
各家庭の2台目需要が狙いにはなるのかと。
発売日が9月20日というのは、
10月からの消費税増税の駆け込み需要狙いなのかと。
たかだか+2%ですがどうせ買うなら9月末か。
おそらく初期は日本での出荷数量を増やすんでしょう。
予想外だったのはネーミングでしょうか。
3DSから立体視機能を取り除いた機種に2DSと、
ちょっとトンチが効いていてしかもやや自虐的な名前をつけておいて、
今回はシンプルに"Lite"ですか。
もはやスイッチできないSwitchという意味を含ませたりして
もう少しひねりがほしかったですね。
さてここからはまだ明らかになっていないことについて。
前述の2台目需要に関して、ゲームそのものや
セーブデータのやり取りをどうするのかということです。
ゲームはパッケージ版を買えば物理的なゲームカードが手に入るので、
それを差し替えれば複数の本体をとっかえひっかえすることも可能です。
それでもセーブデータは本体に内在するので物理的な差し替えはできません。
それにゲームもダウンロード版がそれなりに幅を効かせている昨今、
家ではNintendo Switch+大画面テレビで、
出先ではLiteで、というような使い分けができないと
結局Liteはいらないということにもなりかねません。
その辺りどうしてくるのか、簡便でうまい解決方法を望みます。
そこが明らかになってから購入を検討することにします。
Liteになると画面タッチが常に可能になる利点もあり、
無印(特にTVモード)とLiteで操作系が異なるゲームも出てくるかもしれません。
Splatoon2はWiiUでは可能だった画面タッチを
諦めた操作体系になっていますが、
Liteが登場するタイミングでその続編(またはアップデート)には
画面タッチ前提の最適化が加わる可能性はありそうです。
しかしそれって開発者やテスターにとっては手間が増えて…悪夢です。
新型Nintendo Switchに関する噂に対し、
「お客様の驚きを奪ってしまうことになり、
株主共同の利益 にも反することと考えていますので、
ご説明は差し控えさせていただきます。」
との回答がありましたが、
ついにその新型についての発表が行われました。
その名も[Nintendo Switch Lite]です。
任天堂の次世代携帯ゲーム機については、
大方の予想を裏切るような斬新なものが出てくれば
私としては面白く、一応期待はしていたのですが、
展開としては中の中といったところでしょうか。
ゲーム開発に掛けねばならないリソースが膨大になった昨今、
任天堂としては据置機と携帯機で開発リソースを分散するのは辛く、
近年ソフト開発の面ではいろいろな場面で
据置機と携帯機の統合について語っていましたし、
そもそも半据置機的なNintendo Switchを登場させた時点で
Nintendo Switch Liteの芽は見えていました。
コンテンツの状況から見てもそうです。
ポケットモンスターシリーズの完全新作は携帯機向けに出すのが常套で、
プレースタイルを考えてもやはり携帯機向きです。
この年末にNintendo Switch向けを出すということは
Nintendo Switchこそが携帯機あると宣言しているようなもので、
その主要ターゲットにNintendo Switchを買ってもらうためには、
もっと低価格にする必要があります。
機能的に割り切り、コストを削減したNintendo Switch Liteは
まさにそこが狙いなんでしょう。
コストの削減の仕方も予想していたとおりです。
本体とJoy-Conの一体化、外部テレビへの出力非対応で
大幅に部材を削れます。HD振動のアクチュエータなど、
高そうなものも大胆に削っています。
それでも現存のJoy-Conを別途接続することで
市場にあるゲームをなるべくフルに遊べるような配慮もしています。
小型化については思ったほどではなく、
91.1mm×208mm×13.9mmと大きめなスマートフォンと同程度で、
Nintendo3DS LL(93.5mm×160mm×21.5mm)の上側の左右に
操作系が追加されたようなイメージです。
LCDは5.5インチですが、もうちょっと小さくして、
本体もより小型化、低価格化してほしかった気がしますが、
解像度は1280×720とNintendo Switchに合わせてあります。
違うとコンテンツ側の対応が面倒ですからね。
電源コネクタはACアダプタと合わせ、
コストが割高なUSB Type-Cを辞めるかとも
思ってましたがそのままにしてきました。
すでに量産効果が十分出ているのかもしれません。
価格についてはほぼ2万円+消費税と約1万円廉価にはなるものの、
