ブルーレイディスクに焼いて、ポータブルな環境で再生できないものかと
検討してみました。
これがDVDであれば光学ドライブ内蔵ノートPCが万能ですし、
使い勝手のよい専用品のポータブルDVDプレーヤーもわりと安価であります。
AndroidAndroidスマートフォン/タブレットや
iPad/iPhoneをスクリーンにしてDVDビデオを見られる
無線LAN接続なDVDミレル DVRP-W8AIやLDR-PS8WU2BKWなんでDVDドライブもありますし、
Android端末とUSBケーブルでつなぐタイプのLDR-PMH8U2PBKもあります。
それぞれ制約条件もありますが選択肢は結構あります。
しかしBDとなると…
で、思いついたのがWindowsタブレットで何とかならないかということです。
既に手元にあるWN801V2にブルーレイドライブBRXL-PC6VU2-BKと、
それに付属のPowerDVD10を組み合わせてみました。
DVDビデオは再生できたものの、DIGAで録画(HZモード)したBD-Rを再生しようとすると、
CyberLink PowerDVD の安全性が危険な状態です。ウイルス対策ソフトを確認するか、 CyberLink PowerDVD を再インストールしてください。と表示されて失敗してしまいます。
もしかしてAACSキーの更新が必要とかそういうことかなと思い、
アプリケーションウィンドウ上の青い[アップグレード]アイコンをクリックすると
期間限定で大幅値引きされたPowerDVD 15 Ultra + MediaEspresso7 + Power2Go 10 Deluxeを薦められてしまいました。
うーん、値引きされているとは言え安くない。
で、PowerDVD 15 Ultraについて調べていると、テレビ録画ディスクページに
DIGAのHZモードの再生ができるっぽい記述を発見しました。
しかも体験版で動作確認ができそうです。
ということで早速体験版をインストールしてみたところ…
やったー、ちゃんと再生できる!!
最初に録画した番組が自動的に再生されますが、
右クリックして出てくるコンテキストメニューから[移動]メニューから選ぶことで、
2番目以降の番組も簡単に再生できます。
がしかし、それよりいろいろと問題が…
タブレットからの給電だけではブルーレイドライブが動いてくれないので、
USB充電器等で外部給電してやる必要があります。
また再生や早送り等の操作のために最低でもマウスが無いと辛いです。
そうなるとUSBハブも必要です。
ということで配線のとりまわしが大変です。
やっぱりちゃんとリモコンで操作できる専用品の
ポータブルブルーレイプレーヤーでも購入するのが良さそうです。
PowerDVD 15 Ultraについては…PCでの再生ソフトはAACSキーの期限問題もあるので、
本当に必要となるまで保留ということに。
0 件のコメント:
コメントを投稿