2022年10月31日月曜日

手書き図のDX

PCで図を書くのって割と面倒なんですよね。
マウスで線を引いたり、図形を選んで配置したり、
文字を入れたり。直感的にできるようでいて、
実は全然思ったとおりに描けませんし、
何より手間がすごくて私は嫌いです。
図は手書きに限りますね。

PCで手書きならいわゆる液タブも手ではありますが、
私は紙に鉛筆で書いてスキャナーでデジタル化するのが好みです。
ただ鉛筆書きだとどうしても描画部が薄くなってしまうのが問題です。
で、最近その簡単な解決方法を見つけました。

Windows10でjpegファイルをダブルクリックすると
[フォト]が立ち上がりますが、
これのウィンドウ上端の[画像の編集]アイコンをクリックし、
[調整]アイコンをクリックして、[ライト]の設定を
左方向に移動すると字が濃くなるのです。
これで鉛筆書き文書のスキャンも見やすくなります。
別途画像加工ソフトを利用しなくても
Windows標準のアプリでなんとかなります。
ちなみに[コピーを保存]の右にある[V]をクリックして
[保存]で上書き保存できます。

2022年10月27日木曜日

Excelで連番数字入力

基本的にExcelは嫌いな私ですが、
それはExcelを単なる文書作成に使う輩が多いからで、
表計算ソフトの優秀さはLotus 1-2-3の頃から認識しています。

最近データ処理のためにちょくちょくExcelを使っていますが、
数字を1から100まで連続で入力するような場面に出くわし、
めんどうで嫌だなとか思っていたのですが、
とんでもないチート技があることを知りました。
例えばA列の1行目から100行目までに
1から100を入力するような場合、
A1セルに'1'、A2セルに'2'を入力してA1とA2を選択状態にすると、
それら2セルの囲みの右下に小さな■(フィルハンドル)が現れるので、
これを下向きにドラッグしてA100セルまで伸ばすと
期待通り100までの連番が入力できます。
これを応用するとけっこういろいろなことができて便利。

Excelは式やマクロで色々できるという認識しかなかったのですが、
こういうありそうなユーザー要求をUI的に解決する手段があるとは。
奥の深いExcelです。

2022年10月26日水曜日

Pokémon GOでレベル46に

Pokémon GOでレベル45になってから9ヶ月。
ようやくレベル46に上がれました。

さて、次のレベル47に上がるには18百万のXPが必要です。
今のペースなら11ヶ月弱掛かりそうな気配。
まあいまさらレベルが上がったところで大して良いこともないので、
ゆっくりと進めることにします。

なおレベルを上げるためのその他の条件については、
[プラチナメダルを20個集める]は既に達成済み。
[ポケモン3匹をCP上限まで強化する]も、
評価MAXな個体でアメXL300個ある種類が
3匹以上いるので迷うこと無く即強化、即対応可能です。
ちなみにほしのすなは殆ど使うことがないので
1000万以上貯まっており、何の問題もありません。
問題は[すべて違う種類のポケモンを使い30回レイドで勝つ]と
[CP1500以下のポケモンのみを使い3つ星レイドで勝つ]。
レイドでは面子をおまかせで、手動で選んだことはなく、
クリアするのはなんだか面倒そう。
まあ適当にしてればなんとかなるんじゃないでしょうか、きっと。

ところで今夏導入された[おさんぽおこう](青いおこう)。
ガラル三鳥に出会えるとか言う話ですが、
2ヶ月やり続けて捕獲は0。3回出会うものの
そのうち2回はボールを1回投げただけで逃げられました。
出現確率は低いわ、逃げられる可能性は高いわで、
モチベーションはほぼ0です。
まあこちらも長い目で見ればいいでしょう。

2022年10月25日火曜日

Windowsでファイル共有サーバから大きなファイルが落とせない

Windowsのエクスプローラーでネットワーク上のファイル共有サーバから
大きなファイルをコピーしようとして失敗することがあります。
これはWebDAVでダウンロードできるファイルサイズを
50MBに制限しているセキュリティを意識した設定ではあるのですが、
反面余計なお世話でもあります。
とはいえこれは簡単に回避できます。

その方法は、regedit(レジストリエディタ)で
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\WebClient\Parameters
にあるFileSizeLimitInBytesの値を16進数で"ffffffff"に変更し、
再起動するだけです。
詳しくはMicrsoftの公式ヘルプを参照ください。

