大昔、自動車を運転するようになってから初めての冬を迎える前に
スタッドレスタイヤとともにタイヤチェーンを購入しました。
チェーンは非金属の結構高いやつです。
何しろ雪道での運転が心配で。
私の居住地域はそれになり積雪があったのです。
実際その年は2回程チェーンを巻きました。
非金属なので雪がないところもそれなりに走れ重宝しました。
しかしその翌年は1回。
その後は雪道への慣れもあったのですが、
それよりも雪がそれほど積もらなくて使用機会がありませんでした。
これも温暖化の影響でしょうか。
さて、それからものすごい時が経ち、
ものすごい雪が積もった時があって、
久しぶりにそのチェーンを巻いたのですが…
非金属というかプラスチックが経年劣化していて
ブチブチ切れて全く役に立たずorz
まあその年もその後は大して積もらず、
翌年以降も積もることはほとんどなかったので
そのままチェーンを買い換えることもありませんでした。
今でも特に必要とも思っていないのですが、
先日のAmazonのサイバーマンデーで
タイヤチェーンが安く売られているのを見つけ、
とりあえず購入してみました。
昨年から雪が積もった高速道路では
チェーン規制がかけられるとか言う話もありますし、
いざというときには役に立つはずです。
痛い目をみた非金属はやめて、今度は金属チェーン。
しかも亀甲タイプです。
JAFの実験によると非金属や金属の梯子型より効果が高いとか。
あと地味にいいのはかさばらないこと。
非金属を車に載せるには結構なスペースが必要です。
ただし金属は重量があるのでそのあたりよし悪しですが。
買ったはいいが取り付け方を理解していないと
いざというときに素早く対応できません。
ということとりあえず車からすでに外している夏タイヤで
取り付けシミュレーションをしてみることに。
これやっといて本当によかった。
取り付けに関する説明が貧弱で読んでも意味がよくわからず、
しかも実物の部品が説明と若干異なっていてどうすりゃいいんだか。
仕方がないので推理力を働かせつつなんとかめどがたったところで
最後の固定具についている鎖が長過ぎてきちんと締まらずぐすぐす。
これには鎖を数輪短くして無理やり対応しました。
いろいろありましたが取り付けは慣れれば
1本5分かからないぐらいで行けそうです。
とはいえ願わくば付けることなく春になればいいのですが。
というかこの先も付ける機会が全くなければいいのですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