2019年8月29日木曜日

au Wallet復活

つい先日au Walletがもう使えないなどと書きましたが、
本日アクセスすると復活してました。
特殊な条件下での事象だったのでチェック漏れでもしてたのでしょうか。
まあ今のところログインできたことで何か変わるわけではないですけど。

2019年8月28日水曜日

Dove クール ボディウォッシュ

相変わらず昼間は暑いものの、朝夕はめっきり冷え込むようになりました。
そんな今になって気がついた今夏のちょっとした失敗の第2弾です。

今年の夏も例年通りの猛暑で朝から夜中までずっと暑い。
で、購入したのがDoveのクール ボディウォッシュ。
メントール入りで洗った後スッとするボディーソープです。
製品仕様上夏限定ということで今はもう売っていないかもしれません。
多少刺激が強めですが、体が冷んやりして涼しくなり、
使い心地は悪くありません。
しかし気温が下がってくると体が冷えていまいち。
しかもポンプタイプで残量もまだあり、
下手をすると使い切るのは真冬になっているかも。
かといって来年まで保存しておくというのもどうかと。
もっと小容量のものがあればよかったのに…

2019年8月27日火曜日

au Walletがもう使えない

しばらく前にau IDの仕様変更について書きましたが、
どうやら回線解約後のau Walletはもう使えそうにありません。

これまでのau IDは基本電話番号そのもので、
解約すると電話番号は他の契約に使いまわされてしまうので
[電話番号_解約日]に自動的に変更されていました。
先日の仕様変更ではこれをメールアドレスに変えるよう促されていましたが、
携帯電話回線なんてものは1人で複数契約してても不思議はなく、
私もau回線は解約中のものが1つあり、
すでに解約した回線のためにIDとしてメールアドレスを消費するのは馬鹿らしく、
そのまま[電話番号_解約日]としていたのですが、
先日からau Wallet にアクセスして
[電話番号_解約日]のIDでログインして
au IDをメールアドレスに変更するのを拒否して進むと
エラーが発生しました。
しばらくたってから再度お試しください。(LTTE0002)
と表示されるようになってしまいました。
しかもブラウザのキャッシュを消さないと常にこの表示に。
どうやら[電話番号_解約日]を継続するのは無理のようです。
まあこれでログインしても残高も見られないし、
チャージもできないし、役立たずではあったので、
ログインすらできなくなっても困ることはないんですけどね。

2019年8月26日月曜日

アクエリアスレモン購入可

例年夏の間小売店店頭で見かけなくなる アクエリアスマルチビタミン
普通のは山ほどあるのに。
とはいえないものはどうしようもない。
ということで今年は春ごろに買いだめしておきました。
自己防衛ですね。

ところが、今年は真夏でもわりと在庫がある…
店舗(系列)によるのかもしれませんが、
少なくとも私の行きつけの店で在庫ゼロというのは見たことない。
買いだめは無駄だったのかも。
って、まさかメーカーや店の方が私が書いてるのを読んで…
なんてことはないですよね。

2019年8月22日木曜日

空調服

今年に入ってから行きつけのショッピングストアの隣で
大規模な建築工事が行われており、
当然この猛暑の中でも続けられていました。
夕方になって一日の作業が終わると
工事関係者がそのショッピングストアで
買い物をしていたりするのですが、
空調服を着ている方をよく見かけました。

私自身は使ったことがないのでわかりませんが、
炎天下の中でも結構涼しいんだそうです。
夏のPokemonGOのプレーにはいいのかもしれませんが
周りの視線が気になりそう。
着用して町中をウロウロできるのは
違う意味での超エリートトレーナーだけかもしれません。

2019年8月21日水曜日

自分のいびきを録音

事故というか未必の故意というか、
自分の睡眠中の音を録音してしまいました。
自分では静かにすやすやと寝ているつもりなのですが、
四六時中ではないものの結構すごいいびきをかいてました。
音だけなので断言はできませんが、
呼吸が止まったりはしていないよう。
それから頻繁に深呼吸、というよりため息(?)ついてるような。
ちなみにこのとき夢を見た記憶はありません。

スマートフォンで簡単に録音できるので
録音する事自体に労力はかかりませんが、
あとで聴くのがとんでもなく面倒なので、
よほどのことがない限りもう録音はしないでしょう。

2019年8月20日火曜日

スワップはファイルへ

Linuxをインストールするとき、
まず行うのはHDD等にパーティションを切ることです。
私が初めて1GBのHDDにインストールした当時は
2つに分けて1つをシステム、
1つをスワップパーティションにしていました。
より正確にはWindowsとのデュアルブートなので、
Windowsパーティションを合わせて3つに分けてました。