もうちょっと何とかならなかったのかなと。
グローバルの視点だとこれくらいが落とし所なのかもしれませんが、
国内に目を向けるとそう安いようには感じません。
Nintendo Switchのゲームをフルに楽しむなら
別途Joy-Conとそれを充電をする機材が必要なわけで、
約1万円の値引き分はその分で帳消しになってしまいます。
となるととにかく携帯したいユーザーと
各家庭の2台目需要が狙いにはなるのかと。
発売日が9月20日というのは、
10月からの消費税増税の駆け込み需要狙いなのかと。
たかだか+2%ですがどうせ買うなら9月末か。
おそらく初期は日本での出荷数量を増やすんでしょう。
予想外だったのはネーミングでしょうか。
3DSから立体視機能を取り除いた機種に2DSと、
ちょっとトンチが効いていてしかもやや自虐的な名前をつけておいて、
今回はシンプルに"Lite"ですか。
もはやスイッチできないSwitchという意味を含ませたりして
もう少しひねりがほしかったですね。
さてここからはまだ明らかになっていないことについて。
前述の2台目需要に関して、ゲームそのものや
セーブデータのやり取りをどうするのかということです。
ゲームはパッケージ版を買えば物理的なゲームカードが手に入るので、
それを差し替えれば複数の本体をとっかえひっかえすることも可能です。
それでもセーブデータは本体に内在するので物理的な差し替えはできません。
それにゲームもダウンロード版がそれなりに幅を効かせている昨今、
家ではNintendo Switch+大画面テレビで、
出先ではLiteで、というような使い分けができないと
結局Liteはいらないということにもなりかねません。
その辺りどうしてくるのか、簡便でうまい解決方法を望みます。
そこが明らかになってから購入を検討することにします。
Liteになると画面タッチが常に可能になる利点もあり、
無印(特にTVモード)とLiteで操作系が異なるゲームも出てくるかもしれません。
Splatoon2はWiiUでは可能だった画面タッチを
諦めた操作体系になっていますが、
Liteが登場するタイミングでその続編(またはアップデート)には
画面タッチ前提の最適化が加わる可能性はありそうです。
しかしそれって開発者やテスターにとっては手間が増えて…悪夢です。
2019年7月10日水曜日
第79期任天堂定時株主総会
もう年中行事の1つと化した任天堂株主総会。
今年も参加してきました。
会場に着いて驚いたのが任天堂従業員の服装。
胸にワンポイントの任天堂ロゴの入った
紺色のジャンパーを男女ともに着ています。
それ自体はどうでもいいことなのですが、
色が地味すぎてスタッフが全く目立ってない。
良かれと思ってやったことなのでしょうけど、
なんか違うなと思った次第です。
さて、今年も私は株主質問すべく手を挙げていました。
ただ今年は事前にどんな質問をするか何も考えてなく、
会場で開会を待っている間に思いつきで内容を決めました。
で、初回は普通に手を挙げたのですが、
座った位置の都合であまり目立たないような気がし、
ふと思いついて持っていたモンスターボール Plusを
巻きつけて手を上げるようにしてみました。
ただこれあざと過ぎたのかなかなか当ててもらえません。
今年は質問者の回転が早く、手を上げる方も少なめだったようで、
最後の方には当ててもらえましたが、
その時社長が、「そこのモンスターボールプラスを持ってる方」
的な言い方をしており、
やはり最初から気付いてはいたものの何か引っかかるものがあって
当てるのに抵抗があったのかもしれません。
ところで私の行った質問は質疑応答のQ16とQ17です。
なんか勝手に分割されていますね。
他の質問でも大人の事情が働いたのか回答に手が加えられてます。
どれとは言いませんが。
ともかく私の質問は特に面白くもなく、
興味深い答えが返ってくることを期待したわけでもなく、
ただ社長の受け答えとしては悪くなくて、司会者として及第点かなと。
もしかしたら想定質問に入っていたのかもしれませんが。
ただ故人の岩田元社長の域には達していませんね。
岩田氏はほとんど一人でうまいこと喋ってましたからね。
ところで岩田氏といえば岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。なる本が今月末に出版されます。
ちょっと興味があるので読んでみようかと。
紙の本を買うのって結構久しぶりかも。
今年も参加してきました。
会場に着いて驚いたのが任天堂従業員の服装。
胸にワンポイントの任天堂ロゴの入った
紺色のジャンパーを男女ともに着ています。
それ自体はどうでもいいことなのですが、
色が地味すぎてスタッフが全く目立ってない。
