消費税増税を目前にし、
最後にアマゾンで何か買っとくかと思い立ち、
注文したものが先週末届いたのですが、
配達してくれたクロネコヤマトの方曰く
アマゾンの箱ですごいことになっているとのこと。
まあ考えることは皆同じでしょうから
そうなっちゃうんでしょうね。
配達員の皆さんのご苦労に感謝。もう少しご辛抱を。
2019年9月30日月曜日
2019年9月26日木曜日
スマートフォンが勝手に電源オン
常にカバンに入れている予備のスマートフォン。
いつの間にか勝手に電源が入って30MBも通信してました。
100MB未満/月に抑えておかないと料金が高くなってしまうのに。
それにしてもなぜ起動してしまったのか。
別の荷物に電源キーが長押しされてしまったんでしょうけど。
ブックカバー型のケースを付けてしまうと、
普段使いづらくなってしまうので避けてきましたが、
予備用になら本体保護機能もさることながら、
そういう事故も減らせていいのかも。
まあこの予備機にこれ以上の費用をかけるつもりはありませんが。
いつの間にか勝手に電源が入って30MBも通信してました。
100MB未満/月に抑えておかないと料金が高くなってしまうのに。
それにしてもなぜ起動してしまったのか。
別の荷物に電源キーが長押しされてしまったんでしょうけど。
ブックカバー型のケースを付けてしまうと、
普段使いづらくなってしまうので避けてきましたが、
予備用になら本体保護機能もさることながら、
そういう事故も減らせていいのかも。
まあこの予備機にこれ以上の費用をかけるつもりはありませんが。
2019年9月25日水曜日
イオンカードの明細のペーパーレス化
最近は利用明細を郵送してこず、
メールで通知してウェブで確認なんて
クレジットカードや各種サービスも結構あります。
比較的金額が大きいものに関しては毎月PDF形式の請求書を
ダウンロードして保存したりしていますが、
そうじゃないものは見もせずに
ほったらかしにしていたりします。
きちんとチェックしたほうがいいのはわかってるんですけど。
私の利用頻度が多い流通系クレジットカードのイオンカードは、
明細をウェブで確認できるようにはなっていますが、
郵送もしてくれていて、
これにはクーポン券なども同封してくれていたので
ずっと郵送してくれてたほうがありがたかったのですが、
この11月分でペーパーレス化が図られ、
郵送だと別途料金がかかることに。
さすがにそこにコストはかけたくないので
素直にWeb明細を受け入れることにしました。
10月10日が申請期限のようです。
だいぶ前から繰り返し案内が来ていたのでそれに従い、
Androidなので[Playストア]から
[AEON WALLET]アプリケーションをインストール。
立ち上げると[イオンスクエアメンバーID]での
ログインを求められました。
ああ、これってウェブブラウザでAEON CARDのサイト
からログインするのと同じってことね。
わざわざ専用のアプリケーションを入れなくても
普通にPCからウェブブラウザでやればいいということです。
さて、このメンバーIDってシステム側から
ランダムに押し付けられるので覚えられなくって、
いつもGmailに届いてる昔のメールを検索しないと
わからないんですよね。今は指定できたりするのかな?
ともかく普通にログインすると2段階認証を要求されます。
PCだと登録済みメールアドレスに届いたメールに
書かれたコードを入力することになりますが、
指紋センサー付きのスマートフォンだと指紋認証で済んでしまいます。
実はこの体験初めてで、なるほどこれは簡単でいい。
どちらにしろログイン直後に
Web明細(環境宣言)へ導く表示が現れるので、
案内に沿っていくつかの選択と同意をすれば完了です。
忘れないうちに処理しておくことをおすすめします。
メールで通知してウェブで確認なんて
クレジットカードや各種サービスも結構あります。
比較的金額が大きいものに関しては毎月PDF形式の請求書を
ダウンロードして保存したりしていますが、
そうじゃないものは見もせずに
ほったらかしにしていたりします。
きちんとチェックしたほうがいいのはわかってるんですけど。
私の利用頻度が多い流通系クレジットカードのイオンカードは、
明細をウェブで確認できるようにはなっていますが、
郵送もしてくれていて、
これにはクーポン券なども同封してくれていたので
ずっと郵送してくれてたほうがありがたかったのですが、
この11月分でペーパーレス化が図られ、
郵送だと別途料金がかかることに。
さすがにそこにコストはかけたくないので
素直にWeb明細を受け入れることにしました。
10月10日が申請期限のようです。
だいぶ前から繰り返し案内が来ていたのでそれに従い、
Androidなので[Playストア]から
[AEON WALLET]アプリケーションをインストール。
立ち上げると[イオンスクエアメンバーID]での
ログインを求められました。
ああ、これってウェブブラウザでAEON CARDのサイト
からログインするのと同じってことね。
わざわざ専用のアプリケーションを入れなくても
普通にPCからウェブブラウザでやればいいということです。
さて、このメンバーIDってシステム側から
ランダムに押し付けられるので覚えられなくって、
いつもGmailに届いてる昔のメールを検索しないと
わからないんですよね。今は指定できたりするのかな?
