2007年11月30日金曜日

新しいチャンネル

新しいチャンネルといってもWiiのチャンネルのことではありません。

TVのチャンネルです。

まあBSディジタルですが。

今年の9月に終了したNHKのアナログのBSハイビジョン放送の跡地利用で、

BS10(200ch) スターチャンネル ハイビジョン(現状のSD放送からHD放送へ)、

BS11(211ch) BS11デジタル(日本BS放送)、

BS12(222ch) TwellV(トゥエルビ)、

の3局が本放送を開始します。(スターチャンネルはリニューアルというべきか。)

私もTVの設定をして準備万端です。


スターチャンネルは有料放送で、今のところ加入するつもりはなく見ることはできませんが、

他の2つは無料で視聴できます。

TVは流し見が基本となった私にとって、積極的に見たい番組があるのか微妙なところですが、

BS11はバンダイが出資しているようで、

いきなりガンダムのファーストシリーズが放送されるようです。

HDでセル製作のアニメを放送すると画面が汚く、最近のアニメはCG製作にせざるを得ないと聞いたことがありますが、

果たしてどうなのでしょうか。

同時にビッグカメラの資本の関係で、同社のテレビショッピングが大量放送されるようで、

それだと他のBSディジタルと代わり映えしないような気もしています。

ま、面白くなければ見なければいいだけですので。

 

2007年11月28日水曜日

独自ドメインの運用 その6 - SPF設定

メールサーバを運用するときに気になるのが迷惑メール対策です。

といっても迷惑メールを受け取りたくないということではなく、

自分のメールサーバから送ったメールが迷惑として扱われないようにするという意味です。

昔はそんなこと考える必要などなかったのですが、世知辛い世の中になったものです。


 

さて、迷惑メール対策として一般に行われているのが、DomainKeysやその次期版であるDKIM、あるいはSPFだったりします。

受信するメールの正当性をチェックするためにはMTA自身がこれらをサポートする必要があります。

最悪それは我慢できるので面倒だから対応しないというのもありですが、

送信したメールが相手のサーバに受け取ってもらえないというのは絶対に避けたいので、

少なくとも送信対応は済ませておきたいところです。

DomainKeysとDKIMは送信時にもMTAの対応が必要ですので、

気合のある方はチャレンジしてみてください。

まあ、OB25ブロックなISPが増えた昨今、自分でメールサーバを立ててもメール送信ができなかったりするわけで、

自然ホスティングに頼ってしまいます。

Google Apps のメールサーバホスティングサービスは現在のところDomainKeysとDKIMには対応してません。

GmailはDomainKeysにしっかり対応してるんですけどね。

ということでSPFに対応させておきましょう。

といってもDNSサーバにTXTレコードを1つ追加するだけのお手軽さです。

Google Apps の場合は "v=spf1 include:aspmx.googlemail.com ~all" なTXTレコードでかまいません。

godaddy.com のDNSサーバホスティングサービスなら、

Host(多分バグでしょうが TXT Name となっています) に "@" を、TXT Value に "v=spf1 include:aspmx.googlemail.com ~all" を設定するだけです。

設定が完了したら、Windows のコマンドプロンプトで

nslookup -type=txt <ドメイン名>

を実行し確認しておいてください。

 

というわけで、今回の連載はこれにて終了ということで。

2007年11月27日火曜日

独自ドメインの運用 その5 - ネームサーバ設定


VALUE DOMAIN + godaddy.com + Google Apps を独自ドメインで運用する第5回です。

前回 godaddy.com のDNSサーバ設定ページでネームサーバのホスト名(FQDN)を控えているはずですがいかがでしょうか?

