2010年6月30日水曜日

torne 2.0

本日、PlayStation3の地デジチューナtorneのバージョンアップが行われました。
これでめでたく録画の3倍モードと追っかけ再生に対応となりました。
感謝。

さて、3倍モードはH.264へのトランスコードによって実現されているのですが、
このトランスコードはtorneに内蔵されているチップによる
ハードウェアトランスコードとなっているようです。
CellのSPEでやるのかと思っていましたが、
ゲームしていてSPEの空きがないときには困りますからしょうがないですね。
Cellはピーク処理能力は高いですが、
何がどう組み合わせられるかわからないマルチタスク環境へ
最適化されていないので、
結局ゲームや演算装置の域を出て行かないということなんでしょうか。
CPU+DSP的なヘテロジニアスは昔からありますが、
単機能機器や専用機器に使われるのが基本ですし。
1つの強力なプロセッサで何でもやってしまうのが楽なのですが、
それが現実解でなくなった今、はたしてどうなるのか。
ソフトウェアエンジニアとしては興味があるところです。

2010年6月29日火曜日

IS01 どうしようか

週末にau初のAndroid端末IS01に少し触ってきました。
フルキーボードと言いつつESCとCtrlのキーがないのと、
パイプ'|'の入力方法がわからない点はどうかと思いましたが、
思ったよりも大きくなく、総じて好印象です。

ただし、明らかに2台目端末なわけで、
ISデビュー割の効く9月30日までに購入することが必須となります。
価格は通常の新規で37000円程度ということで、
Android端末を入手することだけ考えれば、
ものすごく高いというほどではありませんが、
さりとてけっして安くもありません。
どう考えてもマニア向けで堅気の方は買わないと思うので、
9月30日まで少しでも価格が下がるのを待つのもありなんでしょうが、
たった3ヶ月、後継機種も出ないうちに大きな値引きが期待できるわけもなく、
それなら発売直後に買う方がいいかと。
まあ買わないという選択もあるんですけど。

2010年6月25日金曜日

ZumoDriveのDojo

私がメインで利用しているストレージサービスZumoDriveのウェブページを見ると
"Dojo"というリンクがあって、
別に気にも留めていなかったのですが、
なんとこれは"道場"のことだそうです。
この"Dojo"で出されるお題をクリアすると、
利用できるストレージ容量が増えるということで、
現在私は無料で2GB使っています。
みなさんもぜひ"Dojo"をたずねてみてください。

2010年6月24日木曜日

Zaurusの次

結構前からですが、Zaurus SL-C1000 のバッテリーがへたってきており、
次をどうしようかと悩んでおります。

これまでの予定では、
今使っているPHSデータ通信CFカードの
W-VALUE SELECT期間が満了となる来年3月まで
Zaurusと組み合わせて現状維持とし、
その後どうかしようと思っておりました。
後継の候補としては、PCでのデータ通信も考慮して
を考えていましたが、
NetwalkerはWiMAXのデータ通信アダプタに対応していないことを
最近知ってげんなりしました。

そんなときです。
auのandroid端末IS01が端末価格37000円程度で、
ISデビュー割を使うと2年間は
月額料金を最低0円にできることを知りました。
つまり無線LANしか使わなければ、
androidアプリケーションの開発機材にもってこいです。
搭載バージョンが1.6というのが気にはなりますが、
あまり贅沢を言ってもいられません。
早くキャッチアップしたいですし…

ちなみに、IS01だと通信料とPCとの接続に難があるので、
bモバイルSIM U300bモバイルWiFiの同時購入を本気で考えています。
2年使うことを前提とすれば月額3000円程度で
ドコモ網につなぎ放題ですから結果的に安くつきます。
ただし、速度制限300kbpsがかかりますので一般の方にはお勧めしませんが。

2010年6月23日水曜日

LED電球

昨年の秋になりますか、
近所の家電量販店が閉店セールをやっていて、
タキズミのリモコン式配線レールTOR-551SLと
ペンダントライトTIP-6187E2を2つ購入しました。
リモコンで調光できるのに惹かれてしまいました。
そして、この夏までに調光器対応のLED電球をつけて
涼しく暮らそうと思っています。

最近はLED電球も競争が激しく、
大手メーカーから商品が出揃い、
E29金口だけでなくE17タイプが出たり、
価格も安くなったりと消費者にとってはうれしいのですが、
私にとってはちょっと困ったことになっています。

というのも、調光器対応のLED電球の価格が高止まりしているのです。
コストや需要を考えるといた仕方ない面もあるのですが、
購入を躊躇しているところです。
新聞の折り込み広告に出るセール品は通常タイプばかりですし。
選択肢も多くなく、私が把握しているのは
TOSHIBASHARPパナソニックぐらいでしょうか。
あと一ヶ月で革命が起こることを期待したいものです。
あっ、もし冷夏なら一年待つのもありですね。

