2021年4月29日木曜日

ANAのコンソメスープ

ANAのマイレージポイントの期限切れが迫っていたので、
何かに交換しようと物色していて見つけたのが
インスタントのコンソメスープ。
国内線のドリンクサービスで提供されているのと同じもののようです。
機内でよく飲んでましたが結構うまいんですよね。
で、届いたものを見ると箱に"maggi"のロゴが。
レシピをどこが作ったのかはともかく、
ブイヨンでおなじみのマギー製だったんですね。

COVID-19で国内旅行をする気にもならない昨今、
これでも飲みながら飛行機に乗っている気分に
浸るのもわるくありません。

2021年4月28日水曜日

Googleからの払い戻し

10年くらい前にドル建てでチャージしてちょっと使ってみたGoogle Voice
本当にちょっと使っただけでその後は長年ほったらかしにしていたところ、
サービスが廃止されるから払い戻すみたいな英文メールが届きました。
それによると能動的に手続きしなければならない感じだったのですが、
Google Voiceにログインしてみると
既に全額について「通話の払い戻し」が実施されているよう。
しかしGoogle Payには特に何の記述もない。
って、ここで気づいたのは登録しているクレジットカードの有効期限が切れていたこと。
これはまずいと、あわてて有効なカード情報を登録したのですが
もしかしたら手遅れだったかも…と思いつつ、
サポート情報にかかれていた
「残高全額の払い戻し: 最長 10 営業日」を信じて待っていると
10営業日後にメールが届きました。
それによると「払い戻しを完了できません」とのこと。
で、案内されたURL(Google Pay)で払い戻し先のクレジットカードを
登録しようとして気づいたのは、
JCBは払い戻しには対応していないということ。
JCBって日本では不自由なく使えるのですが、
海外では使えないことも多く正直不便なんですよね。
ここにきてその不便さが出たということでしょう。
ともあれ申請を終え、その答えが
「払い戻しは元の取引の 2 か月以内に処理されます。」
のメッセージ。長。
まあクレジットカードの明細で確認すると
2日後には払い戻しされていました。

ところで戻ってきた金額は1028円。
残高はUS$9.58だったので為替レート的には107.3円/$くらい。
返金当日のレートが110円/$くらいなので3円/$くらいは
手数料を取られています。
ドル建てで支払いできるカードも持っているので
そちらでドルのまま受け取ることもできましたが、
今回はあえて円での受取りとしました。
というのも為替差益があったからです。
10年前、チャージした頃のレートを調べてみると、
いまでは信じられない超円高の75円/$くらい。
これに3円/$の手数料がかかっているとして
当時支払った金額は約747円相当のはず。
747円が10年後に1028円になったとすれば38%も増えたことになり、
年利(複利)で言うと3.24%という最近見たこともない高水準。
とは言え儲かったのは缶ジュース2本分くらいなんですけどね。

2021年4月27日火曜日

楽天モバイルのスペースモバイル計画

人工衛星を基地局にして携帯電話を地球のどごでもで使えるようにする。
どこかで聞いたことのある話がまた持ち上がっています。
楽天モバイルのスペースモバイル計画です。
今度こそ長期間に渡る実運用が実現するのでしょうか。

とある記事によると、
この計画ではまず赤道付近を20機の人工衛星でカバーするそうです。
低軌道衛星なので、赤道上空を地球の自転より高速に廻るんでしょう。
地球の赤道の長さは40000kmなので1機がカバーするのは赤道2000km分、
エリアは2000km四方として北緯9°から南緯9°辺りになるでしょう。

その後100機まで衛星を増やすとなれば、
おそらく準天頂衛星を徐々に追加してくのでしょうが、
地球の表面積がおよそ5億km^2なので、
1機がカバーすべきなのは500万km^2、
これは直径2500kmの円に相当します。
前述の2000kmと似たような数値です。
エリアの端にある携帯電話は衛星軌道が地上高0mとしても
1000kmは電波を飛ばさなければならないことになります。
この計画では一般的に普及しているLTEスマートフォンを
そのまま使うということになっていますが、
本当にそんなことができるのか疑問です。

またアメリカ合衆国の国土面積が約1000万km^2なので
アメリカ全土を2機の衛星でカバーすることになり、
1機で何台のスマートフォンを捌くつもりなのか。
億の稼働端末のうち地上基地局に接続できない端末を
まるっと抱え込むとなると…
数がどれくらいになるのか正直想像がつきません。
この点からもこの計画の現実味が薄い感じがしてきます。
別の記事によると、
衛星数は最終的に168機になるとのことですが、
それでも1機あたりがカバーすべきなのは300万km^2に減るだけで、
アメリカ全土を3機の衛星でカバーすることになります。

それよりも世界各国の電波使用状況や法律に合わせた運用が必要ですし、
むしろそちらを変えにかかる必要もありそうです。
うーん、これって本気なのかな?