もし忘れていたら前回の記事を見直してください。

 

さて、まずはVALUE-DOMAINを開きログインしましょう。

それから[取得済みドメイン一覧]をクリックし、

[変更できるドメイン]からgodaddy.comでDNSサーバを運用するドメインの[NS](ネームサーバの変更)をクリックします。

あとは[ネームサーバー 1]と[ネームサーバー 2]に先に控えたネームサーバを登録し[保存する]をクリックするだけです。

 

これで完了ですが、動作確認してみましょう。

Windows のコマンドプロンプトで

以下を実行して結果が期待通りであることをチェックしてください。

なお、独自ドメイン "example.com" を利用すると想定します。

> nslookup www.example

> nslookup mail.example.com


> nslookup calendar.example.com


> nslookup docs.example.com


> nslookup start.example.com


> nslookup -type=soa example.com


> nslookup -type=mx example.com


あとはウェブブラウザやJabberクライアント等の各アプリケーションで動作チェックしてください。

これで独自ドメイン運用開始です。

 

2007年11月26日月曜日

独自ドメインの運用 その4 - DNSのレコード設定


VALUE DOMAIN + godaddy.com + Google Apps を独自ドメインで運用する第4回です。

godaddy.com のDNSサーバに設定するレコードについて説明します。

まず、http://www.godaddy.com にアクセスし、普通にログインします。

緑のメニューから[Domain]-[My Domain Names]を選択し、"Domain Control Center"を開きます。

そこで、[Off-site DNS]をクリックし、[Add Off-site DNS]をクリックして

前回登録したドメインをクリックします。

ちなみに、ドメインの右にネームサーバが2つ表示されていますが、これは次回に使いますので内容を控えておきましょう。

さて、設定するレコードは以下のとおりです。

ここでは独自ドメインに "example.com" を利用しているとします。

最初にCNAMEです。

Host と Points to の組み合わせは

www ghs.google.com

calendar ghs.google.com

mail ghs.google.com

docs ghs.google.com

start ghs.google.com

です。

つぎにMXです。

Priority , Host , Goes To の組み合わせは

1 @ aspmx.l.google.com

5 @ alt1.aspmx.l.google.com

5 @ alt2.aspmx.l.google.com

10 @ aspmx2.googlemail.com

10 @ aspmx3.googlemail.com

10 @ aspmx4.googlemail.com

10 @ aspmx5.googlemail.com

です。

最後にSRVです。

Service , Protocol , Name , Priority , Weight , Port , Target の組み合わせは

_xmpp-server _tcp example.com 5 0 5269 xmpp-server.l.google.com
_xmpp-server _tcp example.com 20 0 5269 xmpp-server1.l.google.com
_xmpp-server _tcp example.com 20 0 5269  xmpp-server2.l.google.com
_xmpp-server _tcp example.com 20 0 5269 xmpp-server3.l.google.com
_xmpp-server _tcp example.com 20 0 5269 xmpp-server4.l.google.com
_jabber _tcp example.com 5 0 5269 xmpp-server.l.google.com
_jabber _tcp example.com 20 0 5269 xmpp-server1.l.google.com
_jabber _tcp example.com 20 0 5269 xmpp-server2.l.google.com
_jabber _tcp example.com 20 0 5269 xmpp-server3.l.google.com
_jabber _tcp example.com 20 0 5269 xmpp-server4.l.google.com
です。

 

ということで次回はいよいよこのDNSサーバをレジストラに通知します。

 

2007年11月22日木曜日

独自ドメインの運用 その3 - godaddy.com の設定


VALUE DOMAIN + godaddy.com + Google Apps を独自ドメインで運用する第3回です。

godaddy.com のDNSサーバの設定を行いましょう。

まだgodaddy.comのアカウントを持っていなければ、

http://www.godaddy.com にアクセスし、

[Customer # or Login name]を空のままで[Secure Login]をクリックします。

[setup a new account]をクリックして必要事項を記入し、[CREATE A NEW ACCOUNT]でアカウントを作成します。

 

さて、アカウントが作成できた、あるいはすでに持っているなら普通にログインします。

緑のメニューから[Domain]-[My Domain Names]を選択し、"Domain Control Center"を開きます。

そこで、[Off-site DNS]をクリックし、[Add Off-site DNS]をクリックして

自分の所有しているドメインを登録します。

これでこのドメインをgodaddy.comのDNSサーバで管理できます。

 

具体的なレコードは次回に説明することにしましょう。

 

