2007年6月10日日曜日

LaFonera でマルチクライアント無線LANコンバータ

この前 LaFonera に DD-WRT を入れ WDS でAP間通信できるようにしましたが、
速度が出ないのがいまいち不満でした。
そこで、clientbridge モード(いわゆるマルチクライアント?)を試してみることにしました。
設定方法は以下のとおりです。
なお、私は http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Wireless_Bridge を参考にして作業しました。

1.LaFoneraの電源をいれ、裏面の穴に隠れているボタンを細いもので押し続る。
2.LaFoneraの電源を入れなおす。
3.PCで無線LANのSSIDを"dd-wrt"として LaFonera と接続する。
4.PCのウェブブラウザから"192.168.1.1"を開く。
5.[Security]-[Firewall]メニューで[SPI Firewall]を"Disable"にする。
6.同ページで[Save Settings]をクリックする。
7.[Setup]-[Basic Setup]メニューで[Connection Type]を"Disable"にする。
8.同じく[STP]を"Disable"にする。
9.同じく[Local IP]を"192.168.1.101"にする(IPアドレス等を宅内LAN環境にあわせ手動設定)。
10.同じく[DHCP Server]を"Disable"にする。
11.同ページで[Save Settings]をクリックする。
12.PCで有線LANのIPアドレス等を宅内LAN環境にあわせ手動設定する。
13.PCの有線LANポートとLaFoneraの有線LANポートをストレートのLANケーブルで接続する。
14.PCのウェブブラウザから"192.168.1.101"を開く。
15.[Wireless]-[Basic Settings]メニューで[Wireless Mode]を"ClientBridge"にする。
16.同じく[Wireless Network Name (SSID)]を親APのSSIDと同じにする。
17.同じく[Wireless SSID Broadcast]を"Disable"にする。
18.同ページで[Save Settings]をクリックする。

これで LaFonera に有線接続したPCから、
宅内の他機器やインターネットへの接続が可能となりました。
通信速度も WDS より速いような気がします。

ところが、PCの有線LANをDHCP設定に戻すとトラブル発生です。
親AP側にあるDHCPサーバからIPアドレスを取得できません。
できるって書いてあるのに…
静的に設定しさえすれば問題はなさそうです。

まあ、このDHCPサーバとの接続に問題がある機器はこれが初めてではないので、
DHCPサーバの問題と思い込むことにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