良かれと思ってやったことなのでしょうけど、
なんか違うなと思った次第です。
さて、今年も私は株主質問すべく手を挙げていました。
ただ今年は事前にどんな質問をするか何も考えてなく、
会場で開会を待っている間に思いつきで内容を決めました。
で、初回は普通に手を挙げたのですが、
座った位置の都合であまり目立たないような気がし、
ふと思いついて持っていたモンスターボール Plusを
巻きつけて手を上げるようにしてみました。
ただこれあざと過ぎたのかなかなか当ててもらえません。
今年は質問者の回転が早く、手を上げる方も少なめだったようで、
最後の方には当ててもらえましたが、
その時社長が、「そこのモンスターボールプラスを持ってる方」
的な言い方をしており、
やはり最初から気付いてはいたものの何か引っかかるものがあって
当てるのに抵抗があったのかもしれません。
ところで私の行った質問は質疑応答のQ16とQ17です。
なんか勝手に分割されていますね。
他の質問でも大人の事情が働いたのか回答に手が加えられてます。
どれとは言いませんが。
ともかく私の質問は特に面白くもなく、
興味深い答えが返ってくることを期待したわけでもなく、
ただ社長の受け答えとしては悪くなくて、司会者として及第点かなと。
もしかしたら想定質問に入っていたのかもしれませんが。
ただ故人の岩田元社長の域には達していませんね。
岩田氏はほとんど一人でうまいこと喋ってましたからね。
ところで岩田氏といえば岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。なる本が今月末に出版されます。
ちょっと興味があるので読んでみようかと。
紙の本を買うのって結構久しぶりかも。
2019年7月9日火曜日
ヒポポタスはどこ?
1ヶ月ほど前にPokémon GOに実装されてからも
なかなかゲットできなかったヒポポタス。
3回くらいニアバイに影が出ていたのを見つけましたが、
時間的、距離的に無理があったため諦めていました。
あーあ、どこかにヒポポタスの巣はないものか。
オスとメスのデザインがわりと異なるので、
どうせなら一気に捕獲したいところです。
で、先日関西方面に行った際、
もしかしてヒポポタスの巣ってあったりするのかなと
ネットで調べてみると、微妙ながらないこともなさそう。
事情があって早朝の大阪に到着したもので、
他にやることもないし時間つぶしを兼ねて行ってみました。
しかもわりと近いところに候補が2箇所。
ということで第1候補に行ってみるも影も形もなし。
ではと第2候補に向かうとニアバイに影が。
しかしいざ目的地に到着してもいない。
って、よく見たらいるのは第1候補に近いとこじゃないか!!
雨の中余計に20分以上歩いてしまったではありませんか。
まあどうせ暇なのでまた戻ってみたのですがなかなか出て来ず。
そのうちモンスターボールPlusが震えたのに反応して
思わずボタンを押したら取り逃がした。
ってこれがヒポポタスでしたorz
大阪の仇は京都で取るとばかりに、
大事な用が済んでから今度は京都でヒポポタスを探すことに。
幸いにも歩いて行けなくもない距離に出現実績があるよう。
しかし行ってみると完全に外れっぽい。
結局成果はゼロ。ヒポポタスのために合計で2時間以上、
多分10km以上歩いてました。我ながらアホだなと。
ところでこの話には続きがあって、
その日地元に戻って家への帰り道で影を見つけ、
ちょっとだけ遠回りしてヒポポタスをゲット!
その翌々日とさらにその翌日にも1匹ずつゲット!!
その後もモンスターボールPlusで半自動で複数ゲット!!!
もはやありがたみなどありません。
Pokémon GOってわりとあとで救済措置があったりするので、
あんまり真剣にやっても損した気分になることも多いんです。
長い目で見て行動するのがいいですね。
なかなかゲットできなかったヒポポタス。
3回くらいニアバイに影が出ていたのを見つけましたが、
時間的、距離的に無理があったため諦めていました。
あーあ、どこかにヒポポタスの巣はないものか。
オスとメスのデザインがわりと異なるので、
どうせなら一気に捕獲したいところです。
で、先日関西方面に行った際、
もしかしてヒポポタスの巣ってあったりするのかなと
ネットで調べてみると、微妙ながらないこともなさそう。
事情があって早朝の大阪に到着したもので、
他にやることもないし時間つぶしを兼ねて行ってみました。
しかもわりと近いところに候補が2箇所。
ということで第1候補に行ってみるも影も形もなし。
ではと第2候補に向かうとニアバイに影が。
しかしいざ目的地に到着してもいない。
って、よく見たらいるのは第1候補に近いとこじゃないか!!
