2017年12月21日木曜日

Google Home Miniを複数台

先日半額で購入したGoogle Home Mini
何かと使えそうと判断し半額のうちにもう1台購入しました。
これで2台体制です。

2台目の電源を入れた状態でスマートフォンの
[Google Home]アプリケーションを立ち上げ
右上の[デバイス]アイコンをタップすると、
セットアップ済みの1台目のGoogle Home Miniと
先日セッアップしたChromecastの他に
GoogleHome????
セットアップが必要
との表示が。その[セットアップ]ボタンをタップし、対話式に作業を進めます。
途中1台目で必要だった作業が省かれていますが、
これは同じアカウントを使っているからのようです。

ちなみにGoogle Home Miniは[Google Home]アプリケーションで
設定しているGoogleアカウントで管理されているようで、
Googleアカウントでセットアップすると複数台が自動的に連携するようです。

セットアップが完了するとデバイス一覧に2つのGoogle Home Miniが現れ、
その設定メニューに[グループを作成]が加わります。
2台を1つのグループにまとめるかどうかは任意のようですが、
まとめると使えるようになる機能があるようなので
とりあえずまとめてみることに。

どちらかのGoogle Home Miniの[グループを作成]をタップし、
グループに含めるデバイスをチェックボックスでしていして
[保存]をタップしても…何も起きません。
失敗したのかともう一度手順を踏んでも何も起こりません。
とりあえずもう一度やってみてダメだったので
[Google Home]アプリケーションを立ち上げな押してみると…
グループが3つできてますorz
必要な1つだけ残し、余分な2つを削除してとりあえず完了です。

で、グループにして何が利点なのかというと…
音楽のストリーミング再生がグループ単位で可能な様です。
私はそれ系のサービスに加入していないので確かめていませんが。

ともかく、グループにまとめていようがいまいが、
たとえ2台ともが音声コマンドの声を拾っても、
答えるのはより近い1台のみになるので、自然に連携はとれています。
ただし、2台目を別のGoogleアカウントによりセットアップすると、
バラバラに動作します。
すなわち、2台並べて音声コマンドを発すると、別々に応答します。
時刻等を尋ねればハモってるようにも聞こえます。

ところで2台を連携して使っていて2つの問題に遭遇しました。
一方でアラームを設定しても、他方には影響がなく、
設定した方でしかアラームは鳴りません。
鳴動中にアラームを止めるには設定した方に命令する必要があります。
2台のほぼ真ん中でいろいろやっていると、
どっちに設定されたのかわけが分からなくなり、
アラーム停止を指示しても鳴っていない近い方が反応するばかりで、
遠い方のアラームが鳴り止まないなんて事態に陥ることも。
2台をあまり近づけて置くことはあまりないでしょうが、
運用面で少しばかり注意する必要はあります。

もう1点はChromecast連系において。
部屋AにGoogle Home Mini AとChromecastを接続したテレビを置き、
音声コマンドでテレビの電源をオン・オフできるようにした状態で、
離れた部屋BのGoogle Home Mini Bに
「OK Google. テレビつけて」とか言うと、
部屋Aのテレビの電源がコントロールされてしまいます。
困ったものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