2021年7月29日木曜日

ドクターマリオワールド終了

2,3年前にスマートフォン用ゲームとして登場した[ドクターマリオワールド]。
ほぼ同時期に登場した[マリオカートツアー]共々ダウンロードし、
[マリオカートツアー]はプレイしても面白さが理解できず
2度と起動することはありませんでしたが、
[ドクターマリオワールド]は序盤結構プレーした後、
1年ぐらいの空白期間を挟んで頻繁にプレーするようになり、
最近はヘビーにプレイしています。
といっても完全無課金プレーですが。

そんな結構お気に入りの[ドクターマリオワールド]が
3ヶ月後の2021年11月1日15時にサービス終了し、
ローカルでもプレー不可となるということで、いやはや残念。
いや、最近はめんどくさくなってきて、
新ステージが出ればやらざるを得ないような気分になるので、
だらだら長引かせるのではなくそろそろエンディングでも見せて
きっぱり終わって欲しい気もしていましたから、
ある意味希望通りなのですが。

それにしても儲かっていないスマートフォンゲームというのは
開発・運営サイドからすると厄介ですね。
OSの新バージョンが登場するたびに対応コストがかかり、
放置していれば不具合が出たりしますし、
いずれは新しすぎるOSで起動もできなくなる事態にもなりえます。
サーバーサイドについてもランニングコストはかかり続けます。
どこかで踏ん切りを付けないと最悪赤字の泥沼に。
[ドクターマリオワールド]の終了は英断だと思います。

2021年7月28日水曜日

スーパーコンピューター

昔はスーパーコンピューターと言えば、
特別なアーキテクチャの特別なプロセッサで
恐ろしい性能を叩き出すものでしたが、
最近は既存のCPU等を大量に使うことで実現されるものが多く、
なんだかロマンが足りない気がします。
まあ実用にはそれでいいですし、
性能も十分満足できるものに仕上がってます。
まあこの手のものは性能は高ければ高いほど良いので、
満足とは絶対的な尺度ではなく、相対的なものとなりますが。

そんな中で昨年から稼働を始めた
日本にあるスーパーコンピューター「富岳」は、
ARMという出来合いのアーキテクチャを使用しているものの、
演算機能を拡張したカスタムチップとなっており、
こういうのは今時珍しいんじゃないかと思っております。

しかしその「富岳」で計算した成果物として報道されているのは、
COVID-19に関連して、複数人がテーブルについている状態で
保菌者との位置関係でどこが感染しやすいのか、
何ていうちょっと考えれば感覚的に分かるだろ的なことばっかり。
スーパーコンピューターなんてものは一般人には意味不明で、
専門家でも予想がつかないような、
論理的に考えても結果がわからないものを
膨大な計算によって導き出すために使われるべきものでしょう。
いくらパンデミック下とはいえ、そりゃないだろうと。

つまんないことに使うなよ、なんて考えてたら、ちゃんと
成果創出加速プログラムなんてのもやってるみたい。
まあそれをみても何やっているのかは私にはよくわかりませんが、
これでこそスーパーコンピューター。
それでいいんです。多分。

2021年7月27日火曜日

みんなで!カービィハンターズZ をクリア

先ごろ貯めに貯めたりんごを使ってクリアすることを目指した
Nintendo 3DS用のゲーム[みんなで!カービィハンターズZ]。
結局数百のりんごを使っただけでクリアできました。
全体像を把握せずりんご集めしており、
実は殆ど終盤まで進んでいたことがわかったのはクリアしてからのこと。
5つのフィールドで未クリアだった敵は1、2体だったのです。
いい武器を買い、昔すれ違いでやってきていた
高レベルプレイヤーを仲間に迎え、
りんご消費でコンティニューを繰り返したところ
レベル21でクリアとなりエンディングを眺めたのですが、
なんとクリア後に続きが…
これが当時の状況ではクリアできそうにないくらいの難易度。
仕方がないので最強武器と防具を揃え、
戦闘に関係ない補助アイテムを爆買いし、
けいけんち玉3個分(1時間半)を経験値稼ぎに費やしレベル37へ、
ついでに武器防具のZ強化も実施することで
あっさりと全クリア達成となりました。
ちなみに残ったりんごは約6000個。4000以上は使った計算です。