雨の中余計に20分以上歩いてしまったではありませんか。
まあどうせ暇なのでまた戻ってみたのですがなかなか出て来ず。
そのうちモンスターボールPlusが震えたのに反応して
思わずボタンを押したら取り逃がした。
ってこれがヒポポタスでしたorz
大阪の仇は京都で取るとばかりに、
大事な用が済んでから今度は京都でヒポポタスを探すことに。
幸いにも歩いて行けなくもない距離に出現実績があるよう。
しかし行ってみると完全に外れっぽい。
結局成果はゼロ。ヒポポタスのために合計で2時間以上、
多分10km以上歩いてました。我ながらアホだなと。
ところでこの話には続きがあって、
その日地元に戻って家への帰り道で影を見つけ、
ちょっとだけ遠回りしてヒポポタスをゲット!
その翌々日とさらにその翌日にも1匹ずつゲット!!
その後もモンスターボールPlusで半自動で複数ゲット!!!
もはやありがたみなどありません。
Pokémon GOってわりとあとで救済措置があったりするので、
あんまり真剣にやっても損した気分になることも多いんです。
長い目で見て行動するのがいいですね。
2019年7月8日月曜日
Pokémon GO 3周年
なんだかんだ言いつつも遊び続けているPokémon GO。
この7月で3周年を迎えました。
最近は捨てられないポケモンが増えすぎて
いらないものは捕まえるそばから捨てている始末です。
それでもコミュニティデイのようなイベント時には
100匹程度は空きを作っておかないと辛く、
とはいえ空きを作るのもなかなか辛いものがあります。
思い切って断捨離すればいいのでしょうが、
地域限定(他地域)ものや激レアもの、
色違いは1匹たりとも捨たくなく、
アクセサリ付きや伝説ものもなかなか捨てられない。
と言うことでポッポやビードルのような
また捕まえる機会がありそうなものは
コレクションの1匹だけ保持する程度にしています。
早くポケモンボックスの拡張来ないかな。
さて、図鑑の埋まり状況については第2世代以降の
地域限定以外で実装済のものはだいたい集まっています。
進化して手に入れるものについては第4世代では
いくつか未ゲットのものもありますが、
すでに進化前を入手し、アメもアイテムも必要数集まっているので、
その気になればすぐにでも埋められます。
それでもまだ未入手なのはリーシャン。たまごから孵ってくれません。
あとはピンクのミノムッチのメス。
ヒポポタスについてはすでにゲットしていますが、
関連して先日ひどい目に会いました。
それについてはまた改めて。
この7月で3周年を迎えました。
最近は捨てられないポケモンが増えすぎて
いらないものは捕まえるそばから捨てている始末です。
それでもコミュニティデイのようなイベント時には
100匹程度は空きを作っておかないと辛く、
とはいえ空きを作るのもなかなか辛いものがあります。
思い切って断捨離すればいいのでしょうが、
地域限定(他地域)ものや激レアもの、
色違いは1匹たりとも捨たくなく、
アクセサリ付きや伝説ものもなかなか捨てられない。
と言うことでポッポやビードルのような
また捕まえる機会がありそうなものは
コレクションの1匹だけ保持する程度にしています。
早くポケモンボックスの拡張来ないかな。
さて、図鑑の埋まり状況については第2世代以降の
地域限定以外で実装済のものはだいたい集まっています。
進化して手に入れるものについては第4世代では
いくつか未ゲットのものもありますが、
すでに進化前を入手し、アメもアイテムも必要数集まっているので、
その気になればすぐにでも埋められます。
それでもまだ未入手なのはリーシャン。たまごから孵ってくれません。
あとはピンクのミノムッチのメス。
ヒポポタスについてはすでにゲットしていますが、
関連して先日ひどい目に会いました。
それについてはまた改めて。
2019年7月4日木曜日
すれちがいはオワコン
最近、「先日関西に行った」と何度か書いていますが、
その主目的というか唯一の目的は任天堂の株主総会に出席することでした。
その株主総会については改めて書くことにしますが、
今回はそれに関連したことについて。
