2025年1月16日木曜日

リモコン変更

先日中古で2台目を購入したHDDレコーダーのBZT710
手元に同じメーカーの同じシリーズが複数あると困るのがリモコンです。
片方のリモコンを操作すると全ての機器が反応してしまいます。
もちろん回避方法は用意されていて、リモコンのコードの変更が可能です。
ということでBZT710を手に入れて最初にやったのがこれです。

やり方は簡単。まず2台目のBZT710を1台目から物理的に離して仮設置します。
これはリモコンで2台同時に操作できてしまうことへの対策です。
とはいえ2台目もテレビに繋ぐ必要があるので
環境によって上手くやる必要があります。
最悪1台目の電源をコンセントから抜いておけばいいでしょう。
で、2台目の電源を入れ、リモコンの[スタート]ボタンで設定メニューに入り、
[初期設定]-[設置設定]-[リモコンモード]からリモコンのコードを変更します。
デフォルトでは[リモコン1]になっており、
今回は1台目を引き続き[リモコン1]で運用することにして、
2台目は[リモコン2]に変えることにします。
ということで[リモコン2]を選択すると
操作の案内が表示されるのでそのとおりに。
まあリモコンの[2]ボタンと[決定]ボタンを同時に押して
3秒押しっぱなしにすることでリモコン側の設定を変更し、
次いで[決定]ボタンを3秒押しっぱなしにしてリモコン側に設定が
[リモコン2]になったことを本体に伝えることで完了です。
これで1台目と2台目で別々のリモコンで独立して操作できるようになりました。
1台目のリモコンのボタンを押す度に、2台目の本体の前面パネルの表示部に
2台目の本体のリモコンコードが表示されるのはウザいですが、
これはリモコンコードの判別のための仕様なので仕方ありません。

2025年1月15日水曜日

学習リモコン

現在私が所有しているAV機器のリモコン。
HDDレコーダのDIGA DMR-BZT710なんかだと安価な互換リモコンが存在しますが、
どんな機器にも互換リモコンがあるとは限りませんし、
純正リモコンの入手が難しかったりすることもあります。
そういう場合リモコンがへたると操作できなくて困ります。
あるいは複数のAV機器を1つのリモコンでまとめて操作できれば
とても便利だったりします。
そんな時都合がいいのが学習リモコン
ただし結構高価なので、Arduinoで自作しようかな
と思ったこともありますが、面倒なので思っただけになってます。
が、先日激安の学習リモコンを見つけて思わず買ってしまいました。

この学習リモコンの学習のさせ方は簡単です。
学習リモコンの青い[TV]ボタンを2秒以上長押しすると
押し始めよりLEDが明るく点灯するので、
設定させたい学習リモコンの任意のボタン、例えば[音量+]を短く押すと
学習リモコンのLEDが遅い点滅になります。
その後、学習リモコンの赤外線送信部に
オリジナルのリモコンの赤外線送信部を向かい合わせにして接近させ、
オリジナルのリモコンの任意のボタン、例えば[音量-]ボタンを押します。
学習リモコンのLEDが遅い点滅から早く点滅に変われば成功です。
以後、学習リモコンの[音量+]ボタン押すと、
AV機器に対し[音量-]の信号が送られるようになります。
学習リモコンの押しやすいボタンに
よく使う機器のよく使う機能を割り当てればよく、
忘れないようにマジック等で機能が分かるように書いておけばいいでしょう。
安価なので気楽に落書きできます。
使ってみた感想ですが、ボタンがやや押しづらいなとは思いますが、
最悪改造してメカニカルなスイッチを付けてもいいかと。
安価なので改造も手軽にできます。

なお、この学習リモコンは3つのAV機器を切り替えて使えるようになっています。
私はその切り替え作業すら面倒なのでその機能は使っていませんが、
同梱のマニュアル(英語)に学習のさせ方が書いてあるので
その機能を使いたい方はそちらを参照ください。

2025年1月14日火曜日

BS10開局

先週金曜1/10に新しいテレビ局が放送開始しました。BS10です。
かつて映画を3チャンネル構成で放送していた有料のスターチャンネルが
昨年6月に1チャンネルに減って、
その空きに無料のBS10が入ってきたっぽいです。
ただ番組ラインナップを眺めても…私は全く興味なし。
きっと視ることはないでしょうね。

2025年1月13日月曜日

NFLプレイオフ

ついに始まった NFLのプレーオフ。
今シーズンもプレーオフから視始めました。
視てびっくりしたのがキックオフ。
そう言えば今シーズンからシステムが変わったのでした。
まあ大体タッチバックになるのは
変わらないようなので気にしないことにします。