これで3DSの積みゲーを1つ消費できました。
まだいくつかあるので本体が壊れないうちやっておきたいんですけどね。

2021年7月26日月曜日

情報処理技術者試験値上げ

長年各種上位資格の試験を受け続けてきた情報処理技術者試験。
上位の未合格が[システム監査技術者]のみとなり、
久しぶりに春期をスキップでき、
さてそろそろ秋期のシステム監査技術者試験の申し込みを…
と思っていたら受験手数料改定の悲報。
5700円から7500円へ値上げとなります。
30%アップとはなかなかの強気。
将来的な受験者の減少を勘案したのかもしれません。
まあともかく、私は残り1つなので
さっさと合格して縁を切ってしまいたいところ。

ところがぎっちょん、この試験ちょっとやばめ。
過去問を確認してみると
午前IIで基礎的知識の欠如が発覚。
現状でも合格点は取れてますが確度が高くない気が。
そして午後IIは最終的に運次第にしても、午後Iはかなり危険な香りが。
体系的に学習したほうがよさそうということで
情報処理教科書でも購入しようかと思いつつも
結構な値段なのでちょっと躊躇。
受験手数料と合わせると小さくない出費です。
もう受けるのやめようかな。
どうせ監査の仕事なんて興味ないし、やる機会もないだろうし。

2021年7月22日木曜日

Googleブックマークがサービス終了

オンラインサービスのGoogleブックマーク。
多端末から同じブックマークが使えるので
サービス開始当初から長年便利に使ってきました。
しかし昨日使用時に
2021 年 9 月 30 日より、Google ブックマークはご利用いただけなくなります。 To save your bookmarks, click on "Export bookmarks".
なるメッセージが。
Killed by Googleで確認してみると どうやら本当にサービス終了のようです。
Googleのサービス切り捨てはよくあることですが、
これは私にとってはこれまでで一番きつい。かなり痛い。

仕方がないので代替サービスを探してみるのですが
あんまり選択肢がなく、よさそうなものが見当たらないorz
Google Keepをオンラインブックマーク的に使ってる例をみつけましたが
私にはあまり使いやすそうに見えません。
ブラウザ自身のブックマークをクラウドと同期することで
オンラインブックマークのように使う方法はありますが、
ブラウザの種類が異なると対応できないのが不便。
やはりシンプルにウェブページ形式で単純に表示してくれるサービスがいい。
自分でつくるか?

2021年7月21日水曜日

バリスタついに壊れる

もう10年以上使っているネスカフェ バリスタ
買ったのは1台ですが、実は3台目です。
というのも初購入から保証期間内の1年以内に壊れて2度交換したもらったので。
3台目を使い始めたのが1台目の保証期間内ギリギリで、
また壊れたらもう使うのあきらめよ、とか思っていたら
10年以上もってしまいました。きっと初期の不良の対策品ですね。

さて、先日バリスタに充てんしていたコーヒーが空になった際、
普通にできる範囲で分解掃除をしたのですが、
組み立てた後使ってみるとちょっと色の付いた水しか出てこなくて、
しかも出てくる水の量がやけに多いというトラブルに遭遇し、
色々試したものの改善しませんでした。
それなら完全分解して修理しようかとも思ったのですが、
記録をみてみると既に10年使っていて元は取れてるということで
買い直すことを考え始めました。
しかしなんだか機種がたくさんあって…どうしよ。

2021年7月20日火曜日

Ingress level 14.3

相変わらずちまちまプレーを続けている
スマートフォン向け位置ゲームのIngress。
3ヶ月前からAPを7十万稼ぎました。
APをレベル換算すると14.3というところでしょうか。
このところコンスタントにこのペースで進んでいます。
前回書いた通りレベル15に上がれるのは2023年春ですね。
はてさて、それまで続けていけるかどうか。

