2010年2月26日金曜日

WiMAXとケータイと

先日WILLCOMのPHSとXGPの話をしていて思い出したのですが、
KDDIがWiMAXとCDMA 1X WINの複合デバイスを出すという話がありました。
予定通りなら今頃すでに販売されているはずなので、
予定通りに行かなかったということでしょうか。
ついでに言うと
日本通信もWiMAXとWCDMA HSPDAの複合デバイスを出すとかいってて
未だに出てきてないですね。

まあこれらの狙いははっきりしていて、
高速なWiMAXのサービスを売り込むにあたり、
エリアの狭さをケータイのデータ通信でカバーしてしまおうということです。

XGPに触手を伸ばしているっぽいソフトバンクも
考えていることは大して変わらないでしょう。

価格的には、使い方がどうであれ定額、あるいは上限ありとなるのでしょうね。
問題はどのくらいの価格なのかということになるでしょうが、
月額数千円には収まらない可能性が高いかと思っております。
WiMAXとイーモバイルを別々に契約するよりは安いぐらいのレベルかと。
それでは手が出せないですね。
やはり3000円以内ぐらいでお願いしたいところです。

2010年2月25日木曜日

DevFest 2010 Japan

Googleの主催する開発者会議 DevFest 2010 Japan が 3月11日に開催されますが、
これの参加資格はなんとクイズで高得点をあげることによってもらえるそうです。
ここから申し込めます。

まあクイズというより以前テレビで見たGoogle本社の入社試験に近いのかもしれません。
必要なのは、Google活用の知識、Googleへの貢献、
Webアプリケーション(クライアント、サーバ)の作成、
そして数学的問題解決能力とプログラミングスキルというところでしょうか。
2月25日24時締め切りなので今がんばって解いているところです。
あと一問なんですが、これが難題です。

2010年2月24日水曜日

ビデオコンバータ

Sビデオとコンポジットビデオ信号をHDMI信号に変換できる
DN-CSTH6230を見つけました。
出力は720pのD4相当なので、
480iがアップコンバートされてきれいに映るような気がします。
WiiはD2(480p)までにしか対応していないので、
使ったらきれいかと思ったのですが、
よく考えたらアスペクト比4:3で高解像度になっても
ぜんぜんありがたくないんですよね。
今のところ古いVHSデッキに接続するぐらいしか思いつきません。

おなじカテゴリーの商品として、
コンポーネントビデオ信号をHDMI信号に変換する
LKV354があります。
これは単純にD信号をHDMIにするためだけでなく、
Wiiや昔のDVDレコーダをHDMI出力化して
HDMIセレクタで切り替えできるようにするなんてのも
状況によっては便利かもしれません。
何しろD端子セレクタってのはあまり高機能のものを見ないので。

ただ、D入力端子がなくHDMI入力にしか対応していないようなテレビは多分なく、
PCモニタぐらいしか思いつきません。
となると、PCモニタでWiiを遊ぶには使えそうです。

PCモニタといえばRGB入力のものがあまっていたりすることもあるでしょうが、
KTVBOX06という面白い商品があります。
コンポジット、S、コンポーネントの入力信号を変換してくれるところは、
先の2つの商品を合わせたような機能になるのですが、
変換先はRGB出力です。
RGB入力のPCモニタでWiiが遊べそうです。
デジカメのTVアウトをつないで撮影した写真を見るのにもいいかもしれません。
ところでKTVBOX06にはテレビチューナがついていますが…アナログです。

2010年2月23日火曜日

みんなで投票チャンネル

Wiiのチャンネルの中に「みんなで投票チャンネル」があります。
これは、二択のアンケートに答えて、集計するという単純な仕組みなのですが、
なかなか興味深い結果が出たりして結構楽しめます。
私もだいたい一週間に一度ぐらいはアクセスしますし、
Wiiでこれしかやってない時期もありました。

そんな「みんなで投票チャンネル」が3周年を迎えたそうです。
そういえば Wii も発売から3年以上たっているんですね。
そろそろ次の展開も見せてほしいものです。

2010年2月19日金曜日

WILLCOM破産

予定通りというかなんというか、
本日WILLCOMが会社更生法の適用申請を行いました。
スポンサーも決まっているようですし、
すぐに停波ということないのですが、
将来どうなるかは分かりませんねえ。
今使っているPHSデータ通信カードをあと1年使う予定ですので、
最悪でもそこまでは何とか…

PHSはすでにエリアも十分広いですし、
低速で安価な通信インフラとして
生き残っていくのではないかと推測しています。
私的には契約期間縛りなしでISP費用込みの通信料が月額500円なら
この先停波するまで使い続けたいと思います。

XGPについてはサービスエリアが広がらないと
どうしようもないですね。
こちらは私的にはISP費用込みで月額基本料金500円の上限3000円なら、
とりあえずエリアには目をつぶって即加入します。