2021年4月26日月曜日

楽天モバイル5G

先日から楽天モバイルが同社の5Gサービスエリアについて
地図を公開するようになりました。
しかもミリ波とsub6の違いも図示してくれています。とっても親切。
とはいえ、私の住む地方などほっとかれてるんだろうなと思いつつ
一応確認してみると、なんと市内に5Gエリアがあるではありませんか。
しかし中心市街地からは随分離れた住宅地と公園と墓地がエリアという謎。
テスト用とかFWA用とかということなのか?

近隣県の5Gエリアを見ても繁華街や人口密集地ではなく、
ちょっと外れた所にあるので意図的なんでしょうね。
まだまだ使わせる気がないというのは邪推でしょうか。

まあともかく、5Gスマートフォンを持っていない私は
現状恩恵に預かることはできないので関係有りません。
もし持ってたならすぐに試しに行きたいところですけどね。

2021年4月22日木曜日

PayPay銀行の口座開設

今月始めにジャパンネット銀行から屋号を変更したPayPay銀行。
正直この名前には違和感しかないのですが、
グループ会社のブランド統一に使えるのが
PayPayをおいて他にないということなんでしょうね。
お金の支払いが発生するYahooブランドの使用を押さえたい
という裏の事情もあるに違いありません。
ワイモバイルもいずれPayPayモバイルになると見ています。

さて、PayPay銀行については特に興味はなかったのですが、
PayPayの残高のプレゼントキャンペーンに惹かれてしまいました。
ちょうどPayPayに銀行口座からチャージする方法を欲していましたし、
近くのセブンイレブンにあるセブン銀行ATMで取引できますし、
口座を開いても悪くないかなと思うように。
金融機関の口座をたくさん持つのは面倒な側面もありますが、
すでにau Walletのためだけにじぶん銀行の口座を作った
前科がありますし、まあいいでしょうと。
口座維持費を取られるようになったら即解約するでしょうが、
それまでは単機能口座として使っていけばよし。

PayPay銀行の口座開設はここから申し込めます。
[口座を開設する]をクリックして
[口座開設を申し込む(メールアドレスの登録)]し、
自分のメールアドレスを入力して[送信]をクリックすると
そのメールアドレスに手続きについてのメールが届きます。
メールに記載のURLをウェブブラウザで開いて
促されるまま個人情報等の入力を完了します。
準備のページに「勤務先情報がわかるもの」が必要とありますが、
入力するのは社名と電話番号だけです。
その後カメラを使った撮影に入るのですが、
ここまでの作業をPCで行っていると撮影できずに詰みます。
私もそうやっていて焦ったのですが、
少し時間が経つとメールがもう一通届いて、
そこに記載されているURLをカメラ付きスマートフォンの
ウェブブラウザで開けば撮影パートから再開できます。
まあ最初からカメラ付きスマートフォンを使う方がいいですね。

さて撮影パートはなかなかの苦行でした。
個人の存在証明としてマイナンバーカード等を撮影するのですが、
カメラの性能が悪いからなのか、マイナンバーカードの紙質のせいなのか
光が反射して読めないみたいなことを言われまくりつつ、
いろいろ移動して文句を言われないところを探し回りました。
マイナンバーカードは内容確認のための表の正面の写真と、
所有確認のための斜め45°の写真を撮ります。
その後本人確認のためにフロントカメラで自分の顔写真を撮り、
生存確認のためにカメラを顔に近づけていく動画を撮影して完了です。

開設は最速で即日ということだったので連絡を待っていたのですが梨の礫。
1週間以上経ってからようやく手続遅延の連絡メールが。
開設希望が殺到してさばくのに時間がかかっているとのこと。

開設完了となったのは前述の連絡メールの2日後。
そのメール内にあるURLにアクセスして案内に従って
[トークンアプリ(ワンタイムパスワード) - PayPay銀行]アプリを
インストールし設定すればすべて完了。
ところでそのメールの送信時間が丑三つ時なのは、
夜間バッチ処理なのか、4時間営業なのか、
作業を海外に投げているのか、真性ブラック企業なのか。
ちなみに勤務先への在籍確認電話は多分ありませんでした。
なおキャッシュカードについては数日後に届くとのこと。
なんですが、PayPay銀行はキャッシュカードがなくても
スマートフォンだけで現金が下ろせるケースがあるんだとか。
便利な世の中になったものです。

