私の気のせいかもしれませんが、
売れてないっぽさが半端でないように見えるPSP go
が、
起死回生を狙った1万円値下げで打って出ました。
定価は16800円だそうです。
PSP go は内部にストレージを積んでますし、
Bluetoothも入ってますし、
どうせゲームはしないので
ポータブルメディアプレーヤとして悪くないかとは思いますが、
外部メモリがメモリースティック マイクロ
なんですよねぇ。
世の中的にはSDカードがすでに勝利しており、
もはやSDカードしか使いたくない体になってしまった私としては、
いまさらメモリスティックといわれても…
そして最大のネックは外部端子が
マルチユース端子にまとめられてしまっていることです。
でかいコンバーターケーブルアダプター
がないと
USBのGPSアンテナをつけられない…
売れてないっぽさが半端でないように見えるPSP go
が、
起死回生を狙った1万円値下げで打って出ました。
定価は16800円だそうです。
PSP go は内部にストレージを積んでますし、
Bluetoothも入ってますし、
どうせゲームはしないので
ポータブルメディアプレーヤとして悪くないかとは思いますが、
外部メモリがメモリースティック マイクロ
なんですよねぇ。
世の中的にはSDカードがすでに勝利しており、
もはやSDカードしか使いたくない体になってしまった私としては、
いまさらメモリスティックといわれても…
そして最大のネックは外部端子が
マルチユース端子にまとめられてしまっていることです。
でかいコンバーターケーブルアダプター
がないと
USBのGPSアンテナをつけられない…
0 件のコメント:
コメントを投稿