その後は/bootを別パーティション化するのが一般的になり、
魔改造的に/home、/varなどを細かく別パーティションにして
メンテナンス性をよくしたりしていましたが、
HDDの容量が大きくなりすぎるとそれも面倒なので、
/をわりと大きく取って/bootをそれなりに用意し、
あとは作業用に巨大なパーティションを/optに、
場合によっては/opt2、…にマウントするようになりました。

ところで最近はメインメモリが16GBなんてのもわりと普通で、
そうするとスワップをどうするかが疑問です。
昔は物理メモリと同サイズ程度のスワップパーティションを
用意するのが定石で、今でも私はそうしていますが、
メモリが16GBもあれば特別なことをしなければスワップすることもなく、
すでに必要ないといっても過言ではありません。
パーティションを分けるのも面倒ですし。

なんて考えていたら、Ubuntu 17.04以降では
デフォルトでスワップパーティションではなく
スワップファイルを使うんだそう。
昔はWindowsのスワップファイルが色々邪魔で、
あんまりいい印象はないのですが、
今の時代にはスワップファイルのほうがいいような気もします。

なおスワップの現設定は
# swapon -s
で知ることができ、[タイプ]が"partition"なら
昔ながらのスワップパーティションで、
"file"ならスワップファイルです。
もしスワップファイルを使いたければ
# fallocate -l 1G /swap
# chmod 600 /swap
# mkswap /swap
# swapon /swap
でファイル"/swap"(1GB)をスワップとして利用可能となります。
起動時に有効になるよう"/etc/fstab"設定ファイルに
/swap none swap sw 0 0
の行を追加しておきましょう。
ただこれだとそれまでに設定されている
スワップパーティションも有効なため、
"/etc/fstab"設定ファイルから[type]が"swap"の行を無効にし、
[GParted]ツール等でスワップパーティションを削除して
その領域を再利用するのがいいでしょう。

2019年8月19日月曜日

どこもかしこも人が足りない

最近小売店や飲食店の店舗入口に
スタッフ募集の張り紙を見ることが結構な頻度であります。
これは私の住んでいる地方特有のことではなく、
関西方面を訪れたときにも見かけました。

その中には私に実害があったことも。
京都駅に早朝でもモーニングを食べさせてくれる店が一件あり、
昔から毎年のように利用していたのですが、
今年朝早くに行ってみると閉まってました。
他の事情からかもしれませんが、
私が予想するのは人手不足で
開店時間を遅くせざるを得なかったのかなと。
おかげで空腹の時間が想定より長くなってしまいました。

将来的には無人化やロボットで何とかするような
解決法が取られるのかもしれませんが、
そうなると今度は人余りの時代に戻る可能性も。
人間が働く必要がなくなる時代もその先にあるのかもしれません。
さらにその先は人間がコンピュータに支配される…
SFの鉄板ストーリーですね。

2019年8月15日木曜日

スマートフォンが高温で落ちる

今年は冷夏なんて噂もありましたが、そんなの大嘘。
例年のごとく猛暑が続いています。
湿度による体感の暑さが極悪すぎて、
もう日本には住んでられない気分です。

この暑さは体に堪えるものの、
スマートフォンにも厳しく、
私のメイン機HUAWEI P10 lite
炎天下の屋外で使っているとしょちゅう
カレントアプリケーションが強制終了されてしまいます。
本体を高温にしないための保護機能ではあるのですが、
大事なところで落ちてしまうことの多いこと。
最悪自分の体で影を作って対処したりしています。

外だけでなく、日のよく当たる車の
ダッシュボード付近に置いていても結構落ちます。
初めての場所をカーナビで案内してもらっている時に
地図アプリケーションが落ちるとえらいことになります。
幸いなことにまだクリティカルな時に落ちたことはないものの、
いつ何時危機的状況に陥るかはわかりません。
重要なアプリケーションは落とさないようなオプションがほしいですね。
とりあえずはクーラーで冷やすのが関の山です。
まあ人も冷やさないと灼熱地獄に耐えられませんが。

2019年8月14日水曜日

最近の車のデザインって

片側一車線の高速道路を走っていると
抜けるわけがないのに前の車に非常に近づいて走って
しょっちゅうブレーキを踏む車をよく見かけます。
私はそんなことはしません。
前の車との車間距離を100m近く取って、
リフト&コーストで燃料を節約し、
ブレーキは極力踏まず運動エネルギーをキープします。
もちろん前に遅めの車がいるなら、
二車線になった瞬間にオーバーテイクできるように
直前までにはスリップストリームに入ります。
よく使う道ではその位置をしっかり把握しています。