2021年4月21日水曜日

PS3ストア終了撤回

先日PS3ストア終了について書きましたが、
なんとこれ撤回されました。
公式アナウンスによると
ユーザーからの意見を元に検討した結果だそうです。
なかなか珍しいケースですね。
もちろん単にサービス終了が先送りされただけで、
未来永劫続けられるサービスでないことはわかっていますが、
取り敢えずこれで積みゲーをまだしばらくほっといても大丈夫そうです。
まあPS3本体が壊れる可能性もあるので、
なるべく早く遊びきってしまうのがいいんですけど。

2021年4月20日火曜日

auショップの予約

先日色々相談するためにauショップに行ったのですが、
空いていれば飛び込みでも対応してもらえるものの、
どうも現在は予め予約を取ってから行くのがいいようです。
auショップ検索サイト
訪ねたいauショップを地図から探してクリックし、
[詳しく]をクリックして開いたページから
日時を指定しての予約が可能です。
機種変更の際の端末の指定機能もあるようなので、
行ってみたら在庫がなかったなんてことも避けられそうです。
今度行くときには予約することにします。

2021年4月19日月曜日

auの3G停波へ向けて

3G停波まで1年を切ったau。
私の長年使ってきた携帯電話もそこで使用不能に。
ということでauショップで今後の身の振り方を相談してきました。

いろいろ相談した結果、第1候補として挙がったのが
俗に「ガラホ」と呼ばれる機種への変更。
ガラホはAndroid搭載の内部的にはスマートフォンなんですけど、
携帯電話っぽい見た目と操作性を持ち、
好きにアプリをインストールできない自由度がないデバイスです。
3Gな携帯電話からの変更なら端末代金無料な機種が複数あり、
月額料金も現状の[プランSSシンプル WIN]とほぼ同等の条件で
ほぼ同じ約1000円であることがわかりました。
[VKプランS(N)+従量プラン(ケータイ)]のインターネット接続なしです。
くりこしはできませんが無料通話が1100円付いています。
2年契約にはなりますが契約解除料は1000円なのであってないようなものです。
ただし、現在の携帯電話のように、待受だけなら3週間は可能という
バッテリー持ちはガラホには期待できず、
店員さん曰く持っても1週間程度だろうとのこと。
これは2台持ちの意義を薄くします。
また、かつて各種MVNOの料金体系で比べた時に、
音声通話付きプランはデータ通信専用プランより月額で1000円弱高く、
音声通話専用の携帯電話を月額1000円で別に持つのは
悪い選択肢ではなかったのですが、
ここ数ヶ月の価格破壊によってその差額はかなり小さくなり、
今後もさらに小さくなる方向になりそうで、
これも2台持ちの意義を失わせます。ということでこの選択肢は脱落。
通話専用携帯電話とデータ通信専用スマートフォンの2台持ちを
両対応のスマートフォン1台にまとめることを決断しました。

ではauのままでのプラン変更を検討してみます。これが第2候補。
端末は無料の機種もあるので初期費用はかかりません。
iPhone SEの64GB品も無料みたいです。
月額は[ピタットプラン4G LTE(s)(1GB時)+通話定額ライト2]で約1000円。
ただしこれは最初の1年間だけで、その後は約2000円にアップ。
通話付きで1GBで1000円ならMVNO並の安さではありますが、
うっかり通信しすぎて1GBを超えてしまうと
約1000円上積みされるので注意が必要です。
また1年後に約1000円上がるともはや安くない。
であれば3G停波の機会に20年近くお世話になったauを
MNPで去るのも選択肢の1つです。
あるいは1年使ってその後MNPするとか。
どうするかあと半年じっくり考えることにします。

2021年4月15日木曜日

amazonが英語化?

ある日、ウェブブラウザでamazonを開いたときのこと、
ページが英語だらけで日本語がない。
あー"amazon.co.jp"を開こうとして
間違えて"amazon.com"を開いちゃったのね、
と思いURLを確認すると"amazon.co.jp"であってる…
軽いパニックです。

なぜ英語表示になってしまったのか原因はわかりませんが、
直し方はまあまあすぐにわかりました。
トップページの一番下の真ん中あたりの[English](あるいはその他の言語名)
と表示されているリストボックスにマウスポインタを重ねると出てくる
ポップアップダイアログで[日本語 - JP]を選択すればいいのです。

それにしてもさすがはamazon。
在日外国人や海外通販を利用する国外の外国人のために
英語と中国語表示はサポートしてるのね。

2021年4月14日水曜日

Googleマップの修正

Googleマップが自前のデータを使用するようになってから2年になります。
私のよく知る場所にちょっとまずいだろという部分があったので
修正提案をしてみたこともありますが、
現在もそのまま放置されています。
まあいいんですけど。

