2010年7月30日金曜日

3D撮影レンズ

パナソニックから3D撮影可能なビデオカメラ
HDC-TM750 / TM650
が発表されたと思っていたら、
なんとLUMIX Gシリーズ向けの3D交換レンズも
年内に発売するとのことです。
ぜひGH1G1にも対応してほしいところです。
ただし、今後2年以内に3DTVを購入する予定がありませんから
対応していても即購入ということはありません。
あっ、でも発売日に購入予定の Nintendo 3DS で再生できるなら話は別ですが。

2010年7月28日水曜日

fusionとasterisk

いまや楽天傘下のフュージョンコミュニケーションズが、
「固定IP 4 Asterisk プラン」を
2010年12月20日までに申し込むと特別料金1869円/月で提供する、
との発表に興味を引かれたので少々調べてみました。
FusionのIP電話網に個人で用意したasteriskをPBXとして接続して
好きに使えるサービスのようです。
asteriskの隠れ(?)支持者としてはなんだか使ってみたくなるサービスです。

それにしても固定IPが4つもらえるというのはいいですね。
ルータ以外にもうひとつサーバが立ち上げられます。
IPv4アドレスが枯渇しようかというこのご時勢に、
今のうちにもらっとけというメッセージなんでしょうかね。
ちなみにlivedoorも低価格で固定IPサービスを展開していますが、
こちらは1つだけです。

ところで、固定IPアドレスがもらえるのいいのですが、
これって普通にネットにつながるんでしょうかね?
多分大丈夫だと思うのですが、
どこにも触れられていないので少々不安です。

ただし、回線がフレッツ光系ということで
月額コストは7000円程度と、
現状の電話+ADSLの2倍になるのはちょっと厳しいですね。
それに、よく考えると電話ってほぼ使ってませんから…

2010年7月25日日曜日

アナログテレビ放送停波まであと一年

毎年この時期になると似たようなことを書いていますが、
ついにアナログテレビ放送停波まであと一年となりました。
果たして予定通り停波できるんでしょうか?
もはや興味はその点に絞られています。
BSアナログは停波しても問題ないと思いますが。

個人的にはきちんと停波して、
その先の未来に期待しております。
月額1000円ぐらいで使い放題の
ワイヤレスブロードバンドがサービスされないかな。
そうなればADSLが解約できるので。

2010年7月23日金曜日

Wiiモーションプラス

最近はもうすっかり遊ばなくなったWiiスポーツ リゾートですが、
せっかくなのでWiiモーションプラスを分解してみました。

なかなかよく出来ていて、

振動対策のためにWiiリモコンとの接続コネクタが基板に固定されていません。

使われてるモーションセンサはINVENSENSE社の2軸ジャイロセンサIDG600と

Epsonトヨコム社の基板面垂直軸を回転軸とするジャイロセンサX3500Wです。

これで3軸の角速度が検出できます。

メインチップとしてカスタムのRVL-GUが載っており、

これにはI2Cが2系統(マスターとスレーブ)あって、

スレーブはWiiリモコンに、マスターはヌンチャクに接続されています。

I2Cのブリッジチップというところでしょうか。

Wiiリモコンから見ればヌンチャククラシックコントローラのような拡張機器のようにみせ、

後段のヌンチャクにはWiiリモコンのように振舞っているということです。

マスタ側にはEEPROMもついていますが、

多分モーションセンサのキャリブレーションデータでも入れているのでしょう。

 

2010年7月22日木曜日

ネスカフェバリスタのリセット

ネスカフェのバリスタを愛用して3ヶ月ぐらいになりますが、
調子が悪くなってしまいました。
コーヒータンクの蓋を開けっ放しにして、
インスタントコーヒーが湿気を吸って
固まってしまったのが引き金だとは思うのですが、
最終的には全く動かなくなってしまいました。
サポートセンターに電話で相談したところ、
電源周りの不具合だろうということで結局新品との交換となりました。

その際に得た情報を2つ後紹介したいと思います。
まず、バリスタは延長コードを使わず壁のコンセントに
直接挿さなければならないらしいことです。
そして、開始ボタンを押しながら電源を入れて
2秒ほど立つとLEDが高速に点滅するので、
開始ボタンを離してから開始ボタンをクリックすると
リセットされるらしいということです。
何かのトラブルの際には皆さんも試してみてください。

2010年7月21日水曜日

一眼ビデオカメラ

まだアメリカの話ではありますが、
ソニーから一眼ビデオカメラNEX-VG10が発表されました。
過日発売された一眼カメラっぽいNEX-5,NEX-3の形が
ビデオカメラに変形しただけといえばそれまでですが、
やはり動画を撮るにはそれなりの形があるので。

実は昨年一眼カメラを購入するに当たり、
個人的な都合があってどうしても動画も撮りたいというのと、
普段持ち歩いたり旅先に持っていくのに軽薄短小が望みだったのもあって
パナソニックのLUMIX GH1を選択しました。
しかしそれだけではなく、
将来的にマイクロフォーサーズの
エコシステムを利用したビデオカメラの発売も
必ず実現されると予想して選んだというのもあるんですよね。
ところがソニーに先を越されてしまいました…

パナソニックもソニーもスチルカメラとビデオカメラを
作っている事業部は違っていたと記憶していますが、
ソニーのほうが横の連携ができる体制になっているということでしょうか?
それとも自由闊達に競合しているんでしょうか?