ともかく普通にログインすると2段階認証を要求されます。
PCだと登録済みメールアドレスに届いたメールに
書かれたコードを入力することになりますが、
指紋センサー付きのスマートフォンだと指紋認証で済んでしまいます。
実はこの体験初めてで、なるほどこれは簡単でいい。
どちらにしろログイン直後に
Web明細(環境宣言)へ導く表示が現れるので、
案内に沿っていくつかの選択と同意をすれば完了です。
忘れないうちに処理しておくことをおすすめします。
2019年9月24日火曜日
Nintendo Switch Onlineを無料で
昨日書いたNintendo Switch Onlineを無料で1年使う方法について、
その申請過程において「オファーの最終日が9月25日」との記述が。
つまり明日まで受け付けているということのようなので、
誰かの参考になるよう私が行った操作について書き残しておきます。
まずはAmazonプライムへの加入です。
Amazonにログインして[いますぐ登録 プライム]をクリックし、
案内に従って進めばいいだけです。
途中[年間プランはこちら]リンクをクリックし
年間プランを選択します。
1年間使い続けるなら年間プランの方がお得、
というかNintendo Switch Onlineを1年間無料で利用するには
その間中プライムを維持する必要があるように見えるので。
次にTwitch Primeに加入します。
Twitchで[登録]からアカウントを作成し、
[Primeを試す]メニュー、[プライムを試す]ボタンを順にクリックし、
そして[日本で続行]ボタンをクリック後に
Amazonへログイン、アカウントのリンクのため[確認]をクリックします。
続けて[特典を見る]から[Nintendo Switch Online Membership]を探します。
ここでは3ヶ月分しか選択できませんが、
60日後に同じページで残りの9ヶ月分がもらえます。
忘れないようカレンダーにメモしておきましょう。
で、3ヶ月分を[今すぐ入手する]をクリックするのですが、
すでにニンテンドーアカウントにログイン済みなら
このときそのアカウントが表示されており、
アカウントのリンクに[同意する]とパスワード入力を求められ、
[引き換える]で特典を受け取れます。
これでNintendo SwitchからNintendo Switch Onlineにアクセス可能に。
[TETRIS99]も起動できます。
さて、契約直後にやることといえば自動継続を切ること。
Nintendo Switch Onlineはアカウントページで
[ショップメニュー]-[Nintendo Switch Online]とメニューを辿り、
[自動継続購入の更新停止]をクリックすることで可能です。
Amazonについてはログインして[アカウント&リスト]メニューの
[Amazonプライム会員情報]から[更新前にお知らせを受ける]を
クリックしておくのがいいでしょう。
Twitch Primeについては…よくわかりません。
そもそもAmazonプライムに含まれる無料の追加サービスの扱いっぽく、
単独で解約する方法がよくわかりません。
きっとAmazonプライムをやめたら自動的にやめたことになるのでしょう。
その時になってだめならまた考えます。
その申請過程において「オファーの最終日が9月25日」との記述が。
つまり明日まで受け付けているということのようなので、
誰かの参考になるよう私が行った操作について書き残しておきます。
まずはAmazonプライムへの加入です。
Amazonにログインして[いますぐ登録 プライム]をクリックし、
案内に従って進めばいいだけです。
途中[年間プランはこちら]リンクをクリックし
年間プランを選択します。
1年間使い続けるなら年間プランの方がお得、
というかNintendo Switch Onlineを1年間無料で利用するには
その間中プライムを維持する必要があるように見えるので。
次にTwitch Primeに加入します。
Twitchで[登録]からアカウントを作成し、
[Primeを試す]メニュー、[プライムを試す]ボタンを順にクリックし、
そして[日本で続行]ボタンをクリック後に
Amazonへログイン、アカウントのリンクのため[確認]をクリックします。
続けて[特典を見る]から[Nintendo Switch Online Membership]を探します。
ここでは3ヶ月分しか選択できませんが、
60日後に同じページで残りの9ヶ月分がもらえます。
忘れないようカレンダーにメモしておきましょう。
で、3ヶ月分を[今すぐ入手する]をクリックするのですが、
すでにニンテンドーアカウントにログイン済みなら
このときそのアカウントが表示されており、
アカウントのリンクに[同意する]とパスワード入力を求められ、
[引き換える]で特典を受け取れます。
これでNintendo SwitchからNintendo Switch Onlineにアクセス可能に。
[TETRIS99]も起動できます。
さて、契約直後にやることといえば自動継続を切ること。
Nintendo Switch Onlineはアカウントページで
[ショップメニュー]-[Nintendo Switch Online]とメニューを辿り、
[自動継続購入の更新停止]をクリックすることで可能です。
Amazonについてはログインして[アカウント&リスト]メニューの
[Amazonプライム会員情報]から[更新前にお知らせを受ける]を
クリックしておくのがいいでしょう。
Twitch Primeについては…よくわかりません。
そもそもAmazonプライムに含まれる無料の追加サービスの扱いっぽく、
単独で解約する方法がよくわかりません。
きっとAmazonプライムをやめたら自動的にやめたことになるのでしょう。
その時になってだめならまた考えます。
2019年9月23日月曜日
Amazon PrimeからNintendo Switch Online
ようやくスーパーファミコンのゲームも遊べるようになった
Nintendo Switchのオンラインサービス、Nintendo Switch Online。