2010年6月22日火曜日

マイクロフォーサーズ 魚眼レンズ

マイクロフォーサーズ規格の魚眼レンズが登場するようです。
対角180度をカバーするということでそそられはしますが、
購入したとしても宝の持ち腐れになるのは確実です。
それにしてもシートフィルターのホルダー付きというのは
ちょっと変わってますね。

ちなみにDMC-G2も発売になるということで
マイクロフォーサーズ整ってきましたね。
直接のライバルになりそうなSONYのNEXシリーズ
負けないようがんばってほしいものです。

2010年6月18日金曜日

クラブニンテンドーのプラチナ会員

なんだかんだ言いながらも、スーパーマリオギャラクシー2を登録して、
2010年度もクラブニンテンドーのプラチナ会員に昇格してしまいました。
過去プラチナ特典でもらったものはそんなにほしいものでもないのですが、
まあ、来年こそはと期待しておきましょう。
Nintedo3DS関連の何かがもらえればうれしいような気もしますが、
その前に正式販売されそうな勢いですので。

2010年6月17日木曜日

Nintendo 3DS 発表

 
E3 2010にて Nintendo 3DS が正式発表されました。
発表された範囲のスペックについては、
3D立体視対応以外取り立ててどうということはなく、
むしろいまどきになったという印象でしょうか。

上画面がワイドな3D対応LCDに、
下画面がタッチパネル付LCDとDSiのシステムを踏襲していますが、
解像度は高くなっていて、
上画面を2D表示で利用するなら800×240ピクセル/3.53インチと
PSPの480×272ピクセル/4.3インチに匹敵する
迫力ある映像を表示できるのではないでしょうか。
3D立体視のほうは、
ボリュームでリアルタイムに深度を変更できるということで、
なかなか親切設計です。

モーションセンサーやジャイロセンサーは
目新しい機能ではありませんが、
ちょっと予想外だったのはスライドパッドです。
何のことはないアナログスティックのことですが、
やはり3D空間を自由に動き回るには必要不可欠ということなのでしょう。
ついでにPSPのゲームを取り込もうという意図も。

3Dカメラは現在対応機器があまりないので、
ちょっと面白いかもしれません。
解像度があれなのであくまでもお遊びでしょうが、
専用の写真投稿サイトを立ち上げてくるかもしてません。
しかしカメラモジュール3つですか…

あと興味深いのは外部コネクタの充電端子です。
クレードルが付属するのでしょうか?
となるともしかして3G通信機能が…などと想像力が働きます。
マイク端子がなくなったっぽいのはちょっと残念ですが。
いずれにしてもまだ隠していることがあると予想されるので、
これからの発表にも注目していきたいと思います。
発売日と価格の発表時にはすべてが明らかになるのでしょう。

最後になりますが一番予想外だったのは…
"Nintendo 3DS" が正式名称なのね。

2010年6月16日水曜日

Google Storage for Developers の招待状

Google Storage for Developers の招待状が忘れた頃に届きました。
GSUtilかウェブインターフェイスを使って
100GBのデータ領域に月300GBまでアクセスが可能ということで、
個人的に利用するには十分すぎる環境です。
が、招待状には "for US developers only at this time" の一文が…
とりあえずAccess Keyだけ作って様子を見ることにします。

2010年6月15日火曜日

燃え尽きた「はやぶさ」

火星と木星の公転軌道の間に存在する小惑星イトカワまで
お使いに行っていた「はやぶさ君」が、
奇跡的に地球に帰還しました。
「はやぶさ君」自身は大気圏再突入で燃え尽きてしまいましたが、
最後にイトカワの破片が入っているかもしれないカプセルを
無事地上まで届けてくれました。
本当に何か持ち帰れたかどうかはまだわかりませんが、
たとえ何も入ってなかったとしても、
日本の科学技術の金字塔といえることは間違いないでしょう。

ぜひともこの物語をテレビドラマにしてほしいですね。
アポロ13の生還劇は映画化に際し
どうしても宇宙飛行士中心の展開にならざるをえませんでしたが、
「はやぶさ」に関しては純粋に科学者・技術者目線で
感動的な物語が書けると思うのですが、
皆さんいかがでしょうか?
できれば計画発案時からを大河ドラマ並みに
1時間×50回ぐらいでお願いしたいところです。

2010年6月11日金曜日

LZHが絶滅へ

WindowsでLZHファイルを解凍するためのUNLHA32.DLLが
開発終了という運びになったようです。
インターネット以前のパソコン通信時代から始まり、
長く日本の標準圧縮形式として利用されてきましたが、
グローバル化も手伝ったのでしょう、
ZIPが標準として君臨することになりました。
いや、RARとかありますけど。