2007年11月20日火曜日

独自ドメインの運用 その2 - Google Apps の設定

VALUE DOMAIN + godaddy.com + Google Apps を独自ドメインで運用する第2回です。

ちなみに、すでに VALUE DOMAIN で独自ドメインを取得していること、

そのドメインで Google Apps の利用を登録していることが前提です。

具体的には以前に書いた気がするので過去記事を検索してみてください。

 

では Google Apps の設定を行いましょう。

Google Apps の管理ページを開きます。

https://www.google.com/a/ にアクセスし、[ご登録済みの方はこちらからログイン]をクリックしてから、

独自ドメインを入力、[このドメインの管理]を選択して[移動]をクリックすれば管理ページに入ります。

そこから[サービスの設定]-[メール]メニューを選択し、[URLを変更]をクリックします。

そして、[すべてのドメインサービスのURLを変更]をクリックします。

そこですべてのURLをお好きに設定ください。

URLにカスタムを選択した場合はDNSサーバにCNAMEレコードを追加しておく必要があります。

今回は godaddy.com のDNSサーバホスティングサービスを利用しますが、

こちらの説明は次回にまわします。

 

2007年11月18日日曜日

独自ドメインの運用 その1 - SRV

私は以前から独自ドメインを運用しています。

ドメインを VALUE DOMAIN で取得し、メールとウェブサーバのホスティングには Google Apps を利用しています。

xmpp(Google Talk) のホスティングもしていたのですが、

あるときとんでもないことに気づきました。

なんと、Google(Google Appsでのホスティング含む)以外のjabberサーバとの通信ができないではありませんか!!

考えてみれば当然のことなのですが、DNSサーバにSRVレコードでサーバを登録しておく必要があるんですね。

で、VALUE DOMAIN のDNSサーバのSRVレコード対応について確認したところ、

今のところサポートの予定はないと…

というわけで、SRVレコードに対応したDNSサーバのホスティングサービス探しです。

VALUE DOMAIN からの乗り換えも考え日本国内で探しましたが…

見つかりません。

しょうがないので海外へ捜索範囲を広げました。

一応いくつかあるようですが、godaddy.com にメールで問い合わせたところ、

同社のDNSサーバはSRVレコードに対応しており、

DNSサーバのホスティングだけであれば無料だというのです。

幸い VALUE DOMAIN はDNSサーバを任意のものに変更可能ですので、

ドメインは VALUE DOMAIN からの取得のままでDNSサーバは godaddy.com にお願いすることに決定です。

ということで、次回はその設定についての紹介しましょう。

 

2007年11月17日土曜日

クラブニンテンドー プラチナ会員

本日、任天堂からメールが届きました。

クラブニンテンドーの2007年度プラチナ会員特典についてのメールです。

ここ2,3年に購入したNintendoDSやゲームのポイントを一気に登録し、

さらにWiiも購入したのでプラチナ会員に昇格しました。

さて今年の特典ですが以下の3つからの選択です。

 


  • Wii スーパーファミコンクラシックコントローラ
  • スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック プラチナバージョン
  • 任天堂公式「クラブニンテンドーカレンダー2008」×2冊


