2009年8月26日水曜日

EeePC 901-X の改造

購入から一年たち無償保障期間の終わった EeePC 901-X に
いよいよ改造を施すことにしました。
いずれタッチパネル改造をしたいところですが、
とりあえずはすっかり価格の落ち着いたDDR2-677の2GBメモリJM667QSU-2Gと、
需要がなかったのか投売り状態の64GBの専用SSDSHD-EP9M64Gを購入しました。

ところで、EeePC 901-X は標準では4GBの高速高信頼性SSDと
8GBの中速中信頼性SSDを組み合わせていて、
4GBをシステムドライブとして使っています。
しかし、信頼性の高いほうをデータ保存用に使いたい方も多いのではないでしょうか。
私もそうで、BIOS設定でドライブを入れ替えて
新しく購入した64GBの方をシステム用のCドライブ、
従来からの4GBの方をDドライブにすることにします。

と簡単に言いましたが、実際にはかなり大変でした。
まず、付属のリカバリDVDでシステムをインストールすると
どうやっても4GBのマスター側ドライブがCドライブとなってしまいます。
このドライブは分解しないとはずせないので
やむなくディスクコピーすることにしました。
通常通りリカバリし、DドライブにインストールされているAdobe Reader等を
正規の手順でアンインストールし、
Dドライブが必要ない状態にします、
それからたまたま持っていた Acronics True Image 7 で
Cドライブ全体をバックアップし、SDカードに保存しておきます。

このバックアップデータを64GBのスレーブ側ドライブに復元すればいいのですが、
これがまた厄介でした。
最終的に、Acronis True Image 11 Homeの体験版をインストールして、
ブータブルメディビルダでブータブルCDを作成し、
これでCDブートして復元しました。
復元にも多少コツがあり、
まずEFIのパーティションをドライブの最後にサイズそのままでコピーし、
次にWindowsのパーティションを
ドライブの先頭からEFIパーティションの直前までのサイズに拡大してコピーし、
最後にMBRをコピーします。

これで、BIOS設定でスレーブドライブから起動するよう設定すれば完成です。

ところで、起動ドライブをMLCのSHD-EP9M64Gに替えてから
プチフリーズがかなり激しいような気がするのですが…
とりあえず4GBのマスタードライブにもWindowsXPシステムを入れたままにしておきます。
ウェブ閲覧ができるだけの高速起動OS扱いで使おうかと思っています。
って、これってライセンス的に問題あるんでしたっけ?

0 件のコメント:

コメントを投稿