もう新しいゲームが発売されそうになく、
製品寿命が尽きるのも時間の問題のNintendo3DS。
個人的には3DSの最大の特徴が「すれちがい通信」と考えていますが、
しばらく前から私の生活圏ですれちがうことは皆無となり、
さすがにオワコンなのかと思うようになっていました。
それは私の気のせいではないようで、
今回の任天堂株主総会の会場内でさえすれちがったのは9人。
それを除いた旅程すべてでは4人と非常に寂しい結果となりました。
まあ3DSは発売開始からはや8年半。
スマートフォンゲームとこれ以上闘うのは辛すぎます。
となると気になるのはその後継機。
噂はともかく、どういう形のものになるのかはわかりませんが、
発表も発売ももう目の前のような気がしてきます。
株主の忠誠心としてとりあえず買おうとは思っています。
それまでに利益確定してなければですけど。
その主目的というか唯一の目的は任天堂の株主総会に出席することでした。
その株主総会については改めて書くことにしますが、
今回はそれに関連したことについて。
もう新しいゲームが発売されそうになく、
製品寿命が尽きるのも時間の問題のNintendo3DS。
個人的には3DSの最大の特徴が「すれちがい通信」と考えていますが、
しばらく前から私の生活圏ですれちがうことは皆無となり、
さすがにオワコンなのかと思うようになっていました。
それは私の気のせいではないようで、
今回の任天堂株主総会の会場内でさえすれちがったのは9人。
それを除いた旅程すべてでは4人と非常に寂しい結果となりました。
まあ3DSは発売開始からはや8年半。
スマートフォンゲームとこれ以上闘うのは辛すぎます。
となると気になるのはその後継機。
噂はともかく、どういう形のものになるのかはわかりませんが、
発表も発売ももう目の前のような気がしてきます。
株主の忠誠心としてとりあえず買おうとは思っています。
それまでに利益確定してなければですけど。
2019年7月3日水曜日
鰻には山椒
先日関西に行った際、
早めの夕食にちょっと張り込んで鰻重を食べました。
老舗の専門店というわけにはいきませんでしたが、
食べつけている吉野家のものよりかなり美味しく、
その分値段もかなりのものでした。
ちなみに関東風の鰻重です。
さて、その店ではテーブルに置いてある
山椒の粉を好みで掛けて食べてとのこと。
私はそれまで鰻に山椒を掛けてうまいと思ったことはなく、
かえってまずくなるのでその時も掛けずに食べていたのですが、
ふと思いついて掛けてみると…うまいじゃないか。
いい鰻といい山椒だったからなのかもしれませんが、
今度もうちょっと安めの鰻でも試しに掛けてみようかと。
多分吉野家のですけど。
早めの夕食にちょっと張り込んで鰻重を食べました。
老舗の専門店というわけにはいきませんでしたが、
食べつけている吉野家のものよりかなり美味しく、
その分値段もかなりのものでした。
ちなみに関東風の鰻重です。
さて、その店ではテーブルに置いてある
山椒の粉を好みで掛けて食べてとのこと。
私はそれまで鰻に山椒を掛けてうまいと思ったことはなく、
かえってまずくなるのでその時も掛けずに食べていたのですが、
ふと思いついて掛けてみると…うまいじゃないか。
いい鰻といい山椒だったからなのかもしれませんが、
今度もうちょっと安めの鰻でも試しに掛けてみようかと。
多分吉野家のですけど。
2019年7月2日火曜日
mineoレーダー
MVNOとして勢力を大きくしてきたmineo。
私もずいぶん長く使ってます。
ちなみに正式な日本語表示は「マイネオ」だそうですが、
私の中ではこれまでもこれからも「ミネオ」です。
ていうか「ミネオ」に変えちゃえ。そのほうがしっくりくる。
閑話休題。
mineoはスマートフォン用アプリケーションを用意しており、
高速通信(パケットカウントあり)と低速通信(カウントなし)を切り替えたり、
当月の使用通信量を確認したりするような実用的な機能のみならず、
毎日立ち上げることでスタンプを貯めて100MBの通信権をもらえたり、
歩いた歩数で何かもらえるようなおまけ機能もあったりします。