それを無料で楽しめる方法があります。
まあ総合的には無料ではないのですが。
そのカラクリはというと、Amazon Primeに加入すると
Twitch Primeというサービスも利用できますが、
それの特典にNintendo Switch Onlineに1年間の無料参加権が。
とはいえ申し込み期限は明日です。
私は明日手続きするつもりです。
まだの方は忘れないように。
Nintendo Switchのオンラインサービス、Nintendo Switch Online。
それを無料で楽しめる方法があります。
まあ総合的には無料ではないのですが。
そのカラクリはというと、Amazon Primeに加入すると
Twitch Primeというサービスも利用できますが、
それの特典にNintendo Switch Onlineに1年間の無料参加権が。
とはいえ申し込み期限は明日です。
私は明日手続きするつもりです。
まだの方は忘れないように。
2019年9月19日木曜日
GAICAが届いた
GAICAの申し込みから一週間。カードが手元に届きました。
驚いたのは普通郵便で届いたらしいこと。
この手のものは簡易書留が一般的と思うのですが。
しかし開封して中を見て納得。このプリペイドカードは
オンラインでアクティベイトしないと使えないんですね。
それなら配送途中で盗難されても被害はありません。
なおアクティベイト方法は同梱されたチラシに書いてあります。
ちなみに公式FAQによると、
GAICA(Flex機能付き)は普通郵便での配送となっています。
米ドル建ての支払いについては
今年中には使うことになるとは思いますが、
直近では使う予定はないのでとりあえず放置。
そして海外へ行く希望(予定ではない)があるので、
行ったらATMで現地通貨を引き出してみたい。
世の中キャッシュレスが進んでいるとはいえ
現地通貨の持ち合わせなしで渡航するのは怖く、
いくらかは持っておきたいのですが、
空港などの両替所はなかなかの手数料を取られます。
ATMで引き出せれば低コストでの調達が期待できます。
まあ不慣れな渡航先でATMを探したり、
英語で操作したりするハードルは低くはありませんが。
ATM引き出しについてはGAICA側にも面倒が。
海外ATMでの現金引き出し時には
予め渡航予定国と出発予定日を登録しておく必要があり、
さらにマイナンバーの登録も必要とのこと。
前者はセキュリティの意味もあるでしょうが、
後者は海外送金の監視ということでしょうな。
ところでカードと一緒に送られてきたチラシを見ていて気づいたのは
「マイナンバー」が英語で"My Number"と表記されていること。
単語の先頭の'M'と'N'が大文字になっているので
固有名詞っぽいことは伝わりますが、
唐突に"My Number"と書かれても意味不明です。
やっぱりこのネーミングは良くないですよね。
驚いたのは普通郵便で届いたらしいこと。
この手のものは簡易書留が一般的と思うのですが。
しかし開封して中を見て納得。このプリペイドカードは
オンラインでアクティベイトしないと使えないんですね。
それなら配送途中で盗難されても被害はありません。
なおアクティベイト方法は同梱されたチラシに書いてあります。
ちなみに公式FAQによると、
GAICA(Flex機能付き)は普通郵便での配送となっています。
米ドル建ての支払いについては
今年中には使うことになるとは思いますが、
直近では使う予定はないのでとりあえず放置。
そして海外へ行く希望(予定ではない)があるので、
行ったらATMで現地通貨を引き出してみたい。
世の中キャッシュレスが進んでいるとはいえ
現地通貨の持ち合わせなしで渡航するのは怖く、
いくらかは持っておきたいのですが、
空港などの両替所はなかなかの手数料を取られます。
ATMで引き出せれば低コストでの調達が期待できます。
まあ不慣れな渡航先でATMを探したり、
英語で操作したりするハードルは低くはありませんが。
ATM引き出しについてはGAICA側にも面倒が。
海外ATMでの現金引き出し時には
予め渡航予定国と出発予定日を登録しておく必要があり、
さらにマイナンバーの登録も必要とのこと。
前者はセキュリティの意味もあるでしょうが、
後者は海外送金の監視ということでしょうな。
ところでカードと一緒に送られてきたチラシを見ていて気づいたのは
「マイナンバー」が英語で"My Number"と表記されていること。
単語の先頭の'M'と'N'が大文字になっているので
固有名詞っぽいことは伝わりますが、
唐突に"My Number"と書かれても意味不明です。
やっぱりこのネーミングは良くないですよね。
2019年9月18日水曜日
風疹の抗体検査
昨今風疹が流行っているらしく、
特に妊娠初期の女性がかかると良くないとかなんとか。
しかも私は子供の頃に予防接種を受けてない世代。
あっ、年齢がバレる!
そんな我々世代に朗報が。
風疹の抗体検査と抗体が少ない場合の
ワクチン接種が無料になるとのこと。
今年になって私のところにも自治体から風疹の抗体検査の
無料クーポンが届きました。
ということで、ついでがあるときに行ってみることに。
最近用があったのは内科ではなかったのですが、
クーポンと一緒に届いた資料によると
そこでも対応可能となっていたので、
診察受付と同時に唐突にお願いしてみると
診察の前にそっちをしてしまおうということに。
まずは問診ですが、
これまでに風疹にかかったことがあるかとか、
風疹のワクチンを打ったことがあるかとか、
突然訊かれても答えがない。
まあ看護師のアドバイス通り全部「いいえ」にしときました。
その後に採血。
数日で結果が出るので電話連絡するとのこと。
後日そこの看護師から電話があり、
結果を教えてもらえるかと思いきや、結果を聞きに来いと。
説明は医者がしないといけないんでしょうかね。
都合をつけて行ってみると、
抗体は十分あってワクチン接種の必要はないと一言。
それだけで、詳しい説明はありませんでした。
よくわかりませんが検査結果は"64倍"で、
8倍以下だと次の段階に進むよう。
ともかく問題なしということで、
これで若い女性に近づいても大丈夫!!