まあとにかくがんばってほしいですね。

2010年2月18日木曜日

マイクロフォーサーズ 広角レンズ

オリンパスからマイクロフォーサーズの
広角レンズ9-18mmが発表されました。
多分私の持っているLUMIX GH1でも問題なく使えると思っております。
いままで、7-14mmがほしいと思っておりましたが、
こちらのほうがちょっと安そうなので考えてみようかなと。
どっちにしろお値段張るんですけどね。

2010年2月17日水曜日

e-Taxで確定申告

e-Taxで確定申告をしました。
初めてだったのでまず利用者識別番号を取得し、
その後申請書を作成しました。
わかりやすいとはいえないインターフェイスでしたが、
まあ何とかなりました。
ちなみに、住民基本台帳カードで認証するために、
あらかじめインストールしておく必要がありますが、
私の場合、一度再起動しないとうまくいきませんでした。
皆さんも早めに済ませましょう。

住民基本台帳カードはお近くの役所で取得できます。
ICカードリーダーは、
私が利用したHX-520UJぐらいがいいのではないでしょうか。

2010年2月16日火曜日

WindowsでSVN

Linux上でビルドするソースをSVNで管理しているのですが、
ちょっとソースを見たくてWindowsでチェックアウトしたときのことです。
TortoiseSVNを使うと
Error  Working copy
Error  '<パス>' locked
Error  Please execute the 'Cleanup' command.
が出るので、Cleanupしたりバージョンを最新にしてみましたがだめ。
cygwinのsvnでもやはりだめ。
ということで途方にくれていました。
しょうがないのでそのディレクトリを見てびっくり!
何のことはない、大文字と小文字の違いだけで同じ名前のファイルがあるではありませんか。
UNIX系だとファイル名の大文字と小文字は区別されますが、
Windows系では区別されないんですよね…
Windowsで大文字と小文字のファイル名を区別できるようにならないんですかね。

2010年2月11日木曜日

データベーススペシャリスト試験 2010 申し込み

データベーススペシャリスト試験申し込みました。
ネット経由での申し込み期限は2月17日(水)の20時ですので、
まだの方は早く申し込みましょう。
ちなみに試験日は4月18日(日)です。

で、とりあえず参考書を買いました。
これを選んだのは、
昨年ネットワークスペシャリストに合格したときのと
同一シリーズだったということだけです。

データベーススペシャリストは以前不合格になっているのですが、
はてさて、今回はどうなるでしょうか。

2010年2月10日水曜日

VARDIA 購入検討

最近、家電量販店の新聞広告に決算セールの文字が躍っていて、
興味がないふりをしていた地デジレコーダに目が行ってしまって困っています。
そんなにお金があるわけでもないのに。

そもそも、地デジレコーダについては
2011年7月24日にアナログレコーダが役に立たなくなるときに購入する予定で、
それまではテレビ内蔵のチューナとD-VHSデッキの組み合わせ、
メディアプレーヤLT-H90DTV、チューナとPCの組み合わせという、
どれもやや難がある3種類のデジタル録画と、
ほぼアナログWOWOW録画専用と化しているアナログレコーダでしのぐ予定でした。
まあ、2011年7月24日ぎりぎりに購入するのもどうかと思っており、
購入ターゲットは一応2011年3月の期末決算セールだったりします。
つまり約1年後ということになります。

さて、最近のレコーダはというとすっかりブルーレイ対応へ移行してしまって、
DVDのみ対応機は東芝製以外は完全に低機能廉価版扱いとなっております。
私としては安いに越したことはないので
BD搭載でコストアップするよりはDVD搭載品で安価のほうがいいですが、
より高機能なものを長く使うほうがトータルで見ると得すると考えており、
つまり東芝のVARDIA、ことにRD-S1004Kは個人的には魅力的です。
もちろん量販店店頭では安いBD機も散見されますが、
安いものはやはりどこかで機能が削られるというのもあり、
ネットで性能を調べて却下なんてことはよくあります。

ところで、最近東芝のVARDIAにBD機が追加されました。
うわさによると船井電機からのOEM供給らしく
満足できる仕様とは言い難いのですが、
それは私にとって大きな問題ではありません。
それよりもVARDIAがBD化してDVD機の扱いが軽くなり、
RD-S1004Kをはじめとする現機種が
高機能DVD機の最後になってしまうことが危惧されます。
そんなことを考えていると、
今がVARDIAの買い時のような気がしてきます。

ただ最近パナソニックからDIGAの最新版DMR-BW680が発表され、
こちらのほうがやや気になっております。
もちろん価格帯が違うんですけどね。

2010年2月9日火曜日

ネスカフェ バリスタ

イオン系列限定商品ではありますが、
ネスカフェのバリスタマシーンが売ってあります。
その存在を先月知ったのですが、
ネットで見ると評判も悪くないですし、
価格がまあまあだったので衝動買いしてみました。

商品自身はネスカフェのゴールドブレンドチャージを使って、
コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテが
楽しめるコーヒーメーカーです。
いや、カップ自動販売機の小さいのといったほうがいいかもしれません。

