2023年6月19日月曜日

液タブは配線が面倒

主にポータブルHDMIモニターとして購入した
液晶タブレットWacom One (DTC133)
バッテリーは内蔵していないので常に外部電源を必要とし、
モバイルには使いにくいのでポータブルという表現が適切です。

さて、この液タブは外部端子がUSB Type-Cだけで、
きっとホスト側がAlternate ModeのHDMI出力に対応していて、
適切なケーブルで接続しさえすれば、
電源供給と信号伝送をケーブル一本で賄え、
スッキリと使用できるんだと推測していますが、
残念ながら現状私の手元にはそういう機器がなく試すすべがない。
ただ、接続端子がえらく奥まった所にあり、
端子はUSB Type-Cではあるものの、
コネクタ部分(金属端子部分を保護する周りのプラスチック部分)が
大きいケーブルだと、液タブ本体のキャビと干渉して挿すことができず、
もしかして専用のケーブル以外挿すなという
メッセージなのかなと思わなくもないです。

で、その専用ケーブルですが、とてもじゃないがスマートとはいい難い。
使い方的にはケーブルと言うよりはクレードルで、
以下の4本のコネクタが生えています。
  1. 液タブ本体に接続するUSB Type-Cプラグ
  2. 液タブ本体に電源を供給するためのUSB Type-Aプラグ
  3. 映像を出力する機器のHDMI出力端子に接続するHDMI入力プラグ
  4. PCが液タブをペン入力周辺機器として使用するためのUSB Type-Aプラグ
単なるモニタとして使うだけなら4は接続の必要ありません。
また2用にACアダプタが同梱されており、
そのコンセント側はスライドして取り外し可能となっていますが、
A型(日本用)の他に海外用のものが1つ同梱されています。
ただこのACアダプタの供給電流は400mAで、
汎用のACアダプタに替えても問題ないでしょうし、
PCのUSB端子に接続しても問題なく使えました。
ただし、この専用ケーブルのUSBコネクタのプラスチック部分は
なぜか巨大で、ACアダプタ/PCの形状によっては挿せなかったり、
横のUSB端子を塞ぐ厄介者になったりします。
多分2つのUSB Type-A端子の識別のためだとは思いますが、
もうちょっとなんとかしてほしかったですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