2022年10月24日月曜日

ジェノベーゼとアラビアータ

おしゃれなイタリアンレストランになど滅多に行かない私ですが、
行くと注文する第一候補はジェノベーゼのスパゲッティだったりします。
というのもジェノベーゼなんてどこでも食べられるわけではないので。
と言ってもそのメニューのある店にはなかなかお目にかかれません。

海外に行って食事を無難に済まそうとすると、
イタリアンはわりといい選択だと思ってます。
そんなときに頼むのはペンネのアラビアータ。
冒険しないのならメニューの文字をちゃんと読め、
かつ実物をイメージできるものがいいのです。
というかメニューがアルファベット順になってたりすると、
Aで始まるアラビアータに目が止まるというのが
本当のところだったりするのですが。

ところでこのアラビアータ、
実は日本の外食では食べたことないのでわからないのですが、
海外で食べるとパスタは必ずペンネになっています。
先日青の洞窟のアラビアータ
自宅でスパゲッティにからめて食べたところちょっと辛すぎて。
もしかしてペンネだとちょうどいいのかな、とか思いつつも、
わざわざペンネにするのもめんどうで。
家で食べるなら安定のボロネーゼですかね。

2022年10月20日木曜日

DVD-R DL

先日インストールディスクを作成した時の事。
isoファイルをダウンロードしてDVD-Rに焼こうとしたのですが、
そのファイルサイズを見てびっくり。
5.4GBほどあるではありませんか。
一般的なDVD-Rの一層品にはだいたい4.5GBぐらいしか書けないので
二層品のDVD-R DLが必要になります。
DVD-Rは最近ほとんど使うことも無く、
以前多めに買ったものがまだ残っているのですが、
DVD-R DLは割と高価でここぞというときにしか使わないので
現状あまりはなく購入するしかありませんでした。

で、ここで思いついたのが100円ショップ。
1,2枚の単位で売ってます。
寿命とか信頼性とか考えると安物はちょっと心配ですが、
OSのインストールディスクなど5年も持てば十分です。
ということで買いに行ったのですが...
CD-R、DVD-R、BD-RBD-REはあるのにDVD-R DLはないorz
まあ需要がないんでしょうね。

その他でも単品売りを探したのですが、やはりDVD-R DLはなく、
やむなく複数枚セット品を購入。選んだのは10枚セットです。
だって5枚セットは明らかに単価高いですし、
かと言って20枚、25枚セットは総額として高価ですし、
そもそもそんなに入りませんし。
購入した10枚にしても、残りの9枚は現状使い道はありません。
BD-R DLはSUPERBOWLをDRモードで録画するのに
1年に1枚ずつ使ったりするのですが、
DVD-R DLは10年後もそのまま残っている可能性が。
CD-Rより先に世の中から消えそうな気がしてます。

2022年10月19日水曜日

三輪車の駆動輪

先日道を歩いていると後から三輪車に追い抜かれました。
幼児が乗るようなやつではなく、
自転車(二輪車)の後に大きな荷台が付いていて
その左右に後輪が付いているやつ
です。
で、ふと目をやって驚いたのが駆動輪が左後輪だけということ。
ペダルを漕ぐとチェーンによって後輪に駆動力が伝わりますが、
その回転する車軸は左車輪にしかつながっていません。
そんな構造なの?

考えてみると左右に車輪がついていれば
曲がるときに内輪差があるわけで、
自動車だとディファレンシャルギアを装備しています。
そのデフを外してコストダウンするためか?
と発想したのですが、
そもそもあの三輪車の幅でそんなものが必要なのかと。
そういえばピザなんかの宅配で使われている
三輪バイクも同様の形状ですが、
あれってデフついてるのか?
という疑問も湧いてきて、きっとそんなものついてないだろう、
ということで三輪車の件は軸の長さをケチっただけ
という結論に達しました。まあ正解かどうかは知りませんが。

2022年10月18日火曜日

相棒

長く続いているテレビドラマの「相棒」シリーズ。
シーズン4から6辺りが私のお気に入りで、
昔は再放送されるたびに見直し、
将来長期入院などでの暇つぶし用に
初期の2時間ドラマ3本と、
シーズン1から7まではBD-Rに録画してあったりします。
その中でも最も印象深いのは「刃桜の会」のエピソード。
犯人役の佐藤江梨子の演技がすご過ぎでした。