ところで高速道路の走行中って意外と手持ちぶたさになりがちで、
私の場合は対向車に目をやったりミラーで後続車を見たりしています。
もちろん主に注意を払うのは前方の先行車ですが。
で、気になるのが最近の車のフロントのデザインが私好みでないこと。
ゴリマッチョがポーズを取っているようにしか見えなかったり、
鯉のぼりみたく大きな口を開けているようにしか見えなかったり、
なんだか妙に威圧感があったり。

乗ってる時に外観は見えないとはいえ、
できればそういう車には乗りたくないかな。
次に車を買い換えるタイミングでこの流行りが
変わっていると助かるんですけどね。

2019年8月13日火曜日

ビッグデータの威力

スマートフォンでGoogle Mapsを使っていて驚くのは
渋滞情報が結構正確なこと。
道案内してもらいながら渋滞表示されている場所に近づくと
本当に停滞していることが多い。
これは多数のスマートフォンの移動状況を元に
情報を導き出しているものと思われます。
まさにビッグデータの威力です。

ただしその原因はその場に行ってみないとわかりませんし、
どの車線が混んでいるのかどころか
どちら方向が混んでいるのかも同様にわかりません。
まあそういうのが表示されるようになるのも時間の問題なのかも。

ところで先日Google Mapsの過剰反応を目の当たりにしました。
片側一車線の高速道路で渋滞表示されていて、
なぜこんなところがと思ったのですが、
近づいて見ると救急車がサイレン鳴らして走ってました。
ちょうどトンネルの中で道路幅が一段と狭く
多くの車が道を譲るのに苦労していて渋滞になっているようで。
中央分離帯には柔らかい素材のポールが並んでいるので
なぎ倒しつつ進んで行くことは可能なものの
対向車は高速で突っ走ってますし、
ポールの復元力で車のそこにダメージを負う可能性もありますし、
追い越す方も追い越される方もなかなか厄介です。
本当は救急車に追われつつもそのまま走行し、
譲りやすいところで先を譲りたいところなのですが、
本当はどうするべきなんでしょうね。
私が自動車の運転免許を取った大昔には
私の住んでいるところから1時間以内には
高速道路なんてなかったので、
自動車学校で習ったこともなく正解がわかりません。
まあ一車線の高速道路で緊急車両に
追われないことを願うばかりです。

2019年8月12日月曜日

Ingressは終わってなかった

先日Ingress、もといScanner[REDACTED]
動かなくなったと書きましたが、
久しぶりに立ち上げるとなんと動くではありませんか。
調べてわかったのは動かなかったのは
メンテナンスのための一時的な休止だったこと。
まあIngress primeにも慣れてきてはいるのですが、
やっぱり動作が重すぎるんですよね。
Scanner[REDACTED]が動く限りはこちらを使うことにします。

2019年8月8日木曜日

膝じゃなくて股関節が

スポーツジムに通うようになって10年以上。
膝を痛めると後々QOLが低下しそうなの
ランニングマシンは頑なに使うことなく、
有酸素運動には専らエアロバイクを使ってきました。
エアロバイクなら漕ぎながらスマートフォンなどいじれますし。

ところが最近、30分エアロバイクを漕いだ後、
股関節が広がった状態で固定されなかなか足が閉じられないことが。
長時間自動車を運転した後いざ降りようとしたら
腰が固まってまっすぐ伸ばせないのと似ています。
痛みも少しあります。まあすぐに回復するのですが。

そんなことが何度か続いたので、
今は25分しか漕がないようにしています。
これで特に問題は出ていません。
しかし、今後年を重ねるに連れできる時間が短くなっていくのかも。
なんだか運動って体に悪いような気もしてきましたので、
ここらで見直す必要があるのかも、とか考えつつも、
ちょっと体重を落としたい局面に入ってきたので
この際それは無視することにします。

2019年8月7日水曜日

鞄の金具の調子がよくない

せっかく持ち手を修理した鞄ですが、
蓋を閉めるための金具がバカになって…
いやバカになりかけてしまいましたorz
持ち上げると金具が外れてしまいます。
幸いまだ外れないこともあるのですが、
かなりグスグスなので信頼性に乏しい。
本体側の穴に蓋側の先にボールの付いた出っ張りを
はめ込んでボールの根本を穴の中の金具で挟んで
抜けなくする構造なのが、
この挟み込みが甘くなってポロッと抜けることがあるのです。
金具の交換は厳しそうです。
現状重さは金具で支えられるので
穴から抜けないようにできれば何とかなりそう。
幸いなことに蓋側の金具に2箇所磁石にくっつく部分があり、
本体側に手元にあった適当な粒形状で
強力で小さな磁石をテープで貼り付け、
蓋が勝手に開きにくいようにはできました。
ただしマシになった程度。やはり重さがネックのよう。
それに磁石って磁気カード類に影響がありそうで…
うーん、マジックテープで止めるか。
開く度にバリッて音がするのはかっこ悪いですけど。