2021年7月19日月曜日

Pokémon GO Fest 2021

スマートフォン向け位置ゲーム[Pokémon GO]の
ゲーム内イベント[GO Fest 2021]が先週末開催されました。
私は数百円の参加費を払っていたので、
少なくとも元は取りたいということでガチ目に参加。
とは言え暑いさなかに歩き回るのは厳しいので
前日の金曜日までにモンスターボールを300個程ため、
ポケモンボックスの空きを300個程作り、
土曜日の当日はおこうを連続で焚きつつ
モンスターボールPlusを連打。
途中ポケストップのスピンとたまごを割るのに近所を徘徊しましたが
基本家の中でのプレーとなりました。
ただ終盤モンスターボールとポケモンボックスの空きが枯渇したため、
ポケモンボックスの整理をし、
さらにボール集めでポケストップがたくさんある繁華街を周回することに。

イベント2日目の日曜日はモンスターボールの残弾が寂しく、
かと言って集めるのも面倒なのであまり捕獲はせず
レイドバトルをゆるく狙う方針に。
タダでもらえるリモートレイドパスを活用するのは問題ないものの、
自宅から徒歩3分圏内にある2つのジムで通常のレイドパスを消費しようとするも
ミュウツーやグラードンのような人気ポケモン以外は人が集まらず。
結局4、5枚分の通常レイドパスの消費のめどが立たなかったので、
最後は3つジムがあり人が集まってそうな繁華街に赴き1時間程ウロウロ。
そのかいあって伝説22匹ゲットできました。
まあ特に欲しかったわけでもないんですが。

もともとアンノーンFとペラップとナゲキが
一定数捕獲できれば良いかと思ってたイベントなので
価格対効果については満足しています。
それでもちょっとせわしなかったかな。
まあCOVID-19が収束すればGo Festは
特定の場所に行く必要があるイベントに戻るでしょうから、
参加できるうちに参加しておくのがいいでしょう。
旅行してまで参加するつもりはないので。

2021年7月15日木曜日

スマートフォンの液晶バキバキ事件

1年半くらい使っているスマートフォンHUAWEI P30 Lite
先日不注意で落下試験してしまい液晶がバキバキにorz
これで2台目です。
と思ったらなんと割れたのは強化ガラス製保護フィルム
だけで本体は完全に無事でした。
付けててよかった。まさに備え有れば憂いなし。
P30 liteは事情があってサブのスマートフォンとして使っていますが、
バッテリーの劣化もそうはみられずまだまだ現役。
ということでもう一度同じ保護フィルムを買おうと思ったら…
なんとその製品は2枚入りであることがわかり、
家探しの結果未使用の1枚を無事発見して付け替えることができました。
ただ、まだまだ使い続けたいので、
まだ買えるうちにもう1つ買っておこうかなとか思うのでした。
現在思案中です。

2021年7月14日水曜日

冷風機

昨年あたりからいろいろな所で目にする冷風機。
扇風機の前面にフィルターを設け、
タンクに入れた水をフィルターに導き、
その気化熱を利用して涼しい風をつくるというふれこみです。
個人的には全く役に立たないだろうとスルーしていましたが、
昨年家族がだまって2つも買ってましたorz
事前に相談されていたら全力で止めてたのに…

仕方がないので実際使ってみましたが、
涼しい風はちっともこないわ、動作音はうるさいわで即置物に。
そして今年は…どこにしまったかわからず完全にゴミ。
ちなみにフィルターを濡らして冷凍庫で凍らせたりしてみましたが、
涼しいのは少しの間だけ。

悪口ばかり書くのも何なので良い点を。
USB端子出力の一般的なモバイルバッテリーで動作する製品も多いようで、
夏場の被災時の避難所での使用にはいいかも。
あとは車内で使うとか。
って、高速バスや路線バスの車内では使わないでくださいね。
水が溢れたら始末が大変ですから。

2021年7月13日火曜日

ハリポタGO 5GBって

先日訳あってAndroidスマートフォンの
[設定]アプリケーションを探索しているときに
[ハリポタGO]がストレージの約5GBを
占拠していることに気が付きました。マジかよorz
ということで、もしストレージ容量不足に陥ったら
真っ先に[ハリポタGO]を削除することに決めました。
とは言えまだ十分に余裕があるので近々の話ではないでしょうが。

それにしても5GBってちょっとひどすぎですね。
1GB使っている[Pokémon GO]なんか可愛いものです。

2021年7月12日月曜日

みんなで!カービィハンターズZ

数年前にNintendo3DSでF2P形式で配布されたゲーム
[みんなで!カービィハンターズZ]。
途中までは進めたものの敵が強くなりすぎて停滞したため、
ある時からログインボーナスでもらえる[りんご]を
ただひたすら集めることに。
そしてつい最近9999個溜まってカンスト。
[りんご]は12時間毎に5個、1日最大10個もらえるので、
3年弱も毎日ログインだけしてたことになります。
まさに継続は力なり、塵も積もれば山となる、です。

今後は時間のあるときに[りんご]を惜しげもなく使って
集中的にプレーし、一気にクリアを目指そうかと。
もしクリアの前に[りんご]が尽きたら…
また3年掛けて9999個稼ぐか?