そんなGoogleマップですが、
データ修正の方法が改善されたようです。
[三]メニューの[地図を編集]から[地図に載っていない道路]を
追加したりできるようになっています。
まあもう面倒なので何も依頼しませんけど。

2021年4月13日火曜日

Power Automate Desktop

場面によって便利なことがあるRPAですが、
先日MicrosoftからPower Automate Desktopなる
Windows向けのRPAツールが無料公開されました。
ちょっと興味があったので
公式サイトからダウンロードして
インストールして起動すると、
サインイン(メールアドレスの入力)を求められ、
この時点でめんどくさくなって止めてしまいました。

どうもOfficeのオンラインサービスの一環で作られたもののようで、
機能的にはかなり豊富なようなのですが、
それなりに何かしようとするとそれなりに面倒なようです。
気が向いたら、あるいは必要に迫られたら使ってみたいと思います。

2021年4月12日月曜日

PS3ストア終了

DVDをHDにアップコンバート表示させることを目的に約10年前に購入したPS3。
その後torneと組み合わせて地デジの録画機として多用していた時期もありますが、
現在は置きっぱなしでホコリをかぶっています。
ゲームについてはオンラインストアから"POLICENAUTS"という
古いアドベンチャーゲームを1本だけ買っていますが、
実はまだ立ち上げてみただけで積みゲーになっています。

そして最近、PS3ストア終了の公式ニュースが。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation®3およびPlayStation®Vitaでのコンテンツの新規購入を以下の日程で終了いたします。
PS3:2021年7月2日(金)
とのことです。ただし
すでに所有しているゲームにはどうすればアクセスできますか?

PS3、PS Vita、PSPのダウンロードリストから、すでに所有しているコンテンツのダウンロードが可能です。
との記述も。
私が既に購入している"POLICENAUTS"は、
現在所有しているPS3から消えてしまっても、
7月2日以降もダウンロードが可能ということで安心はできますが、
今後何がどうなるかわかりませんので、
近いうちにクリアはしておこうと心に誓うのでした。
と言いつつまた放置…

2021年4月8日木曜日

超音波ウォッシャー

1年前の話になりますが、とある家電量販店のポイントを
使い切ろうと店舗に行き、買っても無駄にならない何かを物色していて、
在庫処分コーナーでSHARPの
超音波ウォッシャーUW-S2を見つけました。
十分激安だったので深く考えずに購入してしまいました。

これ、外食時にソースなどが飛んで服に付いたような時に、
ピンポイントで汚れを落とす製品で、
言わばコンパクトな洗濯機です。
充電用にはマイクロUSB端子が用意されていて、
説明書には付属のACアダプタで充電するよう記述があるものの、
その辺にあるものでも充電はできています。
まあそこは自己責任です。

洗濯する際は水に薄く漬けて超音波の出る本体先端部付近だけを
水に付けて空運転しないよう気をつけつつ汚れに当てる格好になります。
より一般的な水に浸せない状況への対処のため
付属品としてケース入りのパフが付いていて、
たっぷり水を含ませたパフを汚れた部分の裏に当て、
表から本体先端でこするようにしてやって
汚れをパフに移すことができます。

実際に使う場面はというとなかなかなく、
購入から1年経ってようやく使える場面に出会えました。
と言っても出先というわけではありません。
自作のピザトーストを食べていて
トマトソースをグレーのスウェットに付けてしまっただけです。
汚した5分後くらいから使用してみると、
パフに汚れが移っていって思っていたよりきれいにとれました。
ただよく見ると薄っすらと汚れがあるようで、
本格的に洗濯するまでの応急処置なのかなと。
副作用としてびしょびしょに濡れるのは仕方ありません。
ともかく実用性ゼロな商品でないことは確認できました。
ちなみに汚れたパフは台所洗剤で洗えばきれいになりました。

2021年4月7日水曜日

PayPayにATMからチャージ

PayPayを始めとするQRコード決済って
正直全方位に渡って使い勝手がいいとは思えず
あまり使いたいとは思えませんし、
過渡的な手段だとは考えているのですが、
スマートフォンさえ持っていれば買い物できるところが
便利であることは認めざるを得ません。