そんな数少ない私のお気に入り日本のドラマだった「相棒」も
シーズン7の途中で亀山薫が去り、
その後も面白いエピソードは色々あったのですが、
やはり全体的な構成が変わってしまい、
二代目相棒の神戸尊が去るまでは視ていたものの、
三代目(誰?)に代わって少し経ってから視るのをやめてしまい、
その後どうなったのかはよく知りません。
CSなどで再放送しているシーズンを見ると、
わりと昔の作品だったりするので、
私と同様の感想を持っている方が多いのかな、とか思ったりします。

そんな「相棒」、今月から放送開始したシーズン21では
なんとあの亀山薫が復活。これは視るしかないでしょう。
まあ期待半分、不安半分と言った感じではありますが。

で、初回を視ましたが…
直接的な感想は避けますが、
杉下と亀山の考え方の違いなんかも描かれたりしてます。
取り敢えずシーズン通して視ようかとは思ってます。
ただ、私にとってはシーズン7途中から
シーズン21に一気に飛んだような感じで、
いろいろな意味で違和感が拭いきれません。
ずっと視ていけば慣れるのだろうか?

2022年10月17日月曜日

Ingress level 14.9

相変わらずちまちまプレーを続けている
スマートフォン向け位置ゲームのIngress。
この1ヶ月半でAPを7十万稼ぎました。
APをレベル換算すると14.9というところでしょうか。
前回7十万稼ぐのに2ヶ月半程掛かりましたし、
それまでは3ヶ月強かかっていたのですが、
以前と比べて半分ほどに短縮できました。
これにはプレースタイルの変更が影響しています。

14.8のときに自ポータルへのチャージでAPを稼ぐにではなく、
チャージせずにポータルが中立化するのを待ち、
その後自ポータル化のためレゾネーターを挿すことで
稼ぐようにしたと書きましたが、
それをさらに進めて三角を作りまくることにしました。
以前はそのようにしていると目立ってしまい
敵がやってきて焼かれることにつながっていたので
避けていたのですが、
アクティブエージェントは昔に比べ圧倒的に減っていますし、
たとえ焼かれて敵ポータルになってもあまりチャージされないので
1週間すれば中立に戻り、そこで私がレゾネータを挿せば
そこでAPゲット、三角を作れば大量ゲットできます。
そんなわけでAP稼ぎが捗っています。

これで2023年春予定だったレベル15への昇格が
今年中に余裕を持って達成できそうな気がしてきました。
まあ急いでも特に得はないですし、
あんまり頑張るつもりはなかったりします。

2022年10月13日木曜日

両右手の服

両右手の男といえばジョジョの奇妙な冒険(第3部)に登場するJ.ガイル。
スタンド[ハングドマン]の使い手です。

話は変わりますが、私は安くて良さそうな服を見つけると
取り敢えず買っておいて、
何年か寝かせてから着始めることがよくあります。
先日も2年前に購入した長袖シャツを出してきて着てみたところ...
何と左手が右手仕様になっています。両右手の服です。

な… 何を言っているのか わからねーと思うが...
左袖のボタンとボタン穴の位置が右手と同じになっているのです!!!
しかも左袖には通常の長袖シャツと同様に手首部分と
より腕側位置の2つのボタンがあるのですが、
右手仕様なのは手首部分だけ。なかなかのエラッタです。
何年も前に買ったものなのでさすがに返品もできないですし。
まあそのまま着るんで別にいいんですけど。

2022年10月12日水曜日

TACHYMETRE

私のTAG Heuerのダイバーズウォッチにも付いている逆回転防止ベゼル。
ダイビング時にタンクの酸素残量を誤管理しないようにするためのものです。
ちなみに私はダイビングはしないので無用の長物ですが。
さて、先日映画「元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件」を観た時のこと。
残り飛行時間(正確にはちょっと違うので詳しくは映画で確認を)の管理のため
逆回転防止ベゼルを回転させていました。
なるほど、そんな使い方もあるのね。

ところで、今私がよくつけているTAG HeuerはLink calibre Sで、
そのベゼルにはTACHYMETREの文字と妙なメモリが。
TACHYMETREって何?