2010年7月16日金曜日

新しいマーチ

日産自動車が新しいマーチを発表しました。
その発表の中で個人的にもっとも驚いたのが、
日本国内向けにはタイで製造したものを輸入するということです。
最近は製造を中国や東南アジアで行い、
それを日本に持ってくるというのは当たり前なのですが、
ついに自動車もそんなことになってしまいました。
産業の空洞化が叫ばれて久しいですが、
この先日本は何を作って輸出していくのでしょうか。
大きな財政赤字をかかえ、
このまま貿易赤字も現実のものとなれば、
双子の赤字はもはや他人事ではありません。
その上、失業率が上がろうものなら…
超高齢化社会は誰が支えていくのでしょうか。

2010年7月15日木曜日

廉価なプロジェクタ

小型廉価なプロジェクタKMP-LE01が発売されました。
いままで同種の製品を見てほしいとは思いつつも、
多分大して使わないだろうということは予想がついて
購入には至りませんでした。
が、今回は安いんでどうしようか悩んでいるところです。

魚眼レンズで撮った星空を
天井に映してプラネタリュームなんてのもおつですが、
そもそも星空を撮るのって難しいんですよね。
なんて書いてたら望遠鏡がほしくなってきました。

2010年7月14日水曜日

レンズ保護フィルター

LUMIX G1 のダブルレンズキットを購入しましたが、
 
レンズが傷つくといやなので保護フィルタを購入しました。
14-45mm45-200mmともにフィルター径は直径52mmですので、
52mmの保護フィルタが対応製品になります。
ちなみに、ほしいと思っている9-18mmも直径52mmですので
同一フィルタで問題ないと思います。
9-18mmレンズにはレンズフードもつけたほうがいいでしょう。

2010年7月13日火曜日

USB HDD をネットワークストレージ化

USB HDD をネットワークストレージ化できる
MZK-USBSVが発売されました。
DLNAをサポートしているということでかなりそそられます。
ただHDDのフォーマットがFAT32じゃないとだめみたいで、
そこがちょっと…だったのですが人柱覚悟で購入してみました。
で、やっぱりNTFSは認識してくれませんでした…残念。


2010年7月9日金曜日

LED電球の使い心地

PanasonicのLED電球(昼光色、調光器対応)を2つ購入してしまいました。
タキズミのリモコン式配線レールTOR-551SLと
ペンダントライトTIP-6187E2に取り付けて使ってみたところ動作は良好です。
ただし、1つしかつけないと消灯しても
チカチカして完全に消灯できませんでした。
2つつければ問題はありません。
また、LED電球ごとに個体差があるようで、
調光器で暗くしていくと消灯するタイミングが異なります。
まあ、光が暑くないのでそのくらいは目をつむりましょう。
ちなみに、明るさは白熱電球や蛍光灯には及びませんので、
過信しすぎないように。

2010年7月7日水曜日

ドコモがSIMロック解除へ

なんとNTTドコモが来年4月から全機種で
SIMロックが解除できるようにすると発表しました。
まあ解除ができるだけで、
誰も解除しようと思わないような条件が付く可能性はありますが。

ともかく、余分な端末機能や囲い込みで稼ぐのではなく、
通信サービスで勝負してほしいものです。
エリアとか価格とか。

2010年7月6日火曜日

データベーススペシャリスト試験合格

この春受験していたデータベーススペシャリスト試験に見事合格しました。
正直合格は厳しいと思っていたので、うれしいというよりも驚きました。
特に午後Iは時間がなくて悲惨な出来だったので。
得点については午前IIが84点、午後Iが71点、午後IIが80点と意外と取れていて、
午後IIにいたってはトップ5%以内に入っています。
なかなか優秀ですね。
ちなみに、合格ボーダーラインは6割、午前Iは免除、合格率20%程度です。

さて、秋期試験で受験するなら
  • ITストラテジスト試験
  • システムアーキテクト試験
  • 情報セキュリティスペシャリスト試験
  • ITサービスマネージャ試験
のどれかということになるのですが、
業務システムの運用には興味がないですし、
経営にかかわってるというようなこともないですし、
自由が好きな私としてはセキュリティは目の敵だったりしますので、
とりあえず「システムアーキテクト試験」かなと思っているところです。

2010年7月2日金曜日

イカロス

小惑星探査機「はやぶさ」に続き「イカロス」が成果を挙げています。
太陽風を受けて推進力を得る
正に宇宙ヨットという何にふさわしい「イカロス」ですが、
このたび姿勢制御に成功したとの発表がありました。
分離カメラ「DCAM1」で確認したとのことです。
なかなか興味深いです。
原理的に推進剤が必要ないので、
長距離航行が可能になることでしょう。

ちなみに「イカロス」には、
全部で何台搭載されているのかは知りませんが、
今回の「DCAM1」や過日使用された「DCAM2」の分離カメラが搭載されていて、
ばねで本体から飛ばされて本体の写真を撮り、
そのまま離れていくようになっています。
これが本体に戻ってこられるようになると…
今後ドラグーンに発展していくことを信じてやみません。

2010年7月1日木曜日

地上波アナログテレビ放送終了まで1年

地上波アナログテレビ放送終了まであと1年となりました。
大分前にここでも触れ、多分間違ってないと思いますが、
停波は7月24日でも、
7月に入るとテレビ放送は行われず、
放送が終了したことを表示するだけになるはずです。
ですので、放送終了までは1年ということになります。
そして、今年7月5日にはいよいよテレビ放送すべてが16:9になります。
つまりアナログ放送は完全についでの存在となるということです。
いままでデジタル放送の画面両側に無駄な静止画が出ていたり、
テロップの位置が妙だったりしていたのが、
これでようやく解消されるということになります。
しかし、4:3の番組を横に黒帯入れて16:9に直して、
さらに上下に黒帯いれて4:3のテレビで見るとなると、
3/4に縮小されてしまうことになります。
15インチブラウン管テレビなら11インチ相当ということになります。
B5サイズノートPCのLCD並みの大きさしかありません。
これも時代の流れですか。