さて、何年か前からプレイオフ進出チームが増えて
一番最初のワイルドカードプレーオフが6試合に増え視るのが大変。
録画しつつゲームと関係ないところはスキップし、
ゲーム自体は1.5倍速再生で、現時点で開催済みの5試合に目を通しました。
本日が祝日で助かりました。
試合内容が頭に入ったかというとそんなことはないですし、
かなりしんどかったのは事実ですが、
お陰でだいぶNFL脳が起動し、2月のSUPERBOWL観戦に向けて
準備が整いそうな気がしています。

ところでSUPERBOWL LIXに勝つチームの予想ですが…
希望を込めてデトロイト・ライオンズかな。
シーズン全敗を記録したこともあったチームが
ここまで強くなったというのは感慨深いものがあります。
基本判官贔屓の私としては是非勝ってもらいたい。

2025年1月9日木曜日

完全ワイヤレスイヤホン

先日久しぶりにワイヤレスイヤホンが使いたかったのですが、
大昔に買ったのがどこにやったか分からない。
私、物持ちはいいのですが、よくなくすのです。
まあ大体忘れた頃にひょっこり出てくるのですが。
とはいえそこまで待っていられないので購入することに。
で、物色してみると安い完全ワイヤレスイヤホンは
不完全ワイヤレスイヤホンより安価。
というか今やワイヤレスイヤホンといえば
完全ワイヤレスイヤホンのことで、
不完全なのはラインナップが少ないよう。
ということで今回購入したのがXiaomiの物です。
価格重視で選びましたが、これが結構いい。
イヤホン部はケースに磁石で吸い付き、
雑にケースに入れても接触型の充電端子に接続され、
ケースにあるUSB Type-Cコネクタから充電できます。
Bluetoothのペアリングはケースの蓋を開くことで発動するっぽく、
ホストデバイスへの接続もすんなり。
耳へのフィット感も悪くなく、簡単に落ちませんし、
外部音をけっこう遮断してくれます。
ただし、持ち歩く際にはケースごととなるので嵩張るのが難点。
でもまあいい買い物ができました。

2025年1月8日水曜日

WiFiルータを設定す

先日気の迷いで購入したポータブルWiFiルータWRH-300BK3
暫くの間デフォルトのままで使っていましたが、
簡単に接続できるよう、かつセキュリティ向上のため、
少々設定を変更することに。
この手のものは有線のLAN側からしか設定できなかったりするので
勘でいろいろやってみましたがダメだったので、
素直にWiFi側からウェブブラウザで"http://192.168.2.1"を開き、
admin:adminでログインできました。
説明書を見ろって話ですよね。
でもこの手の説明書って素人向けだったりするので、
回りくどくってかえってわかりにくかったりします。
つまり読む気が起きない。
ところでWiFi側から管理ページにアクセスできるようにしてしまうのは
本来セキュリティ的に良くはないのですが、
出先で設定変更ができないと困ることもあるので仕方ないとして、
せめてログインIDとパスワードは替えておくことに。
それからWiFiのSSIDとパスワードはデフォルトのものは憶えられないので、
わかりやすく覚えやすいものに変更。
あと二重NATにするのがいやなので
動作モードをルータからAPに変えようかとも思ったのですが、
セキュリティを考え取り敢えずそのままに。
WiFi側から有線側のPC等にアクセスする必要があるときに
また考えることにします。

2025年1月7日火曜日

アニメで泣いた

私は何年か前からアニメをたくさん見るようになったのですが、
四半期末というのは最終回が重なり、感動の嵐が吹き荒れたりします。
昨年、2024年の第四クールでは、
一番面白かったのは村井の恋だったりするのですが、
もっとも泣けたのが妻、小学生になるでした。
もう涙が止まらん。
で、それですが、最終回の翌週に最終回の
オーディオコメンタリー版が放送されました。
これは本編をそのまま放送しつつ、出演声優のおしゃべりをかぶせるもので、
他作品でも時々あるのですが、大体あんまり面白くないので
私の場合視ても早送りしつつということが多く、
今回も、もしや悠木碧さんが出るかなと思って視始めると、
予想通り他のキャスト三人の出演だったので流し視していました。
ただ内容が割と興味深かったので最後まで視ることに。
そして、キャストの会話の中で、アニメでは省かれたが
原作にはエピローグがある、というような情報があり、
原作も読みたくなってしまいました。まだ買ってませんが。
また、今後発売されるBlu-ray版には
最終回の悠木碧さん降臨バージョンのコメンタリー版が付くとの情報も。
そんなこと言われたら視たくなるじゃない!
なに、この商売上手なコメンタリーは!!