特に妊娠初期の女性がかかると良くないとかなんとか。
しかも私は子供の頃に予防接種を受けてない世代。
あっ、年齢がバレる!
そんな我々世代に朗報が。
風疹の抗体検査と抗体が少ない場合の
ワクチン接種が無料になるとのこと。
今年になって私のところにも自治体から風疹の抗体検査の
無料クーポンが届きました。
ということで、ついでがあるときに行ってみることに。
最近用があったのは内科ではなかったのですが、
クーポンと一緒に届いた資料によると
そこでも対応可能となっていたので、
診察受付と同時に唐突にお願いしてみると
診察の前にそっちをしてしまおうということに。
まずは問診ですが、
これまでに風疹にかかったことがあるかとか、
風疹のワクチンを打ったことがあるかとか、
突然訊かれても答えがない。
まあ看護師のアドバイス通り全部「いいえ」にしときました。
その後に採血。
数日で結果が出るので電話連絡するとのこと。
後日そこの看護師から電話があり、
結果を教えてもらえるかと思いきや、結果を聞きに来いと。
説明は医者がしないといけないんでしょうかね。
都合をつけて行ってみると、
抗体は十分あってワクチン接種の必要はないと一言。
それだけで、詳しい説明はありませんでした。
よくわかりませんが検査結果は"64倍"で、
8倍以下だと次の段階に進むよう。
ともかく問題なしということで、
これで若い女性に近づいても大丈夫!!
2019年9月17日火曜日
GAICAを契約
何年か前にGAICAなるサービスについて
手数料が高くて使う気になれないとか書きましたが、
最近また円安に傾いてきていて、
大昔の超円高のときに米ドルに替えた分なら
その手数料がかかったとしても今のレートよりだいぶお得、
ということに気がついたものでさくっとGAICAを契約。
もちろん新生銀行の口座と連動するflex機能付きです。
それの申込みがいろいろ分かりづらかったので
せっかくなのでここで紹介します。
まず紹介ページから[ログインして申し込む]で
新生パワーダイレクトにログインします。
実はその先どうすればいいのか全くわからなかったのですが、
[ローン/カード]タブの[海外プリペイドカードGAICA(申込)]を
クリックするのが正解でした。
2つのチェックボックスにチェックを入れて
[同意して次に進む]をクリックすると、
個人情報の入力ページとなりますが
すでに入力されているので[申込]をクリック。
ここでサイトが変わりますが[新規申込]をクリックし、
6つのチェックボックスにチェックを入れて[次へ]、
メールアドレスやユーザーID等の入力して先へ進みます。
[登録]のクリックで登録メールアドレスにメールが届くので、
そのメールの情報に基づいてとあるサイトにログインし、
個人情報の確認と追加事項を入力して[確認]で本契約です。
カードが届くまで多少待つことになります。
手数料が高くて使う気になれないとか書きましたが、
最近また円安に傾いてきていて、
大昔の超円高のときに米ドルに替えた分なら
その手数料がかかったとしても今のレートよりだいぶお得、
ということに気がついたものでさくっとGAICAを契約。
もちろん新生銀行の口座と連動するflex機能付きです。
それの申込みがいろいろ分かりづらかったので
せっかくなのでここで紹介します。
まず紹介ページから[ログインして申し込む]で
新生パワーダイレクトにログインします。
実はその先どうすればいいのか全くわからなかったのですが、
[ローン/カード]タブの[海外プリペイドカードGAICA(申込)]を
クリックするのが正解でした。
2つのチェックボックスにチェックを入れて
[同意して次に進む]をクリックすると、
個人情報の入力ページとなりますが
すでに入力されているので[申込]をクリック。
ここでサイトが変わりますが[新規申込]をクリックし、
6つのチェックボックスにチェックを入れて[次へ]、
メールアドレスやユーザーID等の入力して先へ進みます。
[登録]のクリックで登録メールアドレスにメールが届くので、
そのメールの情報に基づいてとあるサイトにログインし、
個人情報の確認と追加事項を入力して[確認]で本契約です。
カードが届くまで多少待つことになります。
2019年9月16日月曜日
Gmailで返信時に件名を編集
GmailのWebメールを使い始めて早十数年。
新規にメールを送る時には普通に件名をつけていますが、
返信時はというと件名など気にしたことはありません。
ところがいざ返信時の件名を編集したいとなると…方法がわからないorz
しかし色々いじくって発見しました。
通常通り任意のメールを開いて
送信元メールアドレスの右の方にある[返信]アイコンをクリックし、
表示される返信メールの返信先メールアドレスの左にある
[返信の種類]アイコンをクリックして表示されるメニューの中に
[件名を編集]メニューがあり、これをクリックすると
返信メールがポップウィンドウ表示されるので、
そこで件名が変更できます。
面倒臭い…