いままで、雑貨屋さんでエスプレッソメーカーや
カプチーノ用のミルクホイッパーなど結構買っていますが、
めんどくさいので結局たいして使ってなかったりしたんですけど、
今回のバリスタは簡単で愛用していけそうです。

さて、使用した感想も書いておきましょう。
普通のコーヒーについては、
攪拌されているのかやや泡立っており、
インスタントコーヒーにお湯を注いだだけよりはおいしいと思います。
カフェラテやカプチーノについては、
最初にカップにミルクを入れておくと、
ジェット噴射のお湯で泡立ててくれ、
カフェで飲むような感じに仕上がりなりなかなかいいです。
ただし、冷蔵庫から出したてのミルクだと
やや温めの飲み物になってしまうので、
カップやミルクをあらかじめ温めておく等、
ひと手間かけたほうがよさそうです。

家で使うのもいいですが、
オフィスに置くのも悪くないと思います。
あまり売れていないのか出始めに比べ値段も手ごろになっているので、
今のうちに入手されてはいかがでしょうか。

2010年2月5日金曜日

2010年のF1のポイント制度

2010年シーズンもいろいろとレギューレーションが変わるF1ですが、
チャンピオンシップの要となるポイント制度も変わるそうです。
今まで8位までだったポイント圏内が10位まで広がるのですが、
それは置いておいて、6位までの獲得ポイントを比べると、
昨シーズンが10、8、6、5、4、3、
今シーズンが25、18、15、12、10、8、
となります。それぞれの合計は36と88ですので、
2.44倍にインフレしたことになります。
で、1位と2位の差をくらべると3.5倍になっているので
優勝の価値が上がったことになります。
逆に2位と3位の差は1.5倍にしかなっていないので、
2位の価値は下がったことになります。
しかし、3位と4位の差は3倍ということで、
表彰台に立つことの価値はあがったことになります。
ただし、3戦連続2位と2勝だと前者が総得点は高いことに変わりはなく、
優勝の価値は変わらずということで、そこは不満が残ります。
かつてのように成績のよかった何戦かでポイントを争うほうが、
激しいバトルが見られると思うのですがだめなんですかね。

2010年2月4日木曜日

マイクロSDカードが折れた

microSDカードが真っ二つに折れてしまいました。
大したデータは入っていないはずなのであきらめはつきますが、
小さくて便利だからといって
大切なデータを保管するようなものでないことを改めて思い知りました。

ところで最近知ったのですが、
SDカードを含めたNAND系のFlash ROMは
一度書けば永久にデータが残るわけではなく、
賞味期限があるのだそうです。
DRAMよろしくリフレッシュが必要なんですね。

と、こんなことを知ってしまうと、大事なデータをどうやって保存しておこうか考え込んでしまいます。
SDカードUSBメモリ、そしてもちろんSSDはよくなさそうです。
かといってHDD
はクラッシュが心配ですし、
CD-RDVD-RBD-Rの光ディスク系も経年変化や
メディアが反ったりして読み取れなくなる可能性もあります。
その点オンラインストレージは意外といけてるかもしれません。
もちろんデータがロストすることもあるでしょうが、
有料なサービスならセンター側できっちりバックアップしておいてくれそうです。
まあ基本はバックアップを複数持っておくことでしょう。

2010年2月3日水曜日

ワルキューレの伝説

Wiiのバーチャルコンソールアーケードのワルキューレの伝説を遊んでみました。
オリジナルは拡大縮小をハードウェアでサポートしたナムコのSystem2上で動いており、
はじめて遊んだときはその映像に感動したものでした。
まあ、今の高解像度テレビで遊ぶとちょっとねぇ…

コイン入れ放題でその場復活のコンティニューし放題ですので、
時間をかければクリアできるのも気楽に遊べていいですね。

ところで、ワルキューレの伝説を現世代機で作ったら結構売れるのではないでしょうか。
任天堂のゼルダの伝説シリーズにも匹敵するアクションRPGに出来ると思うのですが。
ぜひWiiでお願いしたいところです。

2010年2月2日火曜日

iPadとSIMロックフリー

先週Apple社からiPadが発表されました。
正直興味がないですし、それほど売れるとも思ってないので
ここで取り上げるつもりはなかったのですが、
ちょっと面白いうわさが出ているので。

今までの実績から言えば、
iPhoneを取り扱っているキャリアであるソフトバンクモバイルから発売されるのでしょうが、
NTTドコモからiPad用のSIMカードが販売されるらしいです。
これはすなわちSIMロックフリーのiPadが日本で販売されることを示しており、
今年の4月1日からスマートフォン向けパケット定額オプション「Biz・ホーダイ ダブル」が
一般向けの「パケ・ホーダイ ダブル」に統合されるというのも
それに向けた準備なのかとも思えます。
LTEの頃にはSIMロックフリーになっていてほしいものです。