2014年11月19日水曜日

.NETの新展開

Microsoftが.NETをやり始めたのはいつだったでしょうか。
その当時は、どうせWindowsでしか使わないのに中間コードを吐くとか、
理念はともかく現実的でないなとか思ったものですが、
そのうちCPUやメモリがリッチになってオーバーヘッドがそう気にならなくなり、
仮想マシンは今ではスマートフォンでもサーバでも欠かせない技術になっています。
時代は変わりましたね。

時代が変わったと言えば、プロプライエタリが基本のMicrosoftが
オープンソースへの取り組みを色々するようになってきたことで、
先日ついに.NET関連の大きな発表がありました。
内容が多岐に渡るので詳しくは正式発表を見ていただくとして、
とりあえず私に関係あるところで Visual Studio Commnunity 2013 が
無料とのことでダウンロードしてみました。
MacBook ProWindows7入れたところですしお誂え向きです。
なおCommnunityエディションはExpressエディションのような機能制限は特にないようですが、
商用アプリの作成はライセンス的に問題があるみたいです。

Visual Studio Commnunity 2013のトップページからダウンロードページを開き、
[Commnunity 2013 with Update 4]をクリックします。
[Install now]を選択しても構いませんが、
私は[DVD5 ISO image]をクリックしてisoファイルをダウンロードし、
それをDVD+R DLに焼きました。
サイズが6.9GBと大きいため1層のDVDでは足りません。
そしてそのDVDからインストールします。
その後、先のダウンロードページの[Commnunity 2013 with Update 4]の項の
[Microsoft Visual Studio 2013 Language Pack - 日本語]の[今すぐインストール]をクリックして、
ダウンロードしたファイルを実行し、Visual Studioで日本語が使えるようにします。

が、完了後Visual Studio 2013 を起動すると英語モードになっています。
いろいろ探してみると[TOOLS]-[Options]メニューの[Internasional Settings]タブに
[Language]設定があり、これを"日本語"にすることで無事日本語モードに変更できました。
この手のものはエラーメッセージの日本語が意味不明など、
英語モードのまま使った方がいい場合もあるのですが、
そういう点Microsoftはわりと信頼をおいています。

とりあえず今のところ何か作る意欲はないのですが、
[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]メニューのフレームワーク指定のところで
<その他のFramework>という選択肢があったので選んでみました。
するとウェブブラウザで.NET SDKs and Downloadsが開きます。
ここを眺めていると[Xamarin Tools for iOS and Android]の文字が。
話には聞いていたXamarinですが、折角なのでこれを入れてみることにしました。
が、激しく後悔。1.5GB分くらいのファイルをダウンロードし始めました。
止めるのも何なんでとりあえず完了まで続行です。
どうも、Android SDK/NDK、JDKなど必要な物をごっそり取ってくるようです。
まるっと環境を整備してくれるのは助かるんですけどね。
そしてセットアップ完了後、C#のAndroidアプリケーションプロジェクトを作って
ビルドしようとしたところ、ログインダイアログが…これ無料じゃないのねorz
もっとよく調べてからにするんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