2019年8月6日火曜日

変電器故障

しばらく前の休日の昼間のこと。
遠くから拡声器で何か言ってるので耳を済ましてみると、
どうも電力会社が喋っているようで、
どうやら停電が起きているとのこと。
でも私の家では普通に電気を使えているし…
で、さらによく聞いてみると変圧器の故障で停電してるとか。
ああ、柱上変圧器がどうにかなった、わりと局所的な停電なのね。

電気関係の人間としては、ちょっと興味があったので、
工事現場を探して様子を見てみたかったものの、
生憎天気が良くなく断念しました。
放送ものべつ幕なしに喋っているわけでもなく、
場所もはっきりわからなかったので
雨の中彷徨うのはしんどい。
むやみに歩き回るのはPokemon GOで
ちょっと距離が足らないときだけで十分です。

2019年8月5日月曜日

炊飯器の蓋が開かない

購入してからまだ1年経っていない炊飯器Wおどり炊き
先日とんでもないことが起こりました。
蓋が開かないorz

特に意識なく内釜を入れ、内蓋をセットしていない状態で蓋を閉め、
何時間か経ってから蓋を開けようとしても開きません。
蓋がびくともしません。
あわててネットで調べてみると、困ったのは私だけではないようです。
で、Panasonicのサポートの情報に従い、
電源を入れ、炊飯を押し、直ぐに取消を押し、
本体手前側の両角(両端)を数回強く押してから
開閉ボタン押すものの全然だめ。
もしかして原因は中が減圧されているから?
ということで、電源を入れて炊飯を開始し、
数十秒経つと内圧が上がったのか開けられました。

それにしても内蓋忘れで蓋が開けられなくなるってのは
仕様的にどうなんでしょう。
ありがちなことだと思うのですが。

2019年8月1日木曜日

ハリー・ポッター:魔法同盟

去る7月2日に開始されたスマートフォン位置ゲーム[ハリー・ポッター:魔法同盟]。
私は当日プレーを開始しましたが、その日のうちにやめたくなりました。
しかしそこを我慢して1ヶ月間プレーし続けました。
その上での感想など書いてみることにします。

そもそもハリー・ポッターについては原作本は読んだことはなく、
映画は最初の頃のは見たものの正直おもしろいとは思えず、
後半はもはや意味不明で最後まで見たのかどうか記憶があやふやです。
ということでハリー・ポッターへの思い入れなどまったくなく、
知識もないに等しい状態でのプレーとなります。

ゲームを立ち上げてまず思ったのが
小さい文字をたくさん読まされるのが苦痛なこと。
しかも意味がよくわからず、ある時点から全く読まないことにしました。
なのでますます意味がわかりません。
画面切り替えのためにフリーズしてるかのように動作が重く、
しかもよくハングします。
メニュー構成が複雑で設定もわかりにくく、
やるべきことが多すぎて進行が面倒です。
しかもなんか通信量が多い気が…
設定メニューで[すべてのアセットをダウンロードする]を実行すると
普段の通信量は減ったような気もしますが、
アセットが2168個3300MBって…ストレージそんなに使うの?
アプリケーションのバージョンアップ後には
ダウンロードすべきアセットが増えたようですが、
7月17日のアップデート後は948個3300GBと案内されたので、
3300GBというのは上限値なのかもしれません。
あとAndroidのステータスバーやナビゲーションバーが隠れて
時間を知るにもアプリケーションを切り替えるにも
手間が余分にかかるのが非常に辛い。

ということで悪いことばかり書いていますが、
いいところは…思いつかないorz

1ヶ月もやってるとレベルが14とそれなりの強さになり、
なんとなくルールもつかめてはきていますが、
ひたすら面倒で惰性で続けてるだけということろです。
また、アイテムの所有上限を増やすのにゲーム内通貨が必要で、
初期の上限がいかにも低いため課金圧力が高く、
なんだか大多数のユーザーが着いてこれないような気も。
私はこの先も完全無課金でコツコツ続けるつもりですが、
IngressやPokemonGOよりユーザー規模が大きくなるとも思えず、
短命に終わりそうな気がしてなりません。
というかPokemonGOがこれだけ流行っているのが
むしろ不思議なのですが。