2019年5月20日月曜日

Google Mapsの地図情報更新はわりと早くなってる

しばらく前のこと、私の居住する地方で
高速道路の区間開通がなされました。
当日17時に開通予定というのはいかにも大人の事情で、
狙ったわけではないもののちょうどその当日に
そこを通過せねばならない用があったため、
行きはそれまでと同じ道を、帰りは供用開始された
高速道路を通るよう予定を立てました。
帰りについてはわざわざちょっと遅らせて
17時の開通以降に合わせるようにしたのですが
これが本当に大きな判断ミスでした。
賑やかしドライバーの大量流入で大渋滞。
事情があって通っている私としてはいい迷惑です。
供用により-15分との触れ込みでしたが、
新開通区間の始まり地点から数km遡る
IC3つ分ぐらいの大渋滞のせいで+30分。
深夜に人知れず開通していれば
こんなことにはなってないでしょうに。
儀式優先の悲劇です。

まあ実際にはGoogle Mapsのナビで見て
新開通区間に至る高速道路が真っ赤だったため、
渋滞の予兆は感じていたのですが、
新開通区間はまだGoogle Mapsに載っておらず
そこの渋滞状況は全くの不明。
とりあえず突撃したものの爆死。
いや、岐路は2箇所あって、
最初の岐路では多分はずれを引きましたが、
2番目の岐路は正解を引いてました。
とにかくこの瞬間Google Mapsは役立たずでした。

長い前置きでしたがここから本題。
過去Google Mapsの地図情報の更新の遅さを指摘(123)
してきましたが、現在はどうなのか。
実は遅くとも開通2日後にはYahoo地図では
前述の道路がすでに表示されており、
Google Mapsより優秀だと思ったのですが、
ルート探索には反映されてないというオチが。
そして遅くとも4日後にはGoogle Mapsでも表示され、
5日後にはルート・乗換にも反映されるように。
この時点でYahoo地図ではまだルート探索できず、
さすがはGoogle Maps、面目躍如。
以前は更新に数ヶ月かかっていたことからすると
大きな進歩ではあるのですが、
欲を言えば大きな道路には瞬間的な対応を
お願いしたいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