2015年8月25日火曜日

PC切替器

2台のデスクトップPCを必要に応じて使用する際、
キーボードマウスモニタも2台ずつあるとリアルデスクトップが混雑します。
で、それらを1つずつで済ませられるパソコン切替器は非常に有効です。
ここしばらくはKM-A22BBKを使っています。
これはキーボードとマウスを2台のPCで切り替えられる製品です。
ではモニタはどうしているかというと、使っているモニタが2入力に対応しているため、
モニタの入力選択メニューで切り替えています。
ちょっと面倒ですが。

ところで最近モニタのメニューキーを押しても反応しないことがちょくちょくあります。
私の押し方が悪いこともあるでしょうが、
そもそもモニタのボタンに耐久性の高い部品を使っているとは思えないところに、
日に数百回も押すこともあって、壊れたらどうしようかと心配になってきました。
そこでモニタも切り替えられるようなPC切り替え製品を物色し、
SW-KVM2UUSを見つけました。
基本的には現役のKM-A22BBKに
アナログRGBのモニタの切替器を追加したような商品です。
で、早速使ってみたのですが…

USBデバイスのつなぎ先ホストをダイレクトに切り替える方式のため、
やや特殊なジェスチャーマウスジェスチャータッチパッドはもとより、
USBメモリAndroidタブレットの認識先もきちんと切り替えてくれます。
しかし切り替え用の手元スイッチにインジケーターがなく、
本体のLEDを見ないと今どちらのPCにつながっているのか
分からないのはちょっと不親切です。
まあモニタに表示されている画面で一目瞭然なので、
コストダウンのために省いたとも考えられ、分からなくはありません。

しかしこの後モニタの配線をつなぎ直して阿鼻叫喚することに…
アナログRGB信号をSW-KVM2UUSで中継すると文字が滲むorz
いや、そう目立って滲んでいるわけではなく、
乱視気味の私の目ではぱっと見気のせいかとも思えたのですが、
小さいフォントの"横"のような文字をよくみると確かに滲んでます。
気づかなければそのまま使っていたのでしょうが、
気づいてしまうともう気になって仕方ありません。

大昔に安価なアナログRGBの延長ケーブルを使った途端に
文字が二重に表示されるようになった経験をしていて、
映像信号のデジタル化が始まってからは
少々値段が上がってもデジタル出力を選ぶようにしており、
テレビ等の民生品でもわりと早くからHDMIだらけで使っています。
またその当時からアナログ映像信号に割り込む系の商品は
実際に使うまでドキドキで、今回のSW-KVM2UUSも覚悟はしていたものの、
ダメだとやっぱり凹みます。一応事前に説明を読んで、
解像度は2048×1536まで対応していることは確認はしていましたが、
私の環境では残念ながら1680×1050で滲んでしまいました。
PCから出力される解像度を落とせば滲みは気にならなくはなりますが、
LCDモニタにピッタリでない解像度を渡すと文字が汚く表示されるますし、
今更ワークスペースが狭くなるのは許容しがたいものがあります。
ということでSW-KVM2UUSはお蔵入りです。
まあPCやモニタが変わったときに再チャレンジするか、
単なるUSB切替器として使うぐらいでしょうか。

ちなみに最初SW-KVM2UUSを中継してモニタを接続したとき、
Windowsが非プラグアンドプレイモニタとして認識し低解像度になってしまうも、
いろいろ試す過程で抜いたり挿したりしていたら
ちゃんと認識されるようになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