新規にメールを送る時には普通に件名をつけていますが、
返信時はというと件名など気にしたことはありません。
ところがいざ返信時の件名を編集したいとなると…方法がわからないorz
しかし色々いじくって発見しました。
通常通り任意のメールを開いて
送信元メールアドレスの右の方にある[返信]アイコンをクリックし、
表示される返信メールの返信先メールアドレスの左にある
[返信の種類]アイコンをクリックして表示されるメニューの中に
[件名を編集]メニューがあり、これをクリックすると
返信メールがポップウィンドウ表示されるので、
そこで件名が変更できます。
面倒臭い…
2019年9月12日木曜日
NFL 2019シーズン開幕
近年私が唯一興味のあるスポーツ、アメリカンフットボール。
その最高峰リーグNFLがいよいよ開幕しました。
昨年はネガティブな話題を振り撒き、
すっかり認知度の上がったアメリカンフットボールですが、
今となってはあんなことは世間からすっかり忘れ去られ、
ますますマイナースポーツに成り下がりました。
それに伴い日本におけるNFLの視聴環境は
ひどいことになっており、もはやテレビではなくネットの
ストリーミングビデオサービスに頼らざるを得ません。
その第1選択サービスはやはりGAMEPASS。
年会費を見るとちょっとビビる高額料金ですが、
全試合ライブや録画で視れますし、
月額換算すれば許せないことはない価格です。
とはいえNFLって5ヶ月間しかやってないんですけどね。
あと日本語解説がないのも欠点です。
他にはDAZN。
こちらは全試合ではないものの多くの試合が視られ、
日本語解説もあります。
NFL以外のスポーツも色々視られます。例えばF1とか。
NFLが日本でももっとメジャーになって、
地上波でも放送…なんて夢物語は諦め、
BS/CSにももう何も期待せず、
素直にネットサービスに頼ればいいでしょう。
その最高峰リーグNFLがいよいよ開幕しました。
昨年はネガティブな話題を振り撒き、
すっかり認知度の上がったアメリカンフットボールですが、
今となってはあんなことは世間からすっかり忘れ去られ、
ますますマイナースポーツに成り下がりました。
それに伴い日本におけるNFLの視聴環境は
ひどいことになっており、もはやテレビではなくネットの
ストリーミングビデオサービスに頼らざるを得ません。
その第1選択サービスはやはりGAMEPASS。
年会費を見るとちょっとビビる高額料金ですが、
全試合ライブや録画で視れますし、
月額換算すれば許せないことはない価格です。
とはいえNFLって5ヶ月間しかやってないんですけどね。
あと日本語解説がないのも欠点です。
他にはDAZN。
こちらは全試合ではないものの多くの試合が視られ、
日本語解説もあります。
NFL以外のスポーツも色々視られます。例えばF1とか。
NFLが日本でももっとメジャーになって、
地上波でも放送…なんて夢物語は諦め、
BS/CSにももう何も期待せず、
素直にネットサービスに頼ればいいでしょう。
2019年9月11日水曜日
ブルーレイレコーダを4Kにするかしないか
消費税増税まであと僅か。
この機会に買っておくものって何かないかと見渡してみて
目に止まったのがブルーレイレコーダ。
現役のDIGA BZT710の購入からすでに7年。
まだ視てなくて消すのが惜しい番組がHDDを圧迫し、
残容量が極小のまま運用していること以外は特に問題ないものの、
ここらで購入検討してみることに。
調べてみていろいろわかってきたことが。
まず最近よく唱えられている4K。
4Kチューナー内蔵機器はこれまで親しんできたB-CASカードは使えないらしい。
代わりにACASなるコンテンツ保護システムを使うのだそう。
これは4KだけでなくこれまでのBS/CS有料放送の契約にも利用するとか。
で、このACASは内蔵チップでB-CASカードのように差し替えできない。
つまり、1枚のB-CASカードに紐付けて有料放送を契約し、
必要に応じてテレビやレコーダーに差し替える、
というような使い方ができなくなるということ。
まあ私は個人的には普段そういう使い方をしているわけではないのですが、
いざというときの対応方法が狭まることになります。
あまり嬉しくはない。
ただし4K非対応機だからといってB-CAS問題はないことはない。
数年前に登場したmini B-CASカードです。
B-CASカードとmini B-CASカードの違いは大きさのみとはいえ、
mini B-CAS対応した機器にはB-CASカードは挿さりません。
一応アダプターも存在はしますけど。
それでは4Kのコンテンツはというと、
昔からの互換性を保つ4K右旋で放送するのはNHKと在京キー局5局のみ。
NHK以外は通常BSとのサイマル放送で
4Kとはいえアップコンバートしたものが多いよう。
NHKはほとんどガチ4Kのようだが、
コンテンツ数の少なさから再放送が多いらしい。
アンテナ等に投資して左旋対応したとしても…
無料コンテンツは通販番組系のみ。
