日本時間2月10日(月)の午前中に開催されたSUPER BOWL LIXについて、
私のコメント等はさみつつ、私の主観で実況っぽく書き起こしていきます。
Q1、Q2に続いてQ3です。
後半はイーグルスのキックオフで開始。
キックオフはタッチバックでチーフスO#は自陣30yから。
1&10、ショットガン、RPOからRBパチェコのラン。
2&4、ノーハドル、ショットガン、クイックパスがWRワーシーにヒット、
RACでタックル1人外す。
自陣44y、1&10、ショットガン、
プレッシャーかかってスクランブル、DLに捕まってサック。
2&11、ショットガン、4メンラッシュ、
投げ先空いて無く、ポケット縮まってサック。
3&17、ショットガン、4メンラッシュ、
プレッシャーかかって右にロールアウトして2人かわす。
4&9、パント、タッチバック。
チーフスのハーフタイムアジャストは何もなし? さすがリードHC。
Q3残り12:00。
イーグルスのO#は自陣20yから。
1&10、ショットガン、スイングパスでRBバークリーへ、
ブロッカー付きでRAC。
2&6、ショットガン、ハンドオフ、RBバークリーの中央のラン。
3&5、ショットガン、道が空いてスクランブルし、ロングケイン。
自陣41y、1&10、ショットガン、プレイアクション、
サイドライン際のWRスミスへパスヒット。
2&5、ショットガン、RBバークリーの中央のランが出る。
敵陣43y、1&10、セットバック、4メンラッシュ、RBのラン。
2&7、ショットガン、スクランブルでロングゲイン。
敵陣26y、1&10、ショットガン、パスプロもって、
1人抜いて前に出たRBバークリーへパス、後ろ向きでキャッチ。
ちょっとお手玉。
敵陣4y、1&GOAL、ショットガン、RBの中央のランはロス。
敵陣6y、2&GOAL、ショットガン、イーグルスタイムアウト。
ショットガン、RBの中央のラン。
敵陣6y、3&GOAL、ショットガン、
パスターゲット探すが空いてなくて右にロールアウトするも、結局投げ捨て。
4&GOAL、FG、フォルススタートで5y罰退。
24yのFG決まって得点は0-27、イーグルスのワンサイドゲーム。
イーグルスのキックオフはタッチバック。
Q3残り5:18。
チーフスO#は自陣30yから。
1&10、ショットガン、右にロールアウトし
WRホプキンスへのミドルパスヒット。
自陣40y、1&10、ショットガン、スナップ低いも
RBハントの中央のラン。
2&4、ショットガン、QB囲まれ追いかけ回されるもなんとか前へ。
しかしO#ホールディングで無効に。
2&14、ショットガン、RBラン。
3&13、ショットガン、アンダーニースのTEケルシーにパスヒット。
これがケルシーの初キャッチ。しっかりマークされてたんだね。
4&4、残り時間と点差から考えてギャンブルするしかない。
ショットガン、WRロスへのパスはCBマドックスがカット。ターンオーバー。
Q3残り2:47。
イーグルスO#は敵陣46yから。
ラン偏重で時間を潰しにかかるのがセオリーだが裏をかいて、
1&10、ショットガン、プレイアクション、1発狙いのロングパスは
WRスミスがキャッチしてTD。
PATのキックも決まって得点は0−34。
もうイーグルスの勝ちは揺らがないだろう。
イーグルスのキックオフはエンドゾーンでキャッチし、30y付近までリターン。
イリーガルブロックインザバックが発生。
チーフスO#はエンドゾーンを背負って。
1&10、WRワーシーにロングパスヒット。
敵陣40y、1&10、ショットガン、WRホプキンスに投げようとするも、
ホプキンス見てなくて投げ捨て。
2&10、ショットガン、
プレッシャーかかってスクランブルもすぐにタックルされる。
3&7、ショットガン、スクランブルからTEケルシーに
アクロバティックなパスヒット。
ただQBマホームズ、スクリメージライン超えてからパスしてない?
敵陣24y、1&10、セットバック、ブーツレッグからエンドゾーンの
WRワーシーへTDパスヒット。
2ポイントコンバージョン、右にレシーバー4人を菱形に置いて、
ローテーション。スペシャルプレー? でも失敗。
得点は6-34、チーフス追いすがるも焼け石に水。
チーフスのキックオフは30y付近までリターン。
Q3残り0:29。
イーグルスのO#。
1&10、セットバック、RBバークリーへバックトス、4yほどゲイン。
時計流してQ3終了。得点は6-34とイーグルスがリードを広げる。
チーフスのハーフタイムアジャストは皆無。
流石はリードHC。リードHCを評価する声が多いようだが、
私の意見では以前からQBマホームズのお陰だと感じていて、
どうやらそれは間違っていなかったよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