2021年7月8日木曜日

株主総会の議決権

一般的に企業等の株主になると株主総会の議決権が
所有株式に応じて与えられます。
株主総会前になると議決権行使書が送られてきます。
この議決権行使を郵送で行うと企業側に郵送費の負担が増えます。
ということで良き株主としては経費削減の為
行使を見送ることも選択肢となります。
私自身あんまり行使したことはありません。

ただ企業側からすると、一定数以上の行使がなければ
有効に議決できないという事情があり、
あまりにも棄権されても困りものです。
とは言え上場企業を見ると、
個人投資家の割合などたかが知れており、
金融機関や機関投資家にさえ投票してもらえれば
十分という事実もあったりします。
それでも企業側は、株主総会の出席者にお土産を配ったり、
投票者に何か特典を提供したりして、
個人投資家の清き一票を獲得しようと努力しています。
穿った見方をすると体裁を整えているだけかもしれません。

さて、今年初めてイオンの株主総会でオンライン議決権行使したのですが、
なんとそのお礼に割引きクーポンを送ってきてくれました。
それもイオンカード会員の誕生日月にもらえるような
食料品も5%OFFなやつ。
これが毎年なのか今年からなのかはわかりませんが、
こんなことならこれまでも投票しとくんだったと少々後悔。

2021年7月7日水曜日

セキュアブート

Windows11の発表によって一般にもよく知られるようになったセキュアブート。
CPUの起動からOSが立ち上がるまでの間に
不正な(認証されていない)コードが走るのを防ぐ仕組みです。
技術的には公開鍵方式を使うのが一般的であると思われ、
CPU(SoC)内部のブートコードやCPU(チップセット/TPM)に
埋め込まれた(書き込まれた)公開鍵を使って、
これからロードして実行権を与えるコードに対し、
正当な秘密鍵で署名されたかどうかや改ざんがないかを調べ、
必要なら実行を停止するという機能を持っています。
これをOSローダーやカーネル等への実行権の引渡し毎に
いちいち調べることで信頼の鎖を構成し、
セキュアなOS環境を実現しています。
スマートフォンなんかは数年前からセキュアブート化されており、
特殊な方法で許可を与えなければ野良OSは起動できません。
もちろんセキュアであることを諦めることと引き換えです。

PCでもセキュアブートは何年か前からサポートされており、
当然Windowsとの組み合わせ前提で実現されています。
主要なLinuxディストリビューションもサポートしています。
ただ通常PCはWindowsのことしか考えておらず、
前述の公開鍵もMicrosoftのものしか積んでいないため、
ディストリビューター各社はMicrosoftにお願いして
自身のOSローダー等をMicrosoftの秘密鍵で署名してもらっているんだそう。
なんとも面倒な話です。

ということでPCのセキュアブートは無効にしておくのが吉。
実際以前セキュアブートでトラブったこともあり、
個人的にはいい印象がありません。
またたとえLinuxであっても自分でビルドしたLinux Kernelでは
セキュアブートを完了することができず、あまり意味がありません。
昔はカーネルの再構築なんて普通にやってましたが、
今時は配布されたバイナリーをそのまま使うのが標準的なので
あまり関係ないとは言え、そもそも大いなる自由を享受すべき
PCやLinuxの文化にはそぐわない気もします。
まあセキュリティ最優先時代に変わったと理解するしかないか。