有料放送を契約するつもりもなし、というか金がない。
冷静に分析すると男のロマン臭がする4K。
そして4K対応機はそれなりに価格が高い。
それでも4Kにするのか…
いや、やめとこ。
というかブルーレイレコーダも急いで買う必要はないか。
たとえ10万円くらいの高級機を買うとしても、
2%の消費税増税で増えるのは2000円程。
この手の機器は時間が経てば2000円の値下がりなんて日常茶飯事。
待てば海路の日和ありです。
この機会に買っておくものって何かないかと見渡してみて
目に止まったのがブルーレイレコーダ。
現役のDIGA BZT710の購入からすでに7年。
まだ視てなくて消すのが惜しい番組がHDDを圧迫し、
残容量が極小のまま運用していること以外は特に問題ないものの、
ここらで購入検討してみることに。
調べてみていろいろわかってきたことが。
まず最近よく唱えられている4K。
4Kチューナー内蔵機器はこれまで親しんできたB-CASカードは使えないらしい。
代わりにACASなるコンテンツ保護システムを使うのだそう。
これは4KだけでなくこれまでのBS/CS有料放送の契約にも利用するとか。
で、このACASは内蔵チップでB-CASカードのように差し替えできない。
つまり、1枚のB-CASカードに紐付けて有料放送を契約し、
必要に応じてテレビやレコーダーに差し替える、
というような使い方ができなくなるということ。
まあ私は個人的には普段そういう使い方をしているわけではないのですが、
いざというときの対応方法が狭まることになります。
あまり嬉しくはない。
ただし4K非対応機だからといってB-CAS問題はないことはない。
数年前に登場したmini B-CASカードです。
B-CASカードとmini B-CASカードの違いは大きさのみとはいえ、
mini B-CAS対応した機器にはB-CASカードは挿さりません。
一応アダプターも存在はしますけど。
それでは4Kのコンテンツはというと、
昔からの互換性を保つ4K右旋で放送するのはNHKと在京キー局5局のみ。
NHK以外は通常BSとのサイマル放送で
4Kとはいえアップコンバートしたものが多いよう。
NHKはほとんどガチ4Kのようだが、
コンテンツ数の少なさから再放送が多いらしい。
アンテナ等に投資して左旋対応したとしても…
無料コンテンツは通販番組系のみ。
有料放送を契約するつもりもなし、というか金がない。
冷静に分析すると男のロマン臭がする4K。
そして4K対応機はそれなりに価格が高い。
それでも4Kにするのか…
いや、やめとこ。
というかブルーレイレコーダも急いで買う必要はないか。
たとえ10万円くらいの高級機を買うとしても、
2%の消費税増税で増えるのは2000円程。
この手の機器は時間が経てば2000円の値下がりなんて日常茶飯事。
待てば海路の日和ありです。
2019年9月10日火曜日
自動車保険の走行距離
自動車を持つようになってから早十数年。
自動車保険については長く三井住友海上と契約してましたが
いろいろ事情があって何年か前からそんぽ24へと変更。
事故等してないのでそれら対応への満足・不満足は
特にありませんが、価格についてはまあ満足かな。
ところでそんぽ24に申し込むにあたり、
自動車のオドメーターの走行距離を申告して
年間走行距離区分を選択する必要があります。
私はそんなに長距離は運転せず、走っても高々5000km、
ということで7999kmまでの区分を選択しているのですが、
今年は契約後に突如慢性的な事情が発生し、
想定よりも走行距離がかさんでしまいました。
残りの期間と距離を考えると、
もしかしたらぎりぎりオーバーするかも。
距離超過したらどうなるんだろう?
ということで調べてみました。
そんぽ24のFAQによると、
つまり超えても何かをする必要なく保険は有効なようです。
調べてみると国内の損保については走行距離オーバーの
自己申告の通知義務を課しているところはないようです。
外資系はそうでもないようですが。
ただし、翌年は距離区分を上位にせざるを得ず、
結果保険料は高くなるようです。
やはり走行距離は節約したほうがよさそうです。
ところで[そんぽ24]は今年
[セゾン自動車火災保険]に吸収合併されたそうです。
保険内容に影響が出なければいいのですが…
自動車保険については長く三井住友海上と契約してましたが
いろいろ事情があって何年か前からそんぽ24へと変更。
事故等してないのでそれら対応への満足・不満足は
特にありませんが、価格についてはまあ満足かな。
ところでそんぽ24に申し込むにあたり、
自動車のオドメーターの走行距離を申告して
年間走行距離区分を選択する必要があります。
私はそんなに長距離は運転せず、走っても高々5000km、
ということで7999kmまでの区分を選択しているのですが、
今年は契約後に突如慢性的な事情が発生し、
想定よりも走行距離がかさんでしまいました。
残りの期間と距離を考えると、
もしかしたらぎりぎりオーバーするかも。
距離超過したらどうなるんだろう?
