2014年9月11日木曜日

タブレットはモバイルバッテリーになる

もう昔のことです。
USB充電機器のバッテリー不足を補うため
ノートPCをモバイルバッテリーとして使っていたことがありました。
実際の私の体験で言うなら、海外への長時間フライトで暇つぶしのため、
A4ノートPCを立ち上げてそのUSB端子で
NintondoDS(初代)を充電しながら遊んでいたりしました。
当時のノートPCは普通に使って2時間ぐらいしかバッテリーは持ちませんし、
電源を入れていないとUSB端子への給電も行われないため、
とんでもなく効率の悪いモバイルバッテリーではありましたが、
当時はいわゆるモバイルバッテリーと呼ばれるような商品は見かけることもなく、
4本で約5Vが作れるeneloopもまだない時代だったので重宝はしました。

時代は進み現在では悲惨なバッテリー持ちのスマートフォンを何とかするため、
USB給電できるモバイルバッテリーは広く普及しています。
かく言う私も見切り品で手に入れたQE-PL103を持っており、
また大量のeneloopを有効活用すべく自作したモバイルバッテリー
(ただの電池ケース)をいくつか所有しております。
まあ最近はeneloopの4本直列では電圧も電流も厳しく、
それではまともに充電できない機器が増えているように感じますが。

で、最近気づいたのですが、とてもいいモバイルバッテリーが手元にあるんですね。
Nexus7です。私が持っているのはNexus7ですが、
USBホスト機能を持つ最近のAndroidタブレットなら
microUSBのUSBホストケーブルを介してUSBデバイスを接続することで、
タブレットが外部バッテリーとなってUSBデバイスを充電できてしまいます。
電源は入れていないと給電しませんがスリープ(LCDバックライトオフ)状態で給電でき、
3DS用USB充電ケーブルを使えばNintendo3DSが充電できます。 なお手元の実験ではNexus7のバッテリー半分でauのisaiを15%程度充電できています。
この性能をどう評価するかは人により違うでしょうが、
スマートフォンをテザリングにすれば出先でもネット接続できるタブレットとして使えるので、
個人的には価値を認めています。
未確認ですが、iPadにしても旧機種ならiPad Camera Connection Kit、Lighting端子ならLightning-USBカメラアダプタの利用で、
同様にUSBデバイスが充電できると推定できます。

もちろんAndroidスマートフォンだってモバイルバッテリーにはなるでしょうが、
そのバッテリー容量から考えると実用には貧弱なので、
本当に緊急用ぐらいにとらえておくのがいいでしょう。

最近のスマートフォンは画面が大きく、十分タブレット並の使用感が味わえるため、
旅行等でとにかく荷物を少なくしたいようなときにはWiFiのみのタブレットは置いていく
という選択肢が採られがちですが、
実は軽薄モバイルバッテリーになるタブレットはUSBホストケーブルと共に
鞄に忍ばせておくことを是非ともお勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