そんなおまけの中には[mineoレーダー]なるものがあり、
GPS情報から地理的に近くにいるmineo契約者の人数を教えてくれます。
私は地方に住んでおり、[mineoレーダー]で見ても十数人程度、
覚えている限りでの最大値は19人だったかな。
それでも意外といるなと思ったものです。
ところが先日関西の大都市内で実行してみると…
なんと200人オーバー。三桁初めてみた。
まあ人口の絶対数が違うので当たり前とも言えますが、
もしかしてmineoの親会社である関西電力やその関連会社の
社員とかが軒並み強制的に使わされているとか…
はないですよね、流石に。
私もずいぶん長く使ってます。
ちなみに正式な日本語表示は「マイネオ」だそうですが、
私の中ではこれまでもこれからも「ミネオ」です。
ていうか「ミネオ」に変えちゃえ。そのほうがしっくりくる。
閑話休題。
mineoはスマートフォン用アプリケーションを用意しており、
高速通信(パケットカウントあり)と低速通信(カウントなし)を切り替えたり、
当月の使用通信量を確認したりするような実用的な機能のみならず、
毎日立ち上げることでスタンプを貯めて100MBの通信権をもらえたり、
歩いた歩数で何かもらえるようなおまけ機能もあったりします。
そんなおまけの中には[mineoレーダー]なるものがあり、
GPS情報から地理的に近くにいるmineo契約者の人数を教えてくれます。
私は地方に住んでおり、[mineoレーダー]で見ても十数人程度、
覚えている限りでの最大値は19人だったかな。
それでも意外といるなと思ったものです。
ところが先日関西の大都市内で実行してみると…
なんと200人オーバー。三桁初めてみた。
まあ人口の絶対数が違うので当たり前とも言えますが、
もしかしてmineoの親会社である関西電力やその関連会社の
社員とかが軒並み強制的に使わされているとか…
はないですよね、流石に。
2019年7月1日月曜日
G20で大迷惑
先日大阪にて行われたG20。
地方在住の私には関係ないと高をくくっていたのですが、
間の悪いことに時期を同じくして関西方面へ行く用事ができ、
大迷惑を被りました。まいったまいった。
困ったのが都市間高速バスの完全運休です。
これは1ヶ月前の段階で知ることができていたので
うまく対処できましたが、
直前だったら選択肢もあまりなく焦っていたでしょうね。
なにしろ自動車で行ったら行ったで阪神高速の完全封鎖や
あちこちの交通規制でまずいことになっていたでしょうから。
ただでさえ不案内な土地でそれは悲惨です。
その他にはコインロッカーやゴミ箱が全く使えず、
少なくない荷物と複数の空のペットボトルをずっと持ち歩くことに。
結構辛い。
とはいえその他には実害らしきものは体感せずにすみました。
全国各地から警察官が集合していて
私にとっては初めて見る土地の自動車のナンバーを見かけたり、
主要駅構内で警察官が警察犬(シェパード)を
散歩させているのを見かけたりと、
ちょっと珍しい体験もできました。
でももうG20とか来なくていいから。
地方在住の私には関係ないと高をくくっていたのですが、
間の悪いことに時期を同じくして関西方面へ行く用事ができ、
大迷惑を被りました。まいったまいった。
困ったのが都市間高速バスの完全運休です。
これは1ヶ月前の段階で知ることができていたので
うまく対処できましたが、
直前だったら選択肢もあまりなく焦っていたでしょうね。
なにしろ自動車で行ったら行ったで阪神高速の完全封鎖や
あちこちの交通規制でまずいことになっていたでしょうから。
ただでさえ不案内な土地でそれは悲惨です。
その他にはコインロッカーやゴミ箱が全く使えず、
少なくない荷物と複数の空のペットボトルをずっと持ち歩くことに。
結構辛い。
とはいえその他には実害らしきものは体感せずにすみました。
全国各地から警察官が集合していて
私にとっては初めて見る土地の自動車のナンバーを見かけたり、
主要駅構内で警察官が警察犬(シェパード)を
散歩させているのを見かけたりと、
ちょっと珍しい体験もできました。
でももうG20とか来なくていいから。
登録:
投稿 (Atom)