ということで調べてみました。
そんぽ24のFAQによると、
年間走行距離区分を超えて走っているが、連絡は必要か?に対する答えは
保険期間の中途での連絡は必要ありません。 弊社の年間走行距離区分は、今後1年間の予想距離ではなく、過去1年間の実績距離による区分です。となっています。
つまり超えても何かをする必要なく保険は有効なようです。
調べてみると国内の損保については走行距離オーバーの
自己申告の通知義務を課しているところはないようです。
外資系はそうでもないようですが。
ただし、翌年は距離区分を上位にせざるを得ず、
結果保険料は高くなるようです。
やはり走行距離は節約したほうがよさそうです。
ところで[そんぽ24]は今年
[セゾン自動車火災保険]に吸収合併されたそうです。
保険内容に影響が出なければいいのですが…
2019年9月9日月曜日
コンビニで宅配便発送
インターネット通販の商品受取のため宅配便はよく利用していますが、
発送となるとだいたい郵便局から。
とは言え発送することなんてめったにありませんが。
ところがちょっとした事情で小包を送ろうとしたところ、
受け取る側の都合で「クロネコヤマト」を指定され、
仕方がないので近くのコンビニへ。
そこはファミリーマートなのですが、
とりあえず店員さんに「クロネコヤマト」で発送したい旨伝えると、
[Famiポート]なる電子端末に案内されました。
何年も前に送ったときは普通に伝票に記入した記憶がありますが、
そういうのの省力化が図られたんだな、
とか思いつつメニューを探るもそれらしい項目がない。
あるのはメルカリのようなサービスに発送するようなののみ。
店員さんに訊いてみるとメニュー内を探してくれたものの拉致があかず。
で、店の奥に下がって他の店員さんに訊いてきて、
普通に発送する場合は伝票に手書きすればいいとのこと。
ここの省力化はなされていなかったようです。
発送となるとだいたい郵便局から。
とは言え発送することなんてめったにありませんが。
ところがちょっとした事情で小包を送ろうとしたところ、
受け取る側の都合で「クロネコヤマト」を指定され、
仕方がないので近くのコンビニへ。
そこはファミリーマートなのですが、
とりあえず店員さんに「クロネコヤマト」で発送したい旨伝えると、
[Famiポート]なる電子端末に案内されました。
何年も前に送ったときは普通に伝票に記入した記憶がありますが、
そういうのの省力化が図られたんだな、
とか思いつつメニューを探るもそれらしい項目がない。
あるのはメルカリのようなサービスに発送するようなののみ。
店員さんに訊いてみるとメニュー内を探してくれたものの拉致があかず。
で、店の奥に下がって他の店員さんに訊いてきて、
普通に発送する場合は伝票に手書きすればいいとのこと。
ここの省力化はなされていなかったようです。
2019年9月5日木曜日
フッ素コーティング剤
とある特殊用途のためにダメ元で購入したフッ素コーティング剤ですが、
予定どおり期待していた効果を得ることができなかったため、
本来の用途に近いかたちで使ってみることに。
現在サブのスマートフォンとして使用中のAlcatel IDOL3は、
何度かアスファルト上で意図せず落下試験してしまって、
[戻る]キーあたりのカバーガラスにヒビが入っており、
それでも普段は大して問題はないものの、
雨の日は誤入力が激しくほとんど操作できません。
と言っても雨で濡れるからとか言うことではなく、
湿度が高いと操作できないのです。
防水ケースにでも入れれば問題は解決するのですが、
そんなもの常に持ち歩くわけもない。
ということでヒビにフッ素コーティングを塗りたくれば
なんとかならないかと淡い期待を。
実際にはIDOL3の画面上に純正の保護シートを貼っているので、
保護シートと本体の接触面のヒビ付近と
保護シートからはみ出しているガラスのヒビに、
毎日一滴ずつフッ素コーティング剤を垂らすこと数カ月。
フッ素コーティング剤の容器が空になった頃に
ちょうど雨が降ってきたので使ってみると…
普通に操作できます。フッ素が効いてるっぽい!!
しかし別の問題が降って湧いてきました。
背面のケースとLCD部分になんだか隙間ができてきて、
とか思っていたらかなり大きな隙間に。
って、よく見たらバッテリーが膨らんできてる!!
その膨らむ力で隙間が開いているのでした。
おまけに背面の金属製ケースも変形している。
さすがにこれ以上使い続けるのは…
こんなの持って飛行機に乗ろうとしたら搭乗拒否とかされそう。
ということでせっかくのフッ素コーティング剤が
完全に無駄になりました。結構高かったのにorz
予定どおり期待していた効果を得ることができなかったため、
本来の用途に近いかたちで使ってみることに。
現在サブのスマートフォンとして使用中のAlcatel IDOL3は、
何度かアスファルト上で意図せず落下試験してしまって、
[戻る]キーあたりのカバーガラスにヒビが入っており、
それでも普段は大して問題はないものの、
雨の日は誤入力が激しくほとんど操作できません。
と言っても雨で濡れるからとか言うことではなく、
湿度が高いと操作できないのです。
防水ケースにでも入れれば問題は解決するのですが、
そんなもの常に持ち歩くわけもない。
ということでヒビにフッ素コーティングを塗りたくれば
なんとかならないかと淡い期待を。
実際にはIDOL3の画面上に純正の保護シートを貼っているので、
保護シートと本体の接触面のヒビ付近と
保護シートからはみ出しているガラスのヒビに、
毎日一滴ずつフッ素コーティング剤を垂らすこと数カ月。
フッ素コーティング剤の容器が空になった頃に
ちょうど雨が降ってきたので使ってみると…
普通に操作できます。フッ素が効いてるっぽい!!
しかし別の問題が降って湧いてきました。
背面のケースとLCD部分になんだか隙間ができてきて、
とか思っていたらかなり大きな隙間に。
って、よく見たらバッテリーが膨らんできてる!!