私自身、海外とファイルのやり取りをするようになるにあたって、
LZHの使用は全面的にやめており、
10年以上前のものを解凍する用でもなければ、
全く解凍できなくなっても問題はないでしょう。
PC98のDOSで圧縮したものが残っているはずですが、
128MBのMOに保存されているので。
もうドライブがない…

2010年6月10日木曜日

iPhone4 発表

iPhone4 がついに発表されました。
格好いいので思わずほしくなってしまいましたが、
冷静になるとやっぱりいらないということに落ち着きます。

いろんなところでいろいろ書いてあるので、
ここでは詳細は触れませんが、
私がもっとも注目しているのは、
おなじみの"One more thing..."な FaceTime です。
単なる内蔵のテレビ電話機能で、
私にとってテレビ電話自身はどうでもいいのですがぞくっときます。

実際にiPhone4のFaceTimeについて詳しくわかっている段階ではないので、
多分に私的推定が入りますが、
これは電話といいながらもインスタントメッセンジャーであり、
電話番号で通話するわけではないということです。
つまり、今の電話システムと完全に独立しており、
今後通信事業者がエンドユーザからみて
単なる土管屋に過ぎなくなる可能性を示しています。
これは私が思い描く未来であり、
通信会社にとっては悪夢となりえます。

そして完全な妄想になりますが、
FaceTimeでMacのiChatAVとビデオチャットができるようになるのではないかと。
そのベースとして私も支持するXMPPが使われるのではないかと。

話を戻しますが、
実際にはFaceTimeはWiFi経由でのみ利用可能ということなので、
通信会社にとって、今ここにある危機というわけではありません。
しかし、一歩前進した感はありますね。

2010年6月9日水曜日

UQ WiMAX 一周年

めでたく一周年を迎える UQ WiMAX が、
通信カードの半額販売キャンペーンをするようです。
いざというときのため、
月額380円で上限4980円のプランに入ってもいいですが、
地方在住者にとってはエリアが狭いので
いざというとき使えないような気もしますし、
NetWalkerで使えないなど結局PCが必要だったりと、
なかなかうまくいかないんですよね。
WiMAX Speed Wi-Fiの名の下にモバイル無線ルータを新発売するみたいですので、
価格によっては検討してもいいかというところですが、
2万円程度となると…


2010年6月8日火曜日

マックでDS

マクドナルドで「マックでDS」というサービスを行っており、
機会があったので試してみました。
といっても独自コンテンツは子供向けっぽいので、
体験版を遊んだだけですが。

そのなかで全く興味がなかった
トモダチコレクションを少々遊んでみたのですが意外と面白いですね。
nintendogsの人間版というと身も蓋もないのですが、
まさにそういう感じです。
Nintendogsを半年ぐらい遊んでいた私にはちょうどいいのかもしれません。
本当に購入するかどうかは未定ですけど。

2010年6月4日金曜日

NintendoDS 値下げ

NintendoDS LiteNintendoDSiNintendoDSi LLが値下げされます。
E3でNintendo 3DS(仮)が発表されるはずですので、
それにあわせてということでしょう。
この値下げを見るに、3DSの価格は2万円半ば程度かなと。
安くはないですが衝動買いの範囲内です。
これで裸眼3Dが体験できるなら買ってしまいそうです。

2010年6月3日木曜日

BSアナログ放送は2011年7月まで

先日NHKのBSアナログ放送が2011年3月で停波とか書きましたが、ちょっと違っていました。
停波は予定通り2011年7月だそうです。
で、2011年4月に前倒しで行うのはBSデジタルの再編ということです。

NHKのBSデジタルは過去を引きずって変則構成となっており、
SDのBS1とBS2に、後に追加されたHDのBShiをあわせた3チャンネルが放送されていますが、
これをHDの2チャンネルに構成しなおすということです。
BSアナログは4月以降このデジタル2チャンネルのSD版をサイマル放送するということだそうです。

結局、WOWOWも2011年7月ということになるんでしょう。

2010年6月1日火曜日

BSアナログ放送

NHKのBSアナログ放送が2011年3月で停波の運びとなったようです。
一応地上波アナログと歩調を合わせて2011年7月までに停波というのは確定していましたが、
BSについては前倒しの話もちらりとは聞いておりました。

さて、NHKの予定がはっきりとしたので、
まもなくWOWOWのほうもスケジュールが出てくるのではないでしょうか。
株主総会あたりで。
NHKにあわせるというようなことははじめから言っていたので、
WOWOWもターゲットは2011年3月ということになるんでしょう。

アナログのHDDレコーダの引退時期が早まったかもしれません。