実はTACHYMETRE、速度計なんだそう。
ストップウォッチ動作で1km移動したときにストップを押し、
秒針のあるところのTACHYMETREのメモリを読むと
時速(km)が分かるんだそう。
だから60秒の所に60(km/h)が、30秒の所に120(km/h)が刻まれています。
しかしこれってどんな使い道があるのか、と思ったら
昔は自動車レースとか列車の運行時に使っていたという説があるみたい。
それなら納得しないでもないか。
まあ今ではほぼ実用になりません。

2022年10月11日火曜日

クルトガ

私は物持ちがとってもよく、現在使っているシャープペンシルは、
1本は小4(?)のときに近所のスーパーで買ってもらったものですし、
もう1本は中2(?)のときに文房具専門店で購入したものです。
高校受験でも大学受験でも大学在学時には勉強に使い
(それ以前はあんまり勉強してないので…)、
各種資格試験でも使ってきており、
それなりに愛着はありますが、
長年使って表面はすっかり剥げてしまいました。
とはいえまだ十分使えます。

そんな文房具を先日行われたシステム監査技術者試験にも
使う予定だったのですが、運悪く職場に忘れてきてしまいました。
自宅でシャープペンシルを探しましたが、
ノベルティとしてもらったような書き心地が良くない安物ばかり。
マークシート用に使っている鉛筆で代用しようかと考えたものの、
論述試験は2時間で3000文字くらい書かねばならない過酷なもの。
この際ちょっといい最新のシャープペンシルを買うことに。
そして選んだのがクルトガ M5-450 1Pです。
これ、筆圧の変化によって芯が回転し、
片減りを防止してくれるということで
論述試験には良さそうな気がしたからです。

で、実際に本番で使ったのですが、
なんか書き心地にちょっと違和感があるようなないような…
まあ書き慣れていないだけのような気もしますし、
暫く使ってみたいと思います。
まあ文章を手書きする機会などそうはないんですけどね。

ちなみに試験の方は…午前IIからちょっとヤバイ感じ。
2時間ほど勉強しただけで挑んだので自業自得なんですが。

2022年10月10日月曜日

傘に目印

男物の傘の色やデザインってだいたい似た通ったかで、
公共の傘立てに置いてしまうと自分のがどれだかわからなくなります。
小学生なら持ち手に大きく名前を書いておくのでしょうが、
大人はそんな恥ずいことはできない。
で、私は持ち手に目印として派手な色のビニールテープを巻いてました。
水に強いので最適です。
ただ、それを見て真似してくる方もけっこういて。
ということで、最近思いついたのが代わりに
今流行りのデザイン性の高いマスキングテープを巻くこと。
意外と撥水されてますし、種類も豊富で派手なのも多いので
目印としてはいい感じです。真似してもいいですよ。

2022年10月6日木曜日

OFXファイル

最近はクレジットカード等の利用明細が郵送されて来ず、
オンラインで確認しなくてはならないことが多くなりました。
ところがいざメールで請求のお知らせを受け取っても
ログインアカウント名とパスワードを忘れてしまっていて
アクセスするのに苦労することがよくあります。
特にアクセス頻度が少ない奴。
便利なんだか不便なんだか。

先日、とあるクレジットカードの利用明細を
苦労してウェブブラウザからダウンロードしようとして
見慣れないファイル形式が選択できることに気付きました。
OFX形式です。

このOFX、Open Financial Exchangeの略で、
電子金融取引記録用のファイル形式とのこと。
個人向けでは家計簿ソフトなんかで読み取れるようです。

で、そのファイルをテキストエディタで開いてみると…
データ本体はタグが付いてSGMLのようですが、
先頭に複数のフィールドが付いていて、
まるでhttp/1.1のレスポンスをダンプしたみたい。
なんでこんなことになったのか、不思議です。

2022年10月5日水曜日

令和4年の100円玉

先日小銭入れの中を整理していてやけに新しい100円玉を見つけました。
よく見るとそれには令和4年の文字が。今年じゃないか!
財務省の資料によると今年の100円玉の発行枚数は200000枚とのこと。
そのうちの1枚が私の手元まで巡ってきたんですね。
調べてみると未使用品だとけっこう高値で取引されているようで、
こういうのって知らないところで需要があるんでしょうね。
まあ折角なので取り敢えず保管しておくことにします。
未使用品ではないので価値は100円でしょうが。