まあ、スーパーファミコンのクラシックコントローラですね。

しかしなかなか面白いアイディアですね。

償却の終わった金型と標準のクラシックコントローラのチップを流用してるのでしょうが、

来年はNintendo64のコントローラになるかもしれませんね。

ファミコンのワンコンとツーコンなんてのもありかも知れませんが、さすがに金型がもうないでしょう。

ニューファミコンのならあるいは。

2007年11月15日木曜日

Wii + DVD

知らない間にこっそり発表されていましたが、

DVDプレイヤー機能を追加したWiiの販売延期が任天堂ホープページに記載されています。

機種を絞り込んで生産数量を確保というのが理由のようですが、

それが正解だと思います。

DSについてもそうですが、好調なときには下手に動いてはいけません。

ただ、任天堂が作るDVDプレイヤーには興味がありますね。

再生や早送りをどうさせるのか、メニューのポインティングを実現するのかかなり気になります。

まあ、今年末はWiiFitもありますし楽しみはとっておきましょう。

2007年11月14日水曜日

ロス・ブラウン氏 Honda へ

ビックニュースです。ロス・ブラウン氏が Honda F1 の代表に就任しました。

ロス・ブラウンといえばミハエル・シューマッハとコンビを組んで、

ベネトン、フェラーリをチャンピオンに導いたF1界の策士として知られています。

そして Honda F1 はというと戦術面でどうかと思わせることが多々あるチームです。

戦略と戦術の違いの説明は銀河英雄伝説にゆずりますが、

マシンがかなりよかった一昨年(バトン&琢磨の年)は、やりようによっては勝てたと思いますし、

去年(バトン初優勝の年)ももっと早くもっと多く勝てたはずです。

今年に関してはマシンが…

とにかく戦術面でロス・ブラウンの頭脳を得たHonda F1は来年は少しはましになるでしょう。

しかし過大な期待は禁物です。

2007年11月13日火曜日

DSテレビ 大人気

先週予約開始されたNintendoDS用地デジチューナー DSテレビ ですが、かなりの人気のようです。

正直いまさら感が無きにしも非ずなので、ちょっと予想外です。

発売元の任天堂としても同じように思ったからこそインターネット販売に限定したのでしょうが、

数量は不明なものの一時予約分が完売になり、

今後も継続して売れるようなら小売店での併売も検討するのではないでしょうか。

そうなったら購入を検討しようかな。

それともオークションに流れたやつをゲットという手も。結構流れる予感がしますし…

どちらにしても定価での購入には踏み切れません。

多分ほとんど使いませんし。

2007年11月8日木曜日

GmailアカウントをIMAPで

以前GmailでIMAPが利用可能になるというニュースをご紹介しましたが、

実はかなり前から私のアカウントもIMAP対応となりました。

もちろん独自ドメインで運用中の Google Apps の方もIMAP対応済みです。

メーラーの設定の設定については双方とも同じで、

唯一違うのがアカウント名の設定です。

メールサーバにログインする際のユーザ名は普通アカウント名だけを指定しますが、

Gmailの場合はドメイン名付きである必要があります。

システム上仕方がないですね。

あとは送受信はSSLであり、送信時認証もかかっていて、

当然OB25ブロッキング対策も入っているというフル装備なサーバで、安心して運用できそうです。

ただ、IMAPに慣れた人間からすると削除マークや完全削除の使い勝手がいまひとつで、

ラベルの概念がフォルダに投影されている関係でフォルダが多過ぎ、

1つのメールが複数のフォルダに存在するのでかえって管理しにくいような気もします。

まあ、メーラーからシームレスに送信できるは便利なのでよしとしましょう。

近日中にGmailが斬新させるそうなのでそれにも期待です。

2007年11月7日水曜日

Google の android

久しぶりの更新です。ちょっと体調崩してました。

季節の変わり目、皆さんもお気をつけください。

 

さて、本日は大きなニュースが飛び込んできました。

Google が携帯電話のソフトウェアプラットフォームを提供するとのことです。

うわさになっていた Google Phone ではなかったものの、

彼らが狙っていたものはもっと大きなところにあったということでしょうか。

狙い通りになるかどうかは今後の展開しだいだとは思いますが、

決して成功が約束されたものではないでしょう。

今の携帯電話のキャリア主導なビジネスモデルがそう長く続くとは思えないとはいえ、

ほぼ同じ狙いのMicrosoftが何年もてこずっているのを見ていますので。

といいながらも、12日に公開されるSDKは即ゲットの予定です。

なにつくろうかな。

 

2007年11月1日木曜日

HD DVD 2007 冬モデル

東芝から HD DVD レコーダーの最新モデルが発表されました。

H.264 のトランスコーダもそれをDVDに焼く機能も持っており、

仕様を見た感じでは松下やソニーの最新モデルよりよさそうです。

HD DVDである点を除いては…

別にBDがいいとか、HD DVDが悪いとか言う気はないのですが、

現時点ではBDを選びたい気分なんですよね。

 

とりあえず HD DVD は読み書きできなくていいので、

値段を6万円ぐらいに抑えてもらえると即購入決定なんですけどね。