2011年9月14日水曜日

Nintendo 3DS Conference 2011

本日 Nintendo 3DS Conference 2011 が開催されました。
世の中ソーシャルゲームがはやっているとは言われていますが、
テレビコマーシャルで盛んに宣伝している携帯電話向けゲームは、
あまりゲームっぽいものがなく、個人的には興味がありません。
私のスマートフォンにも無料の数独は入れていますが、
ダウンロードアプリは実用系や技術系のものばかりです。
何しろNintendo3DSを持ち歩いているので、
ゲームはもっぱらそちらで遊びます。
やはりゲームは専用機で遊びたいんですよね。

さて、本日のカンファレンスは流通業者向けということで、
来年初めぐらいまでのソフトウェアのラインナップの発表が行われました。
年末にかけて私がほしいのはやはり

  • スーパーマリオ3Dランド(3DS)

  • マリオカート7(3DS)

  • ゼルダの伝説 スカイウォードソード(Wii)


の3本ですかね。
特別仕様の本体の企画も複数あるようですし、
楽観はできないものの3DSは何とか普及していくような気がしています。

ところで、最初うわさが出た時に何かの冗談かと思った
「拡張スライドパッド」が本当に正式発表されました。
右のスライドパッドが追加されますが、
なぜ最初からつけておかなかったのか悔やまれます。
「拡張スライドパッド」の写真を見ると非常に不細工なのですが、
SDカードのスロットとWLANのスイッチが隠れてしまっています。
また、本体のRボタンが押しにくくなるので、
拡張スライドパッド側に新たなRボタンが設置されているかもしれません。
もしかするとほかにも何かついている可能性もありますね。
バイブ機能とか。

ここで疑問なのが拡張スライドパッドから本体への信号伝達方法です。
そもそも3DSの表に出ているI/Oというと、
ゲームカードスロット、SDカードスロット、イヤフォン端子、
ACアダプタ端子、クレードル充電接点、赤外線通信ポートだけです。
写真で見る限りイヤフォン端子は空いたままですし、
形状から考えてSDカードスロットではなさそうです。
また、「拡張スライドパッド」には別途単四電池が必要ということで、
電力供給ができるゲームカードスロットは外れます。
ACアダプタ端子やクレードル充電接点から
信号を受けることは技術的にはできるでしょうが、
本体設計時にそこまで考えているかどうか微妙ですし、
順当にいけば赤外線ポートということになります。
もしかして実は本体にbluetoothを積んでて…
てことはないですよね当然。

0 件のコメント:

コメントを投稿