2022年10月4日火曜日

Windows 11インストールメディア作成

mouse E10Windows11アップデートしたので、
何かあったときのためにインストールメディアを準備しておくことに。

まず最初に行ったのがインストール時に必要なプロダクトキーの確認。
以前Windowsをパッケージ買いしたとき、
同封された荘厳な証明書に印刷されていましたし、
オンラインでのライセンスでは購入完了時に表示されていたか、
メールか何かで送られてきたような記憶があります。
Windowsプリインストール済みのPCの場合は
以前なら本体にプロダクトキーの記載されたシールが
貼ってあった気がしますが、そんなの見当たらない。
で、調べてみるとプリインストールPCには
プロダクトキーを調べるコマンドがあるのだとか。
コマンドプロンプトなら
>wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey
PowerShellなら
PS > (Get-CimInstance -query 'select * from SoftwareLicensingService').OA3xOriginalProductKey          
を実行することで25文字(5文字ずつハイフンで区切っている)の
プロダクトキーが表示されます。
ちなみに後者はWindows10だと使えないみたいです。

さて、いよいよインストールメディア作りへ。
私はリムーバブルBDドライブを持っているので
インストールDVDを作成します。
Microsoftのダウンロードサイト
[Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロード]で
[Windows 11 (multi-edition ISO)]を選択し、
[ダウンロード]をクリックして
[日本語]を選んで[確認]をクリックし、
[64-bit ダウンロード]をクリックするとダウンロード開始。
つい最近までは"Win11_Japanese_x64v1.iso"が落とせていましたが、
現状は最新版の"Win11_22H2_Japanese_x64.iso"が取得可能です。
なおファイルサイズは5.4GBあります。

このイメージファイルは仮想マシンになら直接マウントも可能ですが、
物理PCにインストールするには物理メディアに書き込む必要があります。
ということでisoファイルをディスクイメージとして書き込みます。
けっしてisoファイルを1つのファイルとして書き込まないでください。
私が備忘録として書いている分にはUbuntu でBraseroを使用するぐらいしかありませんが、
ググれば詳しい解説が得られるでしょう。
なおサイズが大きいのでDVD-R DL(2層ディスク)が必要です。

焼きあがったDVDでちゃんと起動するかも確認しておきます。
mouse E10にポータブルBDドライブをつなげる際、
USB Type-C(プラグ)↔USB-A(レセプタクル)アダブタをかませて接続したのですが、
モーターの回転時に電流が足りないらしく正常に動作しません。
そこでBDドライブにもう1本付いている電力供給専用USBケーブルを
USB マイクロ(プラグ)↔USB-A(レセプタクル)アダブタ
かませて接続することで事なきを得ました。
mouse E10にUSBが2ポート(Type-C×1+マイクロ×1)あって助かりました。
もし1ポートしかなければセルフパワーのUSBハブが必要になったでしょう。

閑話休題。
mouse E10の電源オン時にキーボードの[Esc]キーや[Del]キーを
連打したり、押しっぱなしにしている(正解は不明)と
BIOS(EFI)設定画面に切り替わります。
横向き(縦長)に表示されますが、そこは気にしないことに。
[Boot]メニューの[Boot Option #1]を
[USB CD/DVD:UEFI: <BDドライブのデバイス名>]に変更し、
[Save&Exit]メニューの[Save Changes and Reset]を実行すると
確認のポップアップウィンドウが出るので[Yes]を選択します。
これでDVDから起動します。
なおWindowsのインストールディスクは伝統的に、
メッセージに従って制限時間内に途中で何かキーを押さないと
通常通りHDD/SSDからブートしてしまうので見逃さないように。
WindowsのセットアップはBIOS画面同様横向き(縦長)表示されますが、
インストール完了後にデスクトップ上で右クリックして現れる
コンテキストメニューの[ディスプレイ設定]で
[画面の向き]が変更できるのできっと大丈夫です。多分。

2022年10月3日月曜日

Pikmin Bloomを11ヶ月プレー

サービス開始から11ヶ月経ったPikmin Bloom。
現在レベル68です。
育てたピクミンは約1600匹、花は90万本弱植え、
累積歩数は240万歩弱、コインは2350枚強拾っています。
デコピクミンは184種類。

最近になって[ファッション]デコの苗が出易くなって、
以前なら大歓迎だったのですが、現在だと迷惑です。
というのも私にとって[ファッション]が出現する場所は
比較的限られており、7種のピクミン全て揃えるのに
かなりの時間がかかっていて、
ついにコンプできた直後に先の補正が掛かり
いらない[ファッション]が出まくりです。
しかも[ファッション]が出現する辺りは
他の未コンプデコと重なっており、
[ファッション]が出すぎるせいで他が出ないorz
どうせなら各プレーヤーごとに
まだ揃ってない物の出現確率を上げる
ぐらいな修正をお願いしたいところです。