2008年8月19日火曜日

EeePC 901

EeePC 901買っちゃいました。
まだそれほど使ってはいませんが、なかなかよいですね。
少しばかり安くなっている EeePC 4G-X とどちらにするか迷いましたが、
本体サイズとLCDのサイズを鑑みて901を選択しました。
自宅ではバッテリ駆動時間がすっかり短くなったDELLの Inspiron 700m がありますので
901はほぼモバイル専用ですが、
SSDにより起動時間が早いのと片手で支えられるので活用範囲は広そうです。

それでは一応感想を。

画面は決して広くはありませんがわりと見やすいです。
バーチャルデスクトップユーティリティで4画面利用すれば十分なワークスペースを確保できます。
縦幅が600ドットしかない関係で固定サイズなダイアログボックスが扱いにくい場面もあるものの、
縦スクロール付き768ドット縦幅の解像度も選択できるのでカバーはできます。

CPUは Hyper Threading なAtomですが、Celeron M 1.3GHz を常用している私には過ぎた性能です。

キーボードは最初から期待はしていませんでしたから問題ないといえばそうなのですが、
カーソルキーの小ささと漢字キーの配置はつらいものがあります。
まあ慣れればいいことです。
タッチパッドはサイズは十分ですが2本指のスクロールがやりにくく
クリック感もいまいちです。
マウスはついていますが持ち歩くのも邪魔になりますし、
まあ我慢すればいいのです。

Windows XP Home は軽くて快適で、メモリは標準の1GBで問題ありません。
ストレージの12GBは構成と容量に難があるといえばありますが、
そこは割り切って使えば言い訳ですし、多分十分足ります。
まあ、データ置き場として購入してからずっと使っていなかった玄箱(NAS)を使うことにし、
live.comのskydriveやasus純正オンラインストレージYoStoreなどもあわせて活用するつもりです。
本体内蔵ストレージが足らなくなっても、
SDカードやUSBメモリ、最悪2.5インチの外付けHDDもありますし、
サードパーティー製の換装用SSDドライブも販売されそうですので
保証範囲内で何とでもなるでしょう。
ちなみに保証期間が過ぎたあかつきには、
USBメモリ内蔵化の改造はすることでしょう。
いや、それまで待てないかも…

バッテリーはスペックでは8時間程度は持ちそうで十分ですが、
バッテリーパックの出っ張りはやや気になります。
ACアダプタはわりと小さく、ACケーブルもその辺で手に入るめがね型のソケットが流用できますし、
出力が12V3Aなので、車では直に電源が取れそうですし、
予備アダプタも調達できそうです。

Bluetoothが内蔵されているので
ヘッドセットの使ってみましたが、
音が鳴っていないときは接続が切れてしまうようです。
電池節約にはなりますが、
ヘッドセットが接続と切断のたびに通知音を鳴らすのでかなりウザイです。
これは何とかならないのでしょうかね。

これから使い込んでいきますので
いろいろ不満点が出てくるかもしれませんが、
今のところ好印象です。
時が来れば改造ネタをここで披露することもあるかもしれません。
期待せずに待っていてください。


0 件のコメント:

コメントを投稿