2017年6月12日月曜日

Nintendo Switch本体を眺めて

Nintendo Switchで実際に遊んでみて
本体について感じたことを書いてみます。

手に持って感じたのがその重さです。結構ずっしり。
WiiUのゲームパッドよりは軽いものの、
6.2インチ画面のタブレットと考えればかなり重いと思われます。
持ち歩けないことはないにしても、負担は軽くありません。
厚さについても普通のタブレットよりずいぶん厚く、
持っていて少々違和感がないとは言えませんが、
携帯モードでは合体しているJoy-Con部分をつかむので、
ゲームの遊び心地を考えるとちょうど良い厚さに感じます。

使いにくそうに感じたのがコネクタの位置。
充電用のUSB Type-Cコネクタ端子が本体下にあるため、
携帯モードで充電しながら遊ぶときにケーブルが邪魔です。
こちらまだ我慢できますが、
テーブルモードだとケーブルが邪魔でテーブルの上に置けません。
ドックとの合体の都合で下面に置かざるを得ないのは理解できますが、
使い勝手としては充電コネクタは上面につけてほしかったですね。
どうせドックに入れれば本体LCDは無表示になるので、
ドックへの挿入向きを上下逆にしてもよかったような気がしますし。
逆にヘッドホン端子は下面にあった方が携帯モードでは
ケーブルの取り回しがよくなります。まあ下にあったらあったで、
テーブルモードやドックに入れるときに邪魔になりますが。
Joy-Con接続のため側面が他用途に使えず、
コネクタの配置に苦労しただろうことは想像できますが、
任天堂にしては不親切な設計だと感じます。
もっとも、携帯用の小さくて簡易的なドック、
というかハブを別売りする前提でこの様にしたのかもしれません。
このハブでテーブルモード時にも充電できるようにしたり、
本体の物とは別にBluetoothを用意して、
ワイヤレスヘッドフォンが使えるようにしたり、
いろいろ便利な使い方が考えられます。

他に気になったのはテーブルモード時に利用するスタンドです。
貧弱!貧弱ゥ!
重い本体を支えきれていないように思えますし、
スタンドを開いた状態でドックに突っ込もうものなら
破壊される可能性大です。
しかもスタンドを開いたところに
microSDカードスロットがある横着設計。
どうもこのスタンドを本気で使うよう設計したとは考え辛い。
純正キャリングケースを買わせる作戦なのかもしれません。
あるいは先に述べたハブに丈夫なスタンドとしての役割も
持たせるつもりなのかもしれません。

LCDの表示はWiiUゲームパッドより綺麗ですし、音も悪くありません。
Joy-Con接続のレールの存在が効いているのか剛性もなかなかのものです。
完成度が高くゲームも揃い始めてきて熱いゲーム機になりそうな予感。
そして実際に熱い。あ、発熱のことです。
まあこればっかりは仕方ないんですけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