2021年7月6日火曜日

Pokémon GO 5周年

スマートフォン向け位置ゲームPokémon GOが5周年を迎えました。
ベータテストをやっているときはそうおもしろいゲームと思えず、
結構心配もしていましたが、脅威の初動で大人気に、
そして今なお一定の人気を保っているようです。
アクティブユーザーの平均年齢は上がっているような気もしますが。
COVID-19のパンデミック下では外出することが
大変な地域もあったようで、
それに対応するゲーム内容の変更も施されていましたが、
世界情勢を鑑みつつ解除の方向に向かっているようです。
何にしろ運営するNianticは上手く立ち回って
きちんと利益を上げているようです。

さて私のプレー状況ですが、初期ほど熱心ではないものの、
毎日欠かさず立ち上げて、そこそこ遊んでいます。
イベントについては内容次第で参加し、
コミュニティデイには6時間フル参戦とはいかないまでも、
2時間くらいはやってる気がします。
まあ最近は家でじっとしてても十分参加できるので、
2時間歩き回っているという意味ではないんですけど。
課金についても昨年のGo Festで初課金してから
心のハードルが随分下がり、
今年のGo Fest(7月17〜18日)についても既に払い込んでます。
ただゆるいトレーナーの私からすると
内容的にはそう魅力的というわけでもなく、
アンノーンFがいくつか捕獲できれば十分かなと。
あとは2日目にXP稼ぎでレイドバトルに
なるべくたくさん参加するぐらいかな。
まあ暑いさなかでしょうから
無理せずそこそこできればいいでしょう。

2021年7月5日月曜日

Windows11

最後のWindowsと言われつつWindows10が登場してからわずか数年。
今年末にWindows11が登場することになりました。
とは言えWindows10からのアップデートは無料ということで、
実質的にWindows10に半年ごとに行われてきた
アップデートと大差ありません。
では何が違うかと言うとWindows11で
ついに32ビットCPUのサポートが廃止されるということ。
大きな機能的削除が行われるのなら混乱が起きないよう
OS名ごと替えたほうが得策です。
32ビットCPUの切り捨てはLinuxの
いくつかのディストリビューションでも行われてきていますし、
今となっては実運用上でも影響は限定的と思われ、
さっさとやっておいたほうがいいでしょう。
まあ私の手元には32ビットAtom搭載のWindowsタブレットとか
スティックPCとかあるにはありますが、
そもそも使いにくかったですし、性能的に使おうと思いませんし、
別にWindows11にしなくてもWindows10で何とでもなります。

Windows11では他にもIEの切り捨てもあるようですし、
現GUIの鬱陶しい部分もスッキリするようです。
時々は断捨離した方がいいいですね。
では追加される機能はと言うと、
なんとAndroidアプリケーションがネイティブで動くんだとか。
Mac上でiPhoneアプリが動くようになっているのと同じ発想ですね。
コンピュータ環境はApple対その他みたいな構図になってきてます。
ただWindowsでAndroidアプリが動いてそんなに嬉しいかと言うと
個人的にはあまり興味はありません。
強いて言えばゲームくらいかな。
もちろんその他にも機能追加・強化はあるようです。

Windows11での大きな切り捨てのもう一つが
古き良き時代のBIOSがサポート外となりUEFIが必須となること。
そしてTPM2.0が必須になること。関連してセキュアブートが必須になります。
大手メーカーが販売している最近の普通のPCなら
11へのアップデートに関し特に問題はないでしょうが、
古めのPCやちょっと変わったPCだと厳しいかもしれません。
実際数年使用している私のMacBookProでWindows10を起動させ、
Windows 11互換性チェックプログラムを走らせてみたところ、
「このPCではWindows 11を実行できません」と冷たくあしらわれました。
まあ別に10のままでいいんですけどね。

2021年7月1日木曜日

ハリポタGO 2周年

[ハリー・ポッター:魔法同盟]が2周年を迎えました。
私はサービス開始当日からプレーしており現在レベル38。
獲得XPをレベルに換算すると38.1といったところです。
正直プレー開始当初から面白いと思ったことはまったくなく、
なんとなく惰性で起動している感じです。
というかハリー・ポッター自体、
一応映画は全部見ているはずですが
結末がどうなったのか全く記憶になく、
そもそも面白いと思ったこともなくて…
何かきっかけがあれば綺麗サッパリやめても良いんですけどね。
まあ毎日起動して数分操作するだけなので
これからも惰性でプレーし続けることでしょう。