その膨らむ力で隙間が開いているのでした。
おまけに背面の金属製ケースも変形している。
さすがにこれ以上使い続けるのは…
こんなの持って飛行機に乗ろうとしたら搭乗拒否とかされそう。
ということでせっかくのフッ素コーティング剤が
完全に無駄になりました。結構高かったのにorz
2019年9月4日水曜日
TAG Heuerの電池交換
前回TAG Heuer Caliber Sの電池交換をしてからだいぶ経ちましたが、
実は2018年3月には電池切れで止まっていました。
電池寿命は5年程度のようです。
ともかく1年半放置していたことになります。
ではその間はどうしていたかというと、
同じくTAG HeuerのS/elの自動巻きを使っていました。
こんなことでもないと古いのを使う機会がないので。
さて、自動巻きだと困るのはよく遅れること。
古くてここ数年メンテナンスにも出してないというのもありますが、
そもそも3日間放置していると確実に止まります。
時刻が完璧に正確でないと困るのは試験。
最後の1秒まで悪あがきしないといけないので。
交通機関の出発時間なんかよりよほど切実です。
さて、この度この止まった腕時計を電池交換に出しました。
なぜって来月には消費税の税率が上がるから。
Caliber Sの電池交換って結構高いんです。
今月は他にもいろいろ修理・購入をする予定にしています。
って、本当に10%に上がるんだよなあ、消費税。
実は2018年3月には電池切れで止まっていました。
電池寿命は5年程度のようです。
ともかく1年半放置していたことになります。
ではその間はどうしていたかというと、
同じくTAG HeuerのS/elの自動巻きを使っていました。
こんなことでもないと古いのを使う機会がないので。
さて、自動巻きだと困るのはよく遅れること。
古くてここ数年メンテナンスにも出してないというのもありますが、
そもそも3日間放置していると確実に止まります。
時刻が完璧に正確でないと困るのは試験。
最後の1秒まで悪あがきしないといけないので。
交通機関の出発時間なんかよりよほど切実です。
さて、この度この止まった腕時計を電池交換に出しました。
なぜって来月には消費税の税率が上がるから。
Caliber Sの電池交換って結構高いんです。
今月は他にもいろいろ修理・購入をする予定にしています。
って、本当に10%に上がるんだよなあ、消費税。
2019年9月3日火曜日
落石
先日富士山で落石があり、直撃された登山客が亡くなったそうです。
非常に悲しい出来事です。
私は山男ではありませんが、1年か2年に1回
まあまあの高さの山に登ったりするので他人事ではありません。
ところで中学生のころ学校の行事でわりと高い山に登ったのですが、
前もっての説明の中で、落石があったら大きな声で
「落石!!」と叫ぶようにとの指示がありました。
英語だと"Rolling stone!!"なんでしょうかね。知りませんけど。
この一声があれば今回の死亡事故も最悪の事態は防げた可能性も。
最近のカジュアルな登山客にはそういう知識がないのかもしれません。
非常に悲しい出来事です。
私は山男ではありませんが、1年か2年に1回
まあまあの高さの山に登ったりするので他人事ではありません。
ところで中学生のころ学校の行事でわりと高い山に登ったのですが、
前もっての説明の中で、落石があったら大きな声で
「落石!!」と叫ぶようにとの指示がありました。
英語だと"Rolling stone!!"なんでしょうかね。知りませんけど。
この一声があれば今回の死亡事故も最悪の事態は防げた可能性も。
最近のカジュアルな登山客にはそういう知識がないのかもしれません。
2019年9月2日月曜日
ハリポタGO開始から2ヶ月
[ハリポタGO]こと[ハリー・ポッター:魔法同盟]のサービス開始から2ヶ月。
コツコツ地味に遊び続けて現在レベル18。もう少しで19に上がりそうです。
感想は開始1ヶ月後の時と大して変わりませんが、
だんだんとコツがつかめてきた気はします。面白さも若干わかったような…
でも全体的にはそんなに面白くありません。
まあPokémonGOだってそんなには…
ともかく私の居住地域では過疎っているようで、
他のプレーヤーに出会ったことはありませんし、
砦で共闘したこともありません。
初期の頃は時々温室に種が植えてあったりもしましたが、
最近はとんと見かけません。
アクティブプレーヤーが奴隷くらいいるのかはわかりませんが、
かなり寂しいことになっている予感はします。
かわいそうなのでとりあえずプレーはし続けようかと。
コツコツ地味に遊び続けて現在レベル18。もう少しで19に上がりそうです。
感想は開始1ヶ月後の時と大して変わりませんが、
だんだんとコツがつかめてきた気はします。面白さも若干わかったような…
でも全体的にはそんなに面白くありません。
まあPokémonGOだってそんなには…
ともかく私の居住地域では過疎っているようで、
他のプレーヤーに出会ったことはありませんし、
砦で共闘したこともありません。
初期の頃は時々温室に種が植えてあったりもしましたが、
最近はとんと見かけません。
アクティブプレーヤーが奴隷くらいいるのかはわかりませんが、
かなり寂しいことになっている予感はします。
かわいそうなのでとりあえずプレーはし続けようかと。
登録:
投稿 (Atom)