2012年2月17日金曜日

無料のオンラインストレージサービス

すっかり一般的になったオンラインストレージサービス。
ずいぶん前に購入したeeePC901Xに
YoStoreを3年だか5年だか使える利用権がついていてそれを使ったのが最初です。
わずか12GBしかない本体ストレージを補うための施策なのでしょうが、
結構気に入ってそれからいろいろと
オンラインストレージを使い倒してきました。

最初に使ったYoStoreはすぐにeeeStorageと名を変えたものの、
そのまましばらく使っていましたが、
eeePC901Xのようにストレージ容量が小さいと
共有というよりも保存のための場所が必要で、
そうなるとインターネット越しではコピー速度の面でつらく、
かといって当時はSSDの換装にはコストがかかり、
さらにはUSBのHDDはいちいちつなぐのが面倒ということで、
これまたはやり始めたNASの奔り玄箱を導入して
それをメインで使うようになっていました。

ところでモバイルのデータ通信環境については
それよりずっと前から利用しており、
いつでもどこでもデータの共有が出来たら便利なので、
その用途にはeeeStorageを使っていました。
eeeStorageに特に不便があったわけではありませんが、
無料のサービスが出てきたこともあり、
検討の結果Zumodriveを使い始めました。
Zumodriveは必要なファイルだけローカルに
自動的にキャッシュしてくれるので便利なんですね。
eeeStorageはローカルへは明示的にコピーする必要がありましたし、
dropboxは置いてあるすべてのファイルをローカルにコピーしますし、
sugarsyncは無料版では同期できるPCが2台まででしたし、
eeePC901Xで使うことを考えるとZumodriveが私のベストでした。

ところが、Zumodriveの自動同期の動作が最近調子が悪く、
ちゃんとアップロードしてくれなかったり、
各PCで見えるファイルの内容が異なっていたりと
使っていてだんだん嫌気がさしてきました。
そこでメインのオンラインストレージの乗り換えを考え始めました。
ただし検討対象は無料サービスのみです。
というのも、有料ならばすでに契約しているServersMan@VPSで
ストレージサーバを運営すればいいので。

さて、まずは調子の悪いZumodriveは却下です。
またiCloudはストレージだとWindowsXPで使えないためこれも消えます。
私のeeePC901XのSSDは計96GBにまで増えているので
ローカルに全ファイルをキャッシュするDropBoxは
当時とは状況が違って悪くない選択肢になっています。
また、sugarsyncは無料版でもアクセス端末数の制限がなくなり、
私の利用法にも耐えられるようになりました。
ついでにCloudMeはWebDAVサーバとして使えるのでこれも悪くありません。
ということで、しばらくはDropBox,SugerSync,CloudMeを
並行利用していこうかと考えています。

それから今回改めてeeeStorageにアクセスしてみると…
また名前が変わっていますね。
今度はasus webstorageだそうです。
単なるオンラインバックアップサービスだったのが、
コンセプトが変わって使い勝手も変わっているようです。
こちらも試しに使ってみようかと。

ところで、無料で25GB使えるSkyDriveはすでに活用しており、
主に写真や自作ソフトウェア等の公開に利用しています。
過去にブログをspaces.live.comで開いていて
live.comのすべてのサービスは
公開用に位置づけていたという歴史的経緯もあり、
今でも特定の人との共有以上の公開スペースとして使っています。
ということでプライベートなファイルをここに置くつもりはありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