私がPayPayを使い始めた当時、
私の環境ではクレジットカードでの都度払いしか
選択肢がありませんでしたが、
その後銀行口座残高からのチャージが可能になっため
常にある程度をチャージしてそこから払うようにしています。
これには登録クレジットカードの有効期限切れで
面倒なことになった経験を持っていることも関係しています。
しかし昨年のdocomo口座事件を教訓として
銀行口座からのチャージ機能は凍結され、
私が登録しているとある地方銀行では未だ復活せず。
それならPayPayなんて使わなくてもいいようなものですが、
とある理由である場所で使いたいという個人的需要があって
使えるようにはしておきたい。

ということでやり始めたのがセブン銀行のATMでのチャージ。
幸い自宅の割と近くにセブンイレブンがあり、
その店舗内のATMで現金をPayPayにチャージできるんです。
それに手数料はかかりません。

やり方はそう難しくありません。
スマートフォンで[PayPay]アプリを立ち上げ、
[チャージ]アイコンをタップして[セブン銀行ATM]を選択すると
カメラが起動してQRコードの読み込みモードになります。
次いでATMで[スマートフォンでの取引]メニューをタップすると
ATMの画面にQRコードが表示されるので
スマートフォンのカメラでこれを読み込みます。
するとスマートフォンに企業コード(4桁の数字)が
表示されるのでこれをATMに入力します。
ATMでチャージしたい金額を指定し、
ATMの現金投入口にその金額の現金を入れて
少し待てば手続きは完了です。

正直この手順ってどこかに穴があるんじゃないかと
疑いを拭い去ることはできないでいるのですが、
かといって他人のシステムのデバッグなんてする気はありません。
まあもし何かあってもPayPayかセブン銀行が
保証してくれるでしょうと楽観視しています。
バックがでかいとある意味安心感があります。

2021年4月6日火曜日

音声通話のプレフィックス

私はこれまでいくつかのMVNOを使ってきましたが、
それらはすべてデータ通信専用の契約であり、
音声通話は使ってきませんでした。
ただしIP電話アプリケーションでの音声通話は
できるように別途完全従量課金のサービスを契約はしています。
滅多に使わない、
というか海外に行ったときに使った程度ですけど。

ということでMVNOがよく出している通話アプリケーションは
IP電話のためのものだと思っておりました。
もちろんそういうものもあるのですが、
電話番号の前に自動的に何かの電話番号を追加するだけ、
というようなものも存在することを先日初めて知りました。
たとえばb-mobileやmineoだと0063(006751)、
IIJmioだと0037691を使ったりしてるとのこと。
この番号は電話会社を選ぶためのプリフィックスです。
これにより中継をより安い回線に回し、
通話料を安くするということのようです。

30年ぐらい前に市外通話を安くするということで、
市外局番の前に0077(当時の第二電電)や
0088(当時の日本テレコム)をつけていたのを思い出します。
あっ、この発言で歳がバレますね。

2021年4月5日月曜日

楽天モバイルの無料期間が終わる

昨年の4月から使い始めた楽天モバイル。
ということで今月末をもって無料期間が終わります。
来月からは使用料がかかることに。
ただし、Rakuten UN-LIMIT VIなら、
月の通信量を1GB未満に抑えられれば0円となります。
もう抑える気満々です。

ところでこれまでの使用実績を確認してみるとおおよそ1.5GB/月。
特別なイベントや事故(WiFiに接続しそこない)があると
2GB/月くらいには十分なり得ます。
3GB/月までなら料金は1000円程度なので
許せないわけではありませんが許したくはない。
契約したままになっているmineoが0.5GB/月使えるので
楽天:1GB+mineo:0.5GBで上手く運用すれば楽天は0円にできます。
ということで来月からはダブルメインスマートフォンを
通信量によって使い分けということになります。
面倒ですが節約のためには仕方ありません。
幸いにもmineoは追加の通信量のプレゼントがありますし、
容量を使い切っても低速通信で使い放題なので、
こちらの方がよりメインということになるでしょうか。
これで年末まで運用するつもりです。

なお年度末にはauの3G停波が待っており、
これにより通話用携帯電話が使用不能となるため
年内にはauを含めて契約の最適化を図る予定です。
今の印象ではmineoの解約が大前提かな。
なにしろmineoはauの3G停波に絡んで
simカードの交換(有償)が必要になるので。

2021年4月1日木曜日

ハリポタGOを1年と9ヶ月

プレーし始めてから1年と9ヶ月になる[ハリー・ポッター:魔法同盟]。
現在レベル37。ほぼ3ヶ月かけてレベルを1つ上げました。
先日これの開発元のNiantic社が新たにピクミンをテーマにした
ゲームを開発中とのニュースが流れてきましたが、
もしそれが面白いなら、ハリポタGOを止めて
そっちに移る可能性大です。
ハリポタGOの終了へのカウントダウンが始